愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《252》 Twitte...
愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《252》
TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐き出しを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報などを含んでいないか見直してください。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/842/topics
【固定タグ(コピペ用)】
ひとりごと
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
🛀のスタッフコメント、毎回私のコメントを鸚鵡返ししたり当たり障りないこと言ってるだけで、
あらすじもサンプルもよくわからない内容だしhtrだから絵を褒めるポイントもないしな…と悲しくなる
他の人はめちゃくちゃ褒められて嬉しそうなコメントなのに、
何で販促してくれるはずのコメントでまでこんな気持ちにならなきゃいけないんだ…
🛀の紹介文、うちについた文は
キャラの呼び方が「絶対ない」やつで
(例えるならアンパンマンをマンって呼ぶような)
あそこマジで適当に書いてるんだなって思ってる
読む必要ないよほんとに
周り見ても検索してもスタッフコメント嬉しい!みたいな反応ばかりだから
嬉しくないコメントばかりの私は…と思ってたけど
やっぱりどこにでもそういうのあるんだね…。
気にしないことにする、ありがとう。
来週オンイベだっていうのに全然書く気が起きなくてSNSで時間を溶かしてる
やり始めたらやる気スイッチ入るかなと思ってポメラを開いてみるけど、三行書いたところで何が書きたいのか分かんなくなって、消して閉じるを繰り返してる
なんでこんなにやる気でないんだろ。オンイベ申し込んだときはあんなにワクワクしてたのに…
もう自カプに興味ないんだろうなって相互のTLに自分が存在してるのが物凄く嫌だ
その人が嫌いになったわけじゃないけど、同じ温度感じゃない人に自分が狂ってる姿を見られるのが恥ずかしくて衝動的にブロ解したくなる
RPで連投感想してくれてた人間の惰性無言RP居た堪れないからやめてぇ…
熱が落ち着いたってだけで興味なくなったわけじゃないんだ
その人が義理なのかは知らんけど私はいいと思った時しかリポしない
推しカプの攻めが受けの心根の美しさに劣等感持ってるキャラなんだけど
友達に勧められた配信者の動画はじめて見たら心根の美しさに自分の醜さが恥ずかしくなり「攻めの感情を擬似体験してる…」ってなった
辛いけど創作への感情移入力が高まったサンキュー
頑張ったって無駄なんだよな
何かもう疲れちゃった
需要はほとんどないし新刊カード欲しい村長達がお情けで反応してくれるだけ
もういいか
数ヶ月様子見してフォローした人が別カプの話しだした
やっぱり自分しか信じられない、もう他人の自カプにマジで期待しない
好きなジャンルの二次、イチャラブが増えすぎて もういい…になってきた。原作の日常感やブロマンスが好きってのもあって若干解釈違いだったってのもあるけど
イチャイチャに酔ってしまった感じ。そして自分の作品が浮いて見える。
まぁそっちが楽しそうで何よりだよ…。
頑張ってジャンルを盛り上げてくれ、私は疲れた。ゆっくり身を引かせてもらう
数年間ぼんやりと考えてた一次創作の設定をやっと固めた!!次は本編を書く工程なんだけど、全然書ける自信がない。空やる気だけはあるだけどね…
歳のせいか、昔より熱心に創作できなくなってきた…
作品1つ仕上げるのに時間かかるし、熱狂できるようなジャンルにはまれなくて、今はダラダラとした時間を過ごしている。
せっかく神が同人誌の再録してくれたのに閲覧数千でブクマやいいね二桁!?タダ読みのROM本当にムカつくな……
あのさ〜昨日イベ後通販始めた本が10分で完売してしまって「品薄商法、好きだったけど嫌いになりそう」とか色々文句言われてるけどさ〜〜〜
前回のイベントで出した本は現地+増刷で300出たわけ、今回の本はちょうど割引クーポンあったから現地+200の通販500で合計700、つまり前回の倍+100刷ったのよ、割引ある分もう増刷しないつもりでたくさん刷ったのよ
現地は撤退と同時に完売、読みが当たってたわけ、でも通販で500が10分で枯れるとは思わないじゃん!!さすがにこれはCP人口が増加したのだろうってことで私のせいじゃなくない!?でもおそらく私は相当出てる方だからそう説明してもアンチが元気になるだけ...続きを見る
優しい…ありがとう…
かなりのマイナー原作の二次なんだけどとある理由からオフ需要が驚くほど多くて、CPに数人いるベテラン作家の人たちも「このジャンル部数読めなすぎ!」と匙投げてるから即完売も多くて、イベント来るの難しい地方組がフラストレーション溜まってるのは分かるんだ…でも私も刷るために頑張ってお金出してるから怒らないでほしいんだ…お気持ちマロもガンガン来てて落ち込んでたから元気出た、ありがとう!!
