創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: viEh80wy2ヶ月前

今作品を語る時に他作品のことを出すのは不愉快になりますか? ...

今作品を語る時に他作品のことを出すのは不愉快になりますか?

例えば「田中ってジョンと似てるよね、声優が一緒だし!」みたいな感じの他作品名前出しは不愉快だと思う人がいるのは予想できます。

私は田中推しだとして、田中にハマった理由を説明する時に「他作品のジョンは不遇な扱いをチームで受けていたが、それでも諦めずに立ち上がった。田中もチーム内でハブられたりしたが、諦めずに成果を出した。私はそういうキャラが好きなんです。」と語るのは不愉快になりますか?

ジョンの名前出さなくてもいいじゃん。となる気持ちもわかりますが、作品を読んだ時に田中好きだな…→なんで好きなんだろう?→そういえばジョンと境遇が似てるな→私はそういう傾向のキャラが好きなんだ!という組み立てになってしまい、ジョンを抜いた説明ができる自信がありません。

皆さんはこのような感じで推しを語っている文章は不愉快ですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rht0jSi8 2ヶ月前

いえまったく
よく聞きます

10 ID: kZAH5p1i 2ヶ月前

えマジで?聞いたことない他作品持ってこないと今作品語る引き出しや語彙や思いが無いんだなとしか思わん

18 ID: rht0jSi8 2ヶ月前

マイナーだと普通に言うよ
それでここに辿り着きましたという報告とたぶん布教
旬は大変だね(妬み)

3 ID: TfZnCNd5 2ヶ月前

田中推しであるとするならまず田中の話をすればいいと思うよ。その後につけ足しで「あの作品のジョンも推しなんだよ。田中と似た境遇だから、そういう傾向のキャラが好きなのかも」って話せば角は立たない。
最初に他作品の話をするから「田中推しって言ってるけど、ジョン好きこじらせてるだけなんじゃない?」って印象になるんだよ。

4 ID: TqFa0uLX 2ヶ月前

あまり好きではない。元カノに似てるからお前のこと好きだぜ!って言われるようなもんだと思う。

9 ID: cuzotSmJ 2ヶ月前

笑った。確かに。
今カノと元カノの好きなところに共通点があるなら、シンプルに好きなところを語ればいいよね。3さんが言ってる書き方いいと思うわ。

5 ID: Ptoi9qWj 2ヶ月前

トピ文の論法だと、トピ主は先に自分の好きを押し出している。二次者は作品内でなぜこのキャラが好きなのか、キャラを語って押し出した後で、このキャラ系統ほんとよく嵌る…例えばA作品のB君とか自分の中でキャラ君と繋がっていて…と回顧する形で「私はこういうキャラ系統が好きな垢です」と告白している率が高い。語る時はこの形式にしたほうが角が立たないからだと思う

6 ID: sHrC4y19 2ヶ月前

ジェネリック推しを求めて来たように見えて印象はよくない
田中の○○なところが好きですでいいのでは?

7 ID: l2cD6vIE 2ヶ月前

そのパターン、そのままこちらの承諾なくジョンの出るジャンルの話にされたり、次からもジョンの話してくるようになること多かったから、あくまでもジョンは補足程度にして欲しいな

8 ID: BhOJwvfl 2ヶ月前

「(情報として)ジョンも好きな人」で済む話な気もしますが、「自分語り乙」「ジョンの話は他所でして」と思われる可能性はなきにしもあらず……ですかね。
低浮上な人が「ジョンも好き」なら「そうなんだ」で済んでも、TLを埋めまくるタイプやジャンル自分な人だと「何かジョンジョン言い出した」と。
このトピを立てる時点でトピ主さんは配慮出来る人=「(情報として)ジョンも好きな人」で終われるのでは?と思いつつ、自衛としては「田中色濃いめ」「何ならジョンなし」が無難かもしれません。

11 ID: EUv95dJu 2ヶ月前

どれも自分はしないけど、別に不愉快にはならない 色んな語り方があっていいと思うから
「田中ってジョンと似てるよね、声優が一緒だし!」←自分の好きな作品に対してのこういうポストが目に入ったとして、多分そこまで熱心じゃないファンなのかな?あれ?田中推し?それなのにざっくりした捉え方が面白いな、って興味深かったりする

そこでジョンの話がしたくなるのが(大袈裟に言うと)あなたの個性だからいいと思うけど
絶対に嫌われたくない人に対してはやらない方が安全なのかな。他のコメント見てると。

