創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ajEIs0GD約2ヶ月前

壁打ちが匿名で絵チャに来たらどう思いますか? 自カプの絵チ...

壁打ちが匿名で絵チャに来たらどう思いますか?

自カプの絵チャが今度あるみたいで、どなたでも〜とのことだったので興味があります。
主催は以前私がお相手の作品をいいねした時にこちらに気がついたのか、その後連投でいいねしてくださいました。
また、カプ大手にも一度rtしてもらっています。

ジャンル歴はかなり浅いのですが、匿名で入ったとして、絵柄などでバレたりするでしょうか?
また、もしそういう人に勘付いた時、率直にどう思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: G0uhfLNw 約2ヶ月前

自分だったらなんとも思わないけど、繋がりたい!!!タイプの人にはまとわりつかれるかもしれないから気をつけてね
特徴的な絵柄だったらバレるしフォロワーとかいたらバレるかもね

5 ID: トピ主 約2ヶ月前

ものすごく個性的な絵柄…というわけではないですが、
筆致に特徴がないわけでもない…?ぐらいです
フォロワーはまだ殆どいません
まとわりつかれることもあるんですね…それはちょっと嫌ですね

3 ID: xNKkpF4r 約2ヶ月前

その手の絵ちゃってだいたい知り合いが来るからそこそこうまかったらこの匿名だれ?てなりそう。絵柄でバレるかはどのくらい認知されてるかによるからなんとも。
素直な気持ちとしては壁打ちのくせに交流したいんかいてなる

7 ID: トピ主 約2ヶ月前

やっぱこういうのは知り合いが多いんですかね…注目を浴びるのは嫌です…
素直に現代の絵チャをしたことがなくてやってみたかったのと、受け中心の絵チャなので、受けがいっぱい集まったところを見てみたいな、という気持ちです
運用はぶっちゃけ悩んではいます

4 ID: r0B3vtuc 約2ヶ月前

ジャンルの描き手数の規模にもよると思うけど反応してもらってるんなら気づくんじゃない?
で、なんで匿名で入ってきてるんだろうって気持ち悪がられないかな
「もしかして〇〇さんですか!?」待ちかな?
なんで壁打ちしてるのか分からないけど交流しちゃったら壁打ちの意味なくなると思うし
あとから後悔しそう

8 ID: トピ主 約2ヶ月前

匿名ならバレずにサッとその場の空気を楽しめるのかなと思ったんですがやっぱり気づかれたら嫌な感じになっちゃいますよね…
一番は色々とマメではなく面倒くさいから&長年ハマっているジャンルでそれだけに一途というより描きたい中の一つという感じで、いつ燃料が切れるかわからないから です

6 ID: 9gZX84il 約2ヶ月前

匿名で壁打ちの人が絵チャにいたら率直にどう思うかっていうと、気づいて貰うの待ちかな?と思う
トピ主にそういうつもりがないとしてもね
壁打ちでも名前そのままで参加してれば別に気にならない
あと絵チャ企画って描きながら交流するのも楽しみのひとつだと思うから、匿名でかつ壁打ちの人ってなると、交流したいの?したくないの??って不思議に思うかも

9 ID: トピ主 約2ヶ月前

名前そのままのほうが気にならないんですか?!
それこそ交流したいんかい?!どっち?!みたいになるのかと思ってました
どうせ透けるぐらいなら堂々としてろって事ですかね
>交流も楽しみ
そうなんですよね、行くくらいなら交流前提じゃないと不自然ですよね

10 ID: ylO4KZko 約2ヶ月前

>素直に現代の絵チャをしたことがなくてやってみたかったのと、受け中心の絵チャなので、受けがいっぱい集まったところを見てみたいな、という気持ちです
これを両方満たそうとすると上で指摘されてる「交流したいんかい」になるから、「現代の絵チャの体験」は一人でやってみるか別ジャンルなどで一見さんOKなとこ探して参加してみて、
「受け絵を見てみたいな」は匿名というか適当な名前でROM参加じゃだめなのかな
ほどほどの距離感で楽しめるといいね

16 ID: トピ主 約2ヶ月前

なるほど…やっぱり慎重に欲望はそれぞれ分けて満たすべきですかね
今回は見るだけでなく大勢の中の受けキャラに混じりたい…!という気持ちでしたが、
半年ROMれという言葉もありますしシンプルにROMってみるのもありですね

11 ID: a1Rh9Bfb 約2ヶ月前

気付かれるの待ち?かまってちゃんな壁打ちだなーめんどくさいなー褒めないといけないのかなー
って思うから絵を描くなら名前出してほしい。
一度絵チャしたくらいで交流したいとは思わないから安心して。

13 ID: ojxvCW6p 約2ヶ月前

これだなぁ、勿論入室している人のタイプによるけど堂々参加した方がずっといいと思う

14 ID: UElQF6Di 約2ヶ月前

匿名で参加する意味がわからないし壁打ちなら知名度低いし名前知ったところでどうとも思わないけど
匿名の方が高尚かまってちゃん気づかれ待ちくさい

17 ID: トピ主 約2ヶ月前

結構気づかれ待ちと思う方が多いんですね…
匿名で参加する意図は壁打ちが来ると戸惑わせてしまうのでは…という思いから(バレないように頑張る前提)ですが、やめたほうがよさそうですね
結構皆さん同じようなシチュエーションで全然透けてたよ…って経験がお有りなんでしょうか

12 ID: ukSCaOzU 約2ヶ月前

絵茶いたいだけならヒヨコとかポメとかぬいとか適当にケモかデフォルメ描いとけば?
ちいかわくらい頭身落としたらわかんないでしょ
前にカプのAB絵師30人集めて誰が描いたAか当てる企画やってるの見たけど、外したり分かってもらえなかったりそもそも認知なかったりで割と最悪な結果になってたから、
沢山ファンいるプロでもない限り対してわからんと思う

18 ID: トピ主 約2ヶ月前

そうなんですよ、完全に気配を消しきって公式寄せできるほどの絵馬ではないですが、
言っても新参だしそんな感じで乗り切れないものかなー?と…
コメ見てると甘く見過ぎかも?って思えてきましたが…
いざとなったらほんとにちいかわ等身で挑んでみるのもアリですね

15 ID: jBqPVvfI 約2ヶ月前

率直に嫌だな~抜けようかってなる

ああいうのは交流ありきじゃないの?

19 ID: トピ主 約2ヶ月前

抜けさせるほど不快に思わせてしまうのならすべきではないですね…
自カプとは書きましたが主催が自カプ絵師というだけで、実質受けメインの広めの括りではあるので、一見さんいらっしゃいで割とサラッとしてる場合も全然あるかな〜と思ってしまいました

20 ID: ZcpOhToL 約2ヶ月前

大手なんて自分の好感度あげるために自カプ作家を適当にRPして褒めるし自意識過剰では

23 ID: トピ主 約2ヶ月前

勿論参考情報として出しただけなので
これで自分認知されてる!とは思ってないですよ〜

21 ID: 06emqIvU 約2ヶ月前

同じ壁打ちでも、界隈の誰もが知ってる神絵師か有象無象絵師かで反応違うってことはあるかも
後者なら匿名でも誰も気にしないよ

24 ID: トピ主 約2ヶ月前

ほんとにまだ初め立てでフォロワーもほんとにいないので有象無象絵師だと思います!
少しだけ行ける兆しが…

22 ID: otYaNJ9g 約2ヶ月前

壁打ちが来ること自体はいいけど、匿名でくるのはすげーーーーーうざい。え、気付いてまち?やだーバレちゃったーに対応しなきゃいけないの?ってなるし、どう考えたってバレるのに匿名でくるのめちゃくちゃ面倒くさい人だなって思う。
ただ、まじで空気の人なら気づかないかも。

描くなら名前出して、名前から出したくないならROMしなよ。

25 ID: トピ主 約2ヶ月前

どう考えてもバレるものですか…
なら仰る通り描くなら堂々と、匿名ならROMがよさそうですね。

一応フォロワーもいないし全然空気ではと思ってはいるんですが、ポストへの反応自体はそれなりにあったので、一応慎重にしておいたほうが無難ですかね

26 ID: 9Na7rHeA 約2ヶ月前

うちで絵茶開催してくれる人はいつも緩い雰囲気の開催で、描ける人が描きたいときに描いていって、キャンバスが埋まったらTLに流してくれます

同時接続でワイワイじゃないので、壁打ちの方や普段あまり絵の投稿をされない方などが描いていって下さったこともありましたが、皆さん好意的でしたよ
界隈の壁打ちの方への意識にもよるのではないでしょうか

27 ID: トピ主 約2ヶ月前

わあ…伝言板みたいで風情があって素敵ですね!いってみたい…
壁打ちへの意識が未知数すぎるんですが、そんなめちゃくちゃに抵抗ある人が多いようには側からは感じてません…がそこはまだよく分からないです

28 ID: 9Na7rHeA 約2ヶ月前

クレム見てると怖…ってなるけど、普通に絵が良かったら反応する界隈なら大丈夫じゃないかなーと思います…

少なくともうちの界隈はそうで、壁打ちの方々もリプライには気さくな感じでお返事下さるタイプなので、何か理由があってフォロバはしないことにしているのだろう、と思っています