本人だけど罵倒コメが多すぎてまた来ちゃったよ完売ハワワってクレム発?旧2ch?事情も知らずによく人にそんな言葉ぶつけられるよな、そういうのは多分アンチの人だろうけどROMや片道フォローされてる人の垢からも普通に「がっかり…」とか「こういうのが続くと考えてしまいます」とか飛んでくるからしんどくなってきた。もう増刷する気すら無くなってきたけど相互も全然手に入れられてないみたいだから刷るよー、お客様すぎるお前ら
cremu見てたらもう何しても誰かしらに嫌われてぐちぐち言われるからくよくよ悩むのもばからしいなと思えるようになってきた
ありがとcremu
必ず反応してくれてた相互さんに無視されるようになって心臓がバクバクしている
こんなことで動揺するのもあほくさいと頭ではわかってるつもりなのに
中華に神社がたった1億で売られたってツイートがあったんだけどまじ…??不動産も国も政治家もいい加減にしろや
バケモンみたいな海外絵師がいっぱいいる界隈のなか
がんばっている自分をホメたい
自分なんかアリみたいな存在感なんだけど
そんな自分をフォローしてくれる人もありがたい
ピンタレスト見てるとバンバン海外絵師の描いた推しが出てくる
転載されまくってるけどそれぐらい魅力的なんだろうなと思って
はあ~がんばろう…
現地で売り切れた最大手の新刊とグッズ、通販で買えたけど秒殺だったから相互みんな買えてなくてなんか迂闊に喜べない…
私開始時刻にスマホ張り付いて頑張ったよ!!買えて嬉しいけど誰にも言えないよ〜!
周りは同人デビューする人が多いんだけど、全体的には同人廃れてきている気がするの自分だけかな
来月末のイベントも延長するほど人集まってないのかなとか思っちゃった
投票で決まるオンリーとか春コミ、スパコミとかのデカいイベントに一極集中しているとか…?
気のせいか
同人が廃れてるかは明確なエビデンスがないからわかんないけど、赤豚は一部のイベント以外は大抵延長してるし一極集中はずっと言われてる(そもそも半端な時期のイベントは埋まらないのが昔からデフォ)、後半は気のせいではないよ
転職するんだけど流石に本出すの無理かなあ〜
新しい職場と仕事に慣れるまでストレス半端なさそうとは思うんだけど
今が旬みたいなジャンルにいるから少なくとも今年中に一回は本出したいんだよね…
あ〜仕事あんまり難しくない&職場環境よくあれ…
原作クソ叩いてる人が原作端から端まで漏れなく回収して課金しまくってるのめちゃくちゃ笑える
アプデ日にやり込みまくって課金しまくって文句垂れ流してるのってそのゲーム大好きじゃん…
時期故の一過性のものと思って耐えてるけど相互が政治系思想のリポストばかりしててしんどい
もちろん大切な話だしSNSをどう使うかは個人の自由だとわかってる
こちらの気持ちの問題だからミュートにして低浮上で見ないようにしてる
リアルでも自分の垢でもとても言えないから愚痴らせて
オタ垢ではそういうの本当に見たくないんだよ
自ジャンルと推し以外がなるべく出ないように動物系のポストもいいねしないようにしてるくらい徹底してるのにおすすめ欄の染まり方がエグい
こちらがそういう話を一切しないのは疎いからでも考えがないからでもない、言わないだけだ
自分の出来る範囲で調べてるし投票も今日行く
...続きを見る
自分がコメつけた直後に謎の無言トピ上げされるとびびる
もしや即レス来たのかと思ってチェックしたら何もなかった…なんでじゃ
荒れるような内容じゃないと思うけど念のために自分のコメは消しておいた 俺は弱い
自界隈、絵チャ流行ってるけど字書きだから絵師さんたちが楽しんでる様子だけ見ているのは全然何も面白くない ミュート
デジタル原稿のベタの髪の毛の毛先が苦手すぎ
太くバランス悪く見える
主線無視して黒ベタだけで調整すべきなのかな
カラーとかの時は全然そうでもないのに
どマイナーカプの絵描きだけど創作者が減る一方だから別名義で小説投稿始めた
でも閲覧が付かなすぎて心折れかけてる
ここ3ヶ月同カプの投稿がなかったところに気合いで1万字ぶっ込んでみたけど無駄でしたか……そうですか
二次アカでも一次アカでもフォローしてくれて作品を上げればほぼ毎回いいねしてくれる鍵垢さんマジでