創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 5P7dGtVm5ヶ月前

同カプ創作者が少なくなって寂しい時やる気でました? ROM...

同カプ創作者が少なくなって寂しい時やる気でました?

ROMはそんなに変わらないのですが描き手(書き手)がどんどん減っている状態です
前まで15人くらいいたのですが徐々に減っていって今では新作よく出して下さる方は3人くらいです
原作は続いていても好きなカプの燃料は期待できそうにないです

よく話していた創作者さんもいなくなって寂しいです
こういう時どうやってやる気だしていましたか?
また新しく創作者の方に入っていただく何かコツとか無いでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8e57mVoJ 5ヶ月前

供給ないのは悲しいけど他人が描いた自カプをローカル保存しといてたまに読み直す。pixivとXでは毎日自カプ検索しちゃうわ。
あとは「ネタかぶり気にせず好きに自カプ描ける〜!」ってポジティブに考えてみる。自分が見たい自カプは自分にしか描けないので昔も今も変わらない、と考えてみる。
ただし絶対「このカプ私だけで回してる」と奢らないこと。これが1番難しいけど大事なことだと思ってる。

6 ID: トピ主 5ヶ月前

私も好き小説とか絵とかブクマして見返しています
ネタかぶりは確かに・・・

>>自分が見たい自カプは自分にしか描けない
これめちゃくちゃ勇気づけられました
有難うございます

16 ID: eoENgD90 5ヶ月前

この「驕らないこと」がマジで難しいと感じる
思わないようにしてるけど滲み出ちゃってるのかも…

3 ID: HuLwWS9x 5ヶ月前

ジリ貧というやつ
淘汰される運命だから何しても無駄だと思う
原作が続いててそれなら、創作者が増えても逆カプや相手違いや全く別のキャラに流れる
今いる創作者を大事に囲っていくくらいしかできることはない
ただ、おけパみたいな人が創作者の中にいて、村という意味でなく創作者同士の交流が活発で楽しそう・誰もが認める馬がいる、だとまだワンチャンあるかもだから、主が変える余地があるとしたらそこだと思う

8 ID: トピ主 5ヶ月前

そうなる運命なのですね
仕方ないです
既に自カプのABは相手違いのCBとかADに流れているようです

おけパではないですが盛り上げたい気持ちはあるので参考にします
アドバイスありがとうございました

4 ID: RXHgYATm 5ヶ月前

自萌出来ないとしんどくなるよ
そのカプ自体はサブにして他に人のいるジャンルをメインにした方がいいと思う、メインとサブは逆でもいいけど
上でも出てるけど人数少なくなってると勝手に自分がこの界隈盛り上げなきゃとか後から参入してきた人がチヤホヤされてるの見て自分がここまで育てたのにみたいな拗らせかたする人近くで見てたから…その人とは疎遠になったけどね

7 ID: 8nZIFU3e 5ヶ月前

元自カプにもいたわ
交流大手のhtrが人少なくなってみんなー!て必死に盛り上げようと声掛けしてたけど、貴方私や他の新規には全然反応してませんよね??て逆に嫌いが加速したわ
自カプほんと流行り方がすごかっただけに勘違い古参多すぎた

9 ID: トピ主 5ヶ月前

自萌したりしなかったりなのでしんどいですが
まだ創作者0じゃないだけマシかなって思っています

>>自分がここまで育てたのにみたいな拗らせかたする人
これは絶対ないですね
とにかく誰でも良いから入ってきてほしいです
私はどちらかというと人のが見たいので
あまり暴走しないように控えめにご新規さんも応援したいと思います