ただ、絵柄で誰が描いたのか分かると、壁打ちの方が完全に交流断固拒否!!ではないとこちらも認識するので、ガチガチ交流断固拒否勢ならそのあたりを考慮して参加を決めると良いとおもいます

33 ID: トピ主 約2ヶ月前

主催者はもしかしたら私からの反応ありきだったのかもしれませんが、多分コメ主さん仰る空気感に近いのでないかなと思ってます

自分はいいねやrpも稀にしてるので全く断固拒否勢ではないです!ただ、これを機に交流に切り替えるのも無しではないのかなとも思っていて、その辺ふわふわしちゃってるのでやっぱり行くなら決めておかないとですね

29 ID: uePdBxOy 約2ヶ月前

匿名はめんどくさいなー。
そりゃ表向きは「◯◯書かれてる方ですよね…?いつも見てます!」とか言うけどさ。

34 ID: トピ主 約2ヶ月前

そ…そんなこと言ってくださるんですか?!別にいいのに…!?
そんな気を遣わせてしまうんだったら確かに匿名はダメですね…
一つ疑問なのですが、これって隠れずに堂々といった場合も、そこで初対面なら同じようなやり取りになってしまうのでは?と思うのですが、そこは心情的に違うものなんでしょうか?

30 ID: fwYcrHo9 約2ヶ月前

うれぴ〜
絵茶内での交流(挨拶とか、残して大丈夫かとか)してくれたら問題なし!
後からXでスクショ上げてるの見つけたらRTするとかかなぁ

35 ID: トピ主 約2ヶ月前

う…嬉しい!?初めて見る反応でこちらも嬉しいです!
スクショはこちらがrtするで大丈夫なんですかね?全然問題ないんですが確かにここまできたらそのままぬるっと交流が始まっていきそう…笑

38 ID: fwYcrHo9 約2ヶ月前

あ、RTは主催側の義理の話で、そちらは反応したければする、したくなければしない感じでいいと思います!
私が匿名参加してXで大手にrtしてもらったこともあるけど、お互いフォローとかはせずに行きずりの関係ですっきりと終われましたよ!

39 ID: トピ主 約2ヶ月前

なるほど〜
そのくらいのさっぱり感ならとても嬉しいですね!

31 ID: l47aFtPh 約2ヶ月前

1回ROMして空気感を探ってみたら?
それでいけそうなら次から参加すればいい

36 ID: トピ主 約2ヶ月前

今回受け大集合の祭りの匂いがして高まっちゃってましたが、
皆さんのご意見聞いて一回ROMるが固いよな〜と思い直してきました
空気感もきっと界隈ごとに違いますしね…

32 ID: bdVqOWh4 約2ヶ月前

主催と絵チャの雰囲気によると思う
ほんとに誰でもおkなオープン絵チャなら、匿名でも(絵柄で気づいても)賑やかしてくれて嬉しいと思うよー
その場限りのお祭りみたいなものだから
同じ主催さんでも、今回は身内っぽいメンバーになっちゃったとか、匿名に不信感のある人が混ざってるとアレかもね。
答えになってなくて申し訳ないけど最初は様子見推奨かも。

37 ID: トピ主 約2ヶ月前

結構皆さんの意見で様子見に傾いてきました!
そこそこ勢いのあるジャンルなので、また次回もある…!と考えて今回はROMってみようかなと思います!
仰るようなその場のお祭りみたいな雰囲気だと嬉しいですね…!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

生クリームがのってるスイーツがたべたいな!🍰

てすと

アンケートです。ビッグサイトのイベントに前乗りしますか? サークル参加と仮定して9時にビッグサイトにいたい…とし...

相手違いのCPを二つ以上並行して推している二次創作者の方のXの運用方法を聞きたいです。 私はX開始当初はABにハ...

7月開催の「星に願いを」に初めて赤ブーイベントの一般参加の予定なのですが、大体9〜10時ごろを到着を目処に行くとど...

界隈での交流がうまくいかない これまでライトに小説を書いてきて特にフォロワーと絡むことなく淡々と小説をアップ...

新刊の頒布を中止するかどうかについて、ご意見いただきたいです。 字書きです。小説本の新刊がもう刷り上がっているの...

交流垢から壁打ち垢に移行した?相互に対しての対応 相互が数ヶ月前から一切無反応になりました(実質壁打ち対応に...

最近、気になってる女の子がいるんだけど… 会えるって本当?それとも釣り? 📸写真が本人らしいんだけど、 ...

みなさん初めまして。私は字書きとして活躍しているのですが、絵描きさんに憧れます。 どうしても絵が下手で、とても人...