創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3fdocy823ヶ月前

毎日朝に15分朝活をするとします ①クロッキー ②苦手部分を...

毎日朝に15分朝活をするとします
①クロッキー
②苦手部分を都度かえてパーツ練習
③1キャラ模写(下書き程度)
どれが一番効果あると思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cZtaEqSr 3ヶ月前

全部組み合わせれば良いと思う理由は練習には意味が無いから
この意味をわからない人もいるだろうけど

4 ID: トピ主 3ヶ月前

それはそうだと思います

3 ID: fRasXEBF 3ヶ月前

15分でクロッキーは厳しいかな
描いて終わりじゃなくて総括する時間が必要だと思うから
個人的には③1キャラ模写(下書き程度)は良さそう
朝模写すると一日反すうできそう

5 ID: トピ主 3ヶ月前

そうですか?クロッキー3分×5体とか1分×10体とかでやってる人いません?
確かにクロッキーの落とし穴は描いて終わりになっちゃいがちなところですよね…
③ありがとうございます!

6 ID: BhtbyVOo 3ヶ月前

今自分がどうなりたくてそのために必要な練習を選んでやらないと身につかないので
そもそもこの質問が無意味

7 ID: トピ主 3ヶ月前

たしかに目標に向けて決めるべきですね
人体がうまく描けるようなりたいです。複雑骨折させてしまうので…
①②③も人体上手く描くために有益な練習方法じゃないですか?

8 ID: G6i2bIwd 3ヶ月前

人体比率を覚えていなくて、全身を描くとバランスがめちゃくちゃになってしまう人がパーツ練習をしても全身のバランスは上手くならないよね?
そういう練習の取捨選択が必要ってこと
人体比率がわからなくて骨折してるのか、自然なポーズが描けなくて不自然骨折になっているのか理解できたら、今自分にどういう練習が必要かわかるはずだよ

9 ID: 8vHSCVNz 3ヶ月前

クロッキー早い方だけど描く前の腕慣らしみたいな目的でやってるからそれが練習になるかどうかは分からない

11 ID: トピ主 3ヶ月前

それは言ってる方多いですね
なんかでも『私この角度のポーズ描くの苦手だな』って後で俯瞰して見れて、上手く描くためにはどうすればいいか考えた上でまたクロッキー描いてみるっていうのを繰り返していくうちに人体を描けるようになる気はするのでレベル上げにはなると思ってます

10 ID: z9xbgYXN 3ヶ月前

ジェスドロ動画見るだけで上手くなった気がする

12 ID: トピ主 3ヶ月前

強いっすね

13 ID: 21owCPdY 3ヶ月前

短くても継続は必ず力になるので
何が上手くなりたいかによって決めた方が良さそう

模写は好きな絵描きさんがいれば優先的にして良いと思う。こうなりたいがあると上達が違う。
クロッキー(ジェスドロ)は全体的なバランスや動きのある絵を描くのにとても役立つ。描くスピードも早くなる。でもやっぱり基礎練なのでつまらんはつまらん

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ストーリーを構成する上で原作にいるキャラだけでは足りない部分がありオリキャラを投入したいがどう思いますか? ...

「報われない愛に苦しむ」ポジに二次創作でキャラを配置したらヘイトと受け取られるでしょうか? 私的には一番思い...

それなりにファンがいたりするけれどカップリングするのに個人的には無理があるとしか思えないカプってありませんか? ...

先日発売されたグッズのスクショと共に「これすごく良かったー」的な感想をつけてxに投稿したところ、なぜか想像よりも多...

表紙絵を絵師さんに描いて頂いたのですが、イベント直前になってもその絵師さんからの紹介ポストや反応が無くて悲しい気持...

やばい。イベントのポスターについて、 明後日イベントなのに諸事情でポスターが使えなくなってしまった。 替えのイ...

【性的な話題です注意】セクハラや性犯罪への厳罰化が進む昨今、創作とはいえ無理矢理系、〇イプものは創作を控えた方がい...

【鬱/グロ/特殊性癖】人を選ぶ内容の創作について相談・雑談するトピ 一次二次問わずトップページに表示するのが憚ら...

フォロワー多い声デカだから嫌いだけどフォローしとこ…みたいなのってありますか? 界隈の主要な創作者からはだい...

原作で特殊能力持ちのキャラクターを二次創作でカプとして扱う場合その能力を使うシーンを必ず入れていますか? 私...