超マイナーなジャンルの表紙イラストを依頼した場合、お礼はどの程度...
超マイナーなジャンルの表紙イラストを依頼した場合、お礼はどの程度がいいでしょうか?
二次の小説本の表紙の一枚絵&裏表紙のミニキャライラストを相互の絵師さんに依頼しました。
今回は二度目です。一度目は絵師さん側からお話を頂いてお願いしたのですが、今回はこちらからお願いしております。
一度目のときは絵師さん側から「二次なので代金は受け取れません、本も自分で買います!」とおっしゃっていただきました(恐らくですが、マイナーすぎて刷るのは自分用の1冊だけでいいかな?というレベルだったところに、絵師さんから頒布希望のリプがあったため)。
完全無償は申し訳ないので、献本に加えて3000円程度のお菓子を贈りました。
今回の依頼時も謝礼の話をまずしたのですが、やはり二次なので代金は不要、前回と同じく献本を頂ければ嬉しいです!とのことでした。
ただ、他のトピを見てみると、不要と言われても表紙を依頼したなら1万円ぐらいのお礼は常識、数千円はおかしい!という意見が主流のようです。
この場合、お礼はやはり1万円程度にした方がよろしいでしょうか?
その場合はギフトカードがいいですか?
金券であったり高額ではかえって気遣わせてしまうかと思い、5000円程度の紅茶のセットやお菓子等で考えていたのですが、やはりこれではまずいでしょうか……?
参考として、刷っているのは5部。うち3冊は自分+予備+献本用なので、残り2部を通販します。
前回はその2部ですら完売までに3ヶ月かかりました……
絵師さんには部数まで伝えていませんが、支部のブクマ数が5桁未満の界隈なので、極少部数&赤字というのは察して下さっているだろうな、というところです。
みんなのコメント
マイナーであれ少部数であれ謝礼の額に関係は無いと思う
相手の時間を潰してしまっているわけだし
他のトピでみんなが言ってるみたいに1万円(ギフトカード)とかが一番いいと思うよ
コメントありがとうございます。
やはりそれぐらいのギフトカードが無難ですかね?
贈る前に質問して良かったです。そちらで考えようと思います!
コメントありがとうございます。
マイナーだから安くていい、という意味ではなく、ジャンル的にも謝礼は受け取れない、本も自分で買う、とまで言って下さっている方に、一万円という額を送ってしまうと、かえって恐縮させてしまうのでは?という不安があっての質問でした。
赤字確定であることは明らかなので、そこを気遣って下さっているのかも……と思うと迷いがあったので。
舐めてると誤解されるのは悲しいので一万円でいこうと思います。
その理論上で行くとマイナー少部数なら頒布価格下げろってことになるけどいいの?
マジレスすると今後もお願いしたい前提だけど、これからもお願いしたいのできちんと報酬として支払いたいと相手に話して、何で渡せば都合が良いか相談する
コメントありがとうございます。
すみません、頒布価格を下げるというのはどういう意味でしょうか……?
きちんと支払いたいとの話は、前回の終了時(次もまた依頼したいので、という話をしたとき)と今回のやり取りの初めに改めてしたのですが、やはり謝礼は不要、よろしければ献本を、との意見は変わらずでした。なのでご相談をした次第です。
相手と界隈に寄ると思うよ
自界隈で一万円ギフトカードとか言ったらドン引きされると思う
ここだと金出さないと失礼って意見ばかりだけど私が通ってきたところだと二次でそういうの嫌う人は一定数いる
同士で仲良くやりたいだけの人だとドン引きからのお断りだからじわじわ探った方がいいと思うな
だからって安く見積もったりましてや初めから払う気見せないのは人として論外だし誠意を見せようとしたことに対してドン引く相手なら今後付き合わなきゃ良い
お二人ともご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、やはりお相手の方は二次という部分をかなり意識していらっしゃる印象で、謝礼不要を既に三回伝えられている上、前回のお菓子も若干申し訳なさそうにされていたので、金券はどうかな……というところでした。
ただ誤解を招きたくはないので、一度ギフトカードで様子を見ようと思います。
いや待って16の情報めちゃくちゃ大切じゃん
そんなに謝礼不要を念押しされてるならやめた方がいいよ
私の話聞いてなかったのかなと思われかねないし
せめて値段のわかりにくいギフト品にした方がいいって
コメントありがとうございます。
すみません、三度目については書き漏れていました。
話を聞いていなかったと誤解を招くのは避けたいので、金額の分からないもので考えてみます!
謝礼は不要ですって気を使ってくれてるところに1万円のギフトを渡したら返って気を使わせてしまうよ
ちゃんと代価が欲しいタイプならそんな言い方はしないし、前回のお礼で嫌になって断られるでしょう
ここではプロでやってる人もいるから3万とか5万が当たり前って言い方する人多いけど、実際に1万とか2万渡したら高確率で引かれますよ(体験談)
下手したら謝礼のお返しが返ってくることも...
5000円程度でいいと思います
コメントありがとうございます!
確かに前回のお礼で気分を害されていたら引き受けて下さらなかったかもしれません……
ご快諾頂いたことで完全に安心しきってしまうのも問題かもしれませんが、謝礼のお返しは申し訳ない限りなので、もう少し考えてみます。
待て待て!!ここ(匿名掲示板)の言うことより相手が言ってることを大切にした方が良いと思うぞ!!
私は同じくかなりのマイナージャンル絵描きだけど表紙を依頼されて描いてお礼に1万円渡されたら本気で困惑する!二次だから利益いらないって言ってる人に利益になるような金額を渡すのも困らせるだけだと思う!!
1万って印刷代より高くないそれ?それよりイラストのここが好きってことを丁寧に手紙にしてお菓子と献本と一緒に渡した方が良いと思うよ。
相手がふだん利益を求めてるのか、どんなスタンスで活動してるのかにもよると思う。あと原稿頑張ってね!
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、印刷代と送料を含めても一万円にはならないです……
感想とお礼についてはもちろん手紙でも添えようと思っています!(前回も書きました)
温かいお言葉ありがとうございます。今一度お相手の絵師さんのメッセージを読み返して考えてみようと思います!
マイナーで頒布数5って言ってるのに一万とか言ってる人って何…?
二次で儲けなんて出したくないからそんなのいらないよ…特に好意もってる相互さんの財布から直で出るの分かってるのに受け取れるわけない
いや、部数関係なく依頼された絵を描く手間と時間は一緒だからマイナーで少部数ならタダで良いよと思われたら絵描きとして迷惑なんだわ
今回は謝礼要らないらしいから良いけど
お二人ともコメントありがとうございます。
ご指摘の通り、恐らくですが二次ということと共に、赤字確定であり印刷費も回収できない=謝礼は自費という点を気にして下さっているのかと思います。
もしくは赤字が大きくなって、頒布はしない(自分用のみ刷る)ことを避けたいと思って下さっているのかもしれません……自意識過剰かもですが。
私としては依頼している身なので、謝礼についてはもちろんお支払いする準備も気持ちもあります。
謎に怒られてるけどちゃんと相手のこと考えられてるから大丈夫だよ
やりとりから見ても絵師さんはトピ主と金銭抜きの関係でいたいんだと思う
一応相手の好みは聞いて問題なかったら紅茶とお茶菓子セットを差し入れしよ
コメントありがとうございます!
温かいお言葉を頂けて嬉しい限りです。
絵師さんの過去ポストから好みは把握できているので、そこを踏まえて考えてみようと思います。
上コメにも出てるけど再三謝礼いらないって言ってるのに金券渡されたら「私の好意より自分の気持ち(表紙描いてもらったという負い目)優先するんだ」って思っちゃいそう
相手の好意を尊重したほうがいいよ
感謝の手紙とお高めのお菓子に一票
コメントありがとうございます。
やはり最後は絵師さんのお気持ちが大事なのですね。
最初は一万円というご意見が多かったので、言葉の上ではそうでも実際は……という部分があるのかと思って悩んでいました。
ただやはり何度かお断りされているので、その気持ちを尊重していこうと思います。
本当にお金はやめな
相手によるんだって
人の表紙絵を描くのが好きなタイプだっているし相手に合わせるのが1番!
前回と同じでしっかりお礼をすれば問題なし
ただ、重要なのは相手がその気があるのかどうか、謝礼で動くタイプじゃないからこそ気が乗る時期や自分の原稿の忙しい時期はあるはず
もし引き受けて貰えるならしっかりと感謝を持って描いて貰えばいいと思うよ
二次創作だって黒がなきゃやる気が出ないタイプと絶対黒にしたくないタイプもいれば赤字でもいいからカタチにしたいって貴方みたいなタイプもいるでしょう
コメントありがとうございます。
そうですね、お相手によるというのが難しいところでもありつつ大事な部分ですね。
その絵師さんは私や他のジャンルの方にも積極的にファンアートや表紙等のイラストを多数描かれているので(そして恐らく立候補されているので)、元々お好きなのはあるかもしれません。
とはいえ感謝はしっかりとお伝えしたいので、まずは手紙をきちんと書いて添えようと思います!
相手との関係による
プロの他人にお願いするなら頒布数に関わらず1万くらい渡すべきだけど、同ジャンルの友達とかなら逆に1万渡すのはビジネスすぎてドン引きされる
あと相手から「謝礼はいらない」って何度も言われてるのに渡すのは逆に失礼だから絶対やめなよ
コメントありがとうございます!
他のトピではお礼が少なすぎてフェードアウトしたというコメントをお見かけしたので、前回は失礼なことをしてしまったかと大変不安だったのですが、確かにお相手の方のご意見が一番大事ですね。
三回伝えられているので、まずはその言葉を信じてみようと思います。
トピ主さんと、お相手の関係性を1番に考えて欲しい!
ここで言われたこと真に受けない方がいいよ。ケースバイケースだし。
それだけ断られてるなら、本当に要らないんじゃないかな?
相手に合わせるのが1番!!お手紙も添えるとのことだから、嬉しかったことを伝えるのが喜ばれる気がする。
コメントありがとうございます!
十人十色のご意見があるようで、大変参考になりました。
やはり三回のお断りがあるため、今回はギフトカードではなく、手紙とお菓子等で様子を見ようと思います。
コメントをする