例えば公式で配信してる動画のコメント欄でそういう言い方をするのは、不愉快になる人も多いと思う。時と場合に...続きを見る

12 ID: BulL6oJe 2ヶ月前

例で言うとジョンから話が始まってるからジョンの話したい人みたいに見えるかも
不愉快ってほどではないけど共感するとか仲良くなりたいってこともないかな
発言の主題が「私を知ってほしい」なら例の発言でOKだけど、「田中推しだと知ってほしい」「田中推しと仲良くなりたい」だったら適切ではないと思った

13 ID: SfiCITp3 2ヶ月前

一般知名度がジョン>>>>>>田中なら分かりやすくするための例えとして意味をなしているので何も思わない。
ただジョンがそこまで知名度が高くない、誰でも知ってるキャラではないなら、自分がジョンを知らなければよく分からない説明だし、なんでジョンの名前出したんだ?と思う。
ただ説明が下手な人だなと思うだけで、ジョンが嫌いでなければ不愉快にはならない。

14 ID: dHUZw6Gb 2ヶ月前

全然不愉快にならない…けど、最初の説明の仕方より、後半の自分が感じた順番に素直に語る方が伝わりやすいとは思う

「作品を読んだ時に一番に田中好きだなと思って…→なんで好きなんだろう?って考えたら→そういえばジョンと境遇が似てるなって思い当たって→私はそういう傾向のキャラが好きみたい」
ってのを導入として最初に持ってくる
+田中はチーム内でハブられたりしたが、諦めずに成果を出し〜以下田中語り〜※ジョン不要
+最後に「そういうわけで田中にどハマりしてます」って結論に持ってく

トピ主さんの説明の仕方だと結論が「自分の好きなキャラ傾向はこれです」で自分紹介要素が強いので、田中はあくまで...続きを見る

15 ID: d0jp5YvI 2ヶ月前

声優の◯◯さんが好きなのでジョンも田中も好き!だと気にならない
声優>キャラって感じだけど、声優とキャラは分類が別なので
トピ主の例だと逆境に負けないキャラが好きなんだよね、ジョンや田中とか!みたいな感じだとキャラ属性が先に来てるから気にならない気がする
ただトピ主の書き方だとジョン>田中っぽいように受け取れるので田中ファンからしたら不満かも…
話す相手がジョンのファンなら気にならないかもだけど、他のキャラを出さない方が無難ではある

16 ID: SOJk5x3y 2ヶ月前

自分がよくやる。から不愉快には思わない。
トピ文にあるようにまさに「田中好きだな…→なんで好きなんだろう?→そういえばジョンと境遇が似てるな→私はそういう傾向のキャラが好きなんだ!」っていう話をしたくて自語りポストしてる。不愉快に思う人にはすまんミュートかリムしてくれ…と思いつつ「私が田中を好きになることはキャラ傾向から決まっていたこと!迷いなく推すぞ!!」と気合い入れなおしてる。

17 ID: H1ugZEL4 2ヶ月前

このキャラとこのキャラ似てるよね!って別作品のキャラ2人の話を頻繁にしてる人見たことあるけど、こいつその言葉でしか喋れないんだなって思ったから
分析まで出来てるなら、このキャラのこういうところが好きですだけでいいよ

20 ID: KL6JH2Bz 2ヶ月前

オリジナル描いてる作家に、このキャラ〇〇(人気キャラ)に似てますね!
〇〇先生(人気作家)に似てますね!

とか言ってみてほしい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

BLにおいて片方が既婚者の場合は叩かれがちですが、正直どう思われますか?肯定派・否定派両方の屈託のない意見を聞きた...

イケメンコンテンツの方が美少女コンテンツより男女双方に人気出やすいのは何故ですか? 前者の例は人気イケメン少年漫...

モノローグ多めどころかほぼモノローグの漫画はやっぱりまずいでしょうか。 ジャンルは二次創作で、出したい本の内...

支部のプロフに作業環境という項目がありますがそこに画像をアップしていますか? もしくはアップしている人を見たこと...

副業・本業問わず現在創作が仕事に繋がっている方、その分野の専門的な教育ってどのくらい受けましたか? 例えば ・...

二次創作BLにおいて受けが攻めのことを「可愛いな」と思うことはリバっぽいと思いますか? 攻め受け固定派なんですが...

病気の愚痴吐き出しトピック《7》 ☆病を抱える創作者の愚痴吐き出しトピックです ☆twitterの創作アカ...

Twitterの鍵アカのみでの告知、フォロワー限定、パスワード設定など、かなり限られた空間でのみ同人誌を発行した経...

皆さんのおすすめ有償CLIPPY素材を教えてください。 今月期限切れのCLIPPYが20000ほど余っていること...

同人字書きから商業に行く人って少ないですか? 絵描き・漫画描きから商業イラストレーターや漫画家になる例は多数見ま...