創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: xcR3ZzMJ2019/06/05

友人の古参アピールが辛いです。 友人が過去に同人活動してい...

友人の古参アピールが辛いです。

友人が過去に同人活動していたゲームジャンルにはまりました。
シリーズが長い作品で、自分は今まで触れる機会がなかったのですが、最新作に触れる機会があり一気にハマってしまいました。
Twitterなどでも絵をかいたり、ゲームのスクショを上げたりして楽しんでいました。
ある日、友人と会う機会があり、そのゲームの話題になった途端「最新作は駄作、ファンなら〇作目をやるべき」と言われてしまいました。(続きものでは無いので何作目からプレイしようと特に問題はない作品です)
更に自分がまだ触れていない過去シリーズのマニアックな話やコアなファンの間で通じる呼び名を織り交ぜて一方的に語られ、
自分の感想は聞いてもらえず終わりました。

恐らく新参者である自分のことを面白くないと思ったのだと思いますが、
その日から友人のツイートがそのゲームの語り(俗に言う古参アピールが強めな語り方)が多くなりました。
周りを気にせず自分の好きなようにやればよいとは思うのですが、こうも向こうから圧力のようなものをかけられると辛いものがあります。

このような場合、相手にどのように接すればいいのか悩みます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 26eA10yI 2019/06/06

あらまあ、文面を読んでいてもなかなか…ですね(´・ω・`) せっかく楽しくやっているのに、感想も聞いてもらえないところか駄作呼ばわりとは…

方法はいろいろ考えれますが、お相手との関係性や性格によっての探り探りになるかなと思います。
思いつく方法としては、

・相手の知識を大げさなくらい褒めて持ち上げる
多少メンタルコストを消費してしまいますが、自尊心が満たされたり、逆に自分の痛々しさに気づいてもらえる場合もあります。

・冗談ぽくクギを指す
このへんはほんとに相手との関係性によりますが、冗談通じるお相手でしたら
「もー、そんなこと言うならもう話さないよー!しょんぼりだよー...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ぬるい性描写、成人指定か否かについて意見をお聞きしたいです 二次創作での本番行為のないぬるめの描写の作品を全...

トピ立てるまでもないのか?!と思ってQAに質問しましたが、トピ立てた方が良いと助言いただいた(ありがとうございます...

いくつかのジャンルで見かけた「毎回表紙を同じ絵師さんに描いてもらう、または一緒に本を出す、言わずもがな合同サークル...

参加申し込みしていたwebイベントで新作を載せるつもりでしたがやる気が出ず、過去作展示だけしようかと思っています。...

一次創作で絵を描いています。 一年ほど前に一番好きだった絵師さんがアカウントを消してしまい、目標の人がいなくなり...

推し活、どのジャンルに行っても結局やることは同じで飽きてきませんか? 数ヶ月に一度季節ものやキャラ誕の新規絵と共...

二次創作活動など、ネットを通じて仲良くなった人(同性)と初めて会うことになって、そのまますぐお泊まり会は出来ますか...

3年前の新型ウイルスによるイベント中止がキッカケで、年単位で延期状態になってしまった企画があります。 近々再...

小説の内容がまったく思いつかずとても困っています。 小説を書きたいと思っているのですが、肝心の内容、ネタがま...

地雷創作者から三次創作?をされてしまいました。 私にはどうしても苦手な創作(女体化)があるのですが、私の二次...