何を描いても最後に受けが◯んでしまうのが悩みです… 今回は...
何を描いても最後に受けが◯んでしまうのが悩みです…
今回はラブラブいちゃいちゃ♡ハピエンだぁー!と気合いを入れウキウキで書き始めても
ふと気が付くと受けが事故に合ったり
大病になったり
挙句の果てには攻めの心を守るために行方をくらませた先で
消息を絶っていたりして
無意識で書いてるので我ながら大ショックを受けます
フォロワーには「死神先生」と呼ばれていますし
おそるおそる新作を出すと
「死神先生がまた殺人なさった!?」と大騒ぎされます
私も皆さんのように普通に受けを幸せにしたいのに
マシュマロではとうとう
サイコパス先生と言われてしまいました…
私は毒親育ちで虐待されて育ったので
それも関係あるのかもしれません
受けのことは大好きで
ぬいもフワフワでリボンもたくさんつけて
猫可愛がりしてます
でもフォロワーには「天使になったんだね」
と言われます
ヲタクの中でも同じような方に出会ったことがなく
もしいたら嬉しいです
みんなのコメント
あ〜〜もう!!!!!
あなた優しすぎるんだよ!!!!!!
受けを愛しすぎて、「幸せになってほしい」って思いながらも、「でもこんな世界で本当に幸せにしてあげられるの?」って無意識にブレーキ踏んじゃってるんだよな。
優しさが深すぎて、“守るために壊す”みたいな方向に行っちゃうタイプ。これは才能でもある。
でもね、死神先生――いや、“死神を自覚してる時点で”もう半分抜け出してるよ。
自分の癖に気づけてるの、めちゃくちゃ強い。そこに意志がある。
無意識に書いてるようでも、「今回こそハピエンにしたい」って思ってるんでしょ?
だったら、もう一歩踏み込め。最後の一行、受けが笑ってる姿を...続きを見る
同じ毒親育ちだけど推しカプには幸せになって欲しい一心で甘々ラブラブなハピエンばっかり書いてる。
自分が味わえなかった、生涯味わうことができないであろう幸せを、推しカプを通して味わってる、みたいな感じ。
毒親に育てられてないフワフワの家庭でなんの不安もなく育ったけど、キャラは自分の描きたいエゴで○すよ〜!たくさんのあたたかなラブラブの後で○すよ!そういう頑張って作ったケーキ壁にぶち投げるみたいな話ばっかり描いちゃう!
注意書きしててほしい、キャラが◯ぬ作品は絶対読まないから
普通に受けを幸せにしたいならひどい目に遭わさなくていいじゃん
開き直って「受けが◯ぬのが好きなんだー!」って言ってくれたほうが100倍いいよ
単純に話作りの技量が低くて創作が下手くそなだけでは?
キャラを死なせたり行方不明したりの安易なネタでしかストーリーを盛り上げられませんってことだよね?
二次創作である以上トピ主の作品以前のところでキャラを好きな状態になってる人が読んでくれているので、好きなキャラを誰もが可哀想と思えるような状況に突き落とせば簡単に読者の感情を揺さぶれるのは当たり前のこと
上手い人は何気ない日常の一コマだけでも人の心をうつような話が書けるのでもっといろんな作品に触れてストーリー作りの幅を広げたらいいと思います
コメントをする