10 ID: 7HftaxXn 5ヶ月前

自カプの話しか?笑
勘違い古参しか残ってなくて今は焦土になってるよ

5 ID: VKleInE3 5ヶ月前

悲しいから別ジャンルとかけ持ちしてる
エネルギーが両方に分散されるからあまり落ち込まずに済む

11 ID: トピ主 5ヶ月前

ありがとうございます

別ジャンルで萌えられるものがあると良いのですが
今のところ燃えるものはあっても萌え系が特になくて…

でも別の趣味をみつけて分散していこうと思います
ありがとうございました

12 ID: M3poVP95 5ヶ月前

自分の描いた推しカプが一番だし、同カプが減る=競争相手が減るという認識がうっすらあるから書き手が減ったから熱がさめるということはない けどジャンルがソシャゲゆえにこれだけ人が減ったんだからサ終覚悟しとかなきゃなとか、さすがにイベント参加したときに全くカプ傾向の違うサークルと隣にされたら嫌だなとかは思う

13 ID: KHy0JPZr 5ヶ月前

usersタグの整備がおすすめ
あとは「これはいいカプ名」タグを本当にいい作品にだけつけるとか
ポイントは変なオリジナルタグを作らないこと、「これはいい〜」タグを濫用しないこと

マインドは「未来でハマる新規のために」へ切り替えた方がいい

14 ID: DXBKH0kO 5ヶ月前

横だけど、「これはいい〇〇」タグは付けて貰えなかった人が「私の作品はダメって事ですか…」と筆折る可能性あるし、どれがいいかとかタグ付けた人の個人的意見過ぎてノイズ感強いからお勧めしない…

15 ID: VKleInE3 5ヶ月前

14に同意
これはいい〇〇タグは書き手を減らしかねない
マイナージャンルなんだから書き手はものすごく貴重だし不快感を与える行動は一切やらない方がいい

17 ID: ZeK0rtVT 5ヶ月前

なにか企画をするとそこまでは残ってくれるので延命できるが、終わった途端に減る。
とはいえ、既に低浮上気味が多いなら遠くない未来消える人たちが企画あるなら!って半年残留してくれたりして見かけ上は賑やかにできる効果はあると思う。なんだかんだプチとか企画時に「私最近ハマって」って新規さんを見かけるから参入のきっかけになるきがする。

20 ID: ShZ4AVKj 5ヶ月前

企画は作家の卒業タイムになりやすいから正直やらないで欲しいよ
うちはそれで半分以下になったし

18 ID: N7bVPjpD 5ヶ月前

今大手ジャンルとかにハマってたらそっちを並行で少し書いてみて、仲良くなった人とかにこっちのCPも良くて〜って紹介してみる。関係性とかが似てたりすると興味持ってもらえたりする。
継続的に書いてくれるかは分からないけど、ちょっとは供給増えそう。

19 ID: ShZ4AVKj 5ヶ月前

たまに勘違いしてるヤバい人見かけるけどジャンルの盛衰なんて公式の動き次第だよ
ちな自カプは全盛期で書き手7人現在3人
お互い頑張ろうね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「対抗カプ」の定義ってなんですか?逆カプ=対抗カプなのかと思ってましたが、受け違いカプのことも対抗カプと呼んでいる...

絵っていいねは1000、リポストは100に大きな壁がありませんか? 何度投稿しても何度いい感じに伸びていってもこ...

展開がだめだったのかブクマ振るわずウォッチリストも減りました。もうアカウントごと全部消したくなってます。どうすれば...

【上裸の男性イラストについて相談です】 Xにてデザイン的に上半身裸がデフォルトのキャラの2次を描いていたので...

シリーズ形式で連載してる漫画の閲覧数についてなんですけど、リピーターかそれ以外の閲覧か見分けるポイントみたいなのっ...

質問です TLで見かけたのですがとあるジャンルで企業コラボをしていて着物を着ているビジュアルが新たに出て、そ...

トピ立て失礼します。 あるマイナーカプを推していて二次創作もしている字書きです。 ある日、最初にそのカプを書い...

メッセージを送りやすい匿名フォームと送りにくいフォームってありますか? Xで二次創作をしています 自分はお題箱...

どうしても『一言物申す』トピ《291》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

今日は初めてsukebの依頼が来ました! 実は昨夜来ていたのですが、今朝見たら来ていました! もう、本当にとっ...