創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mfP7Gvz35ヶ月前

最近Twitterで絵が伸びなくなりました。数週間前まではフォロ...

最近Twitterで絵が伸びなくなりました。数週間前まではフォロワーやいいねなどまあまあ増えていたのですが、最近になりどちらもあまり動かなくなりました。頻繁に絵をアップしているはずなのですが…
周りの同ジャンルのフォロワーの方達は、今でもフォロワー数やいいねを伸ばしているし、マシュマロで感想も多く貰っています。当方も一応置いていますが来ません…羨ましい〜
こういう時皆様はどういう風に対処しておりますでしょうか?ずっと変に苦しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GDiteb0j 5ヶ月前

頻繁に投稿してると反応薄くなりますよ
感想箱を自演してみては?テンション高めに返信書いて「こういう人ですよ」アピールできて感想言いやすくなると思います

3 ID: y3v7g6Mt 5ヶ月前

頻繁てどれくらいだろう
毎日投稿とか2日に一回投稿とかしてるならやり方変えて週1で、その分ガッツリとクオリティ上げる方向とかにしてみては
あと同じキャラの似たような絵ばかり頻繁に載せてるなら違うキャラや雰囲気の絵も描いてみるとか
自分は自分自身が飽きるのでそうしてる
キャラ棒立ち、ラフさの残る雑絵、同じ表情の同じ絵みたいなの頻繁に投稿してると飽きられて反応薄くなる気がする(アニメーターみたいに線だけで動きあるような絵描ける人や、既に知名度ある人は除く

4 ID: J6VFcnEH 5ヶ月前

苦しいなら一旦絵から離れてもいいかも!
今のトピ主さんは絵に対する反応の少なさが負担になってるでしょうから、まずはストレスの元から距離を置く。
トピ主さんは、ストレスの元は反応の薄さだから反応を増やすという形でストレスを解消したいのかなと感じたのですが(違ったらすみません!)、反応って自力ではコントロールできないので、まずはトピ主さん一人の力でできる「一旦筆を置く(休息)」ことがストレスの元を断つ手っ取り早い方法になるかなと思ったよ。

気力が回復したらフレッシュな気持ちでまた投稿できるかも。

5 ID: kgrB81A3 5ヶ月前

そういうときわたしもあるけど後から見返すと大抵手癖が強まって自分ウケ全振りになってました
隣に万人ウケしそうな人の絵を置いて意識しながら描いたらまた戻るかと

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

iPad Airかsurfaceを買うかで迷っています。用途としては ・小説を書きたい ・クリスタで表紙を...

そろそろ絵師はAIイラスト受け入れた方がいい。 どんだけ喚いてもAIイラストはいなくならないし、便利であるこ...

月初めに行われている、X上での「ひらいて赤ブー」の集計方法についての質問です。(新刊カードを50枚集める方のオンリ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《275》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オシャレを知らないオタクの斜め上な感想がしんどい。 男性向け女性向け両方で活動していますが、男性ファンが多いジャ...

二次界隈の交流リセット癖ある方いませんか? トピ主は厳選フォローの字書きです 参入するCPの規模はだいたい...

同人誌を描いている方にお聞きしたいです。 昔行ったコミケのカタログを見つけて数か月前に活動はじめました。 ...

着せ替えゲーなどで作ったオリキャラを、絵師に依頼する時のイメージとして出してもいいのですか? 鍵垢や非公開で壁打...

素性を隠していたフォロワーさんへの接し方について悩んでます。 最近自ジャンルに参入してきた方と相互になりました。...

同人初心者です。助けて下さい。悩みすぎて夜寝れません。今週は3時間しか寝れませんでした…。悩みすぎなのか薄っすら頭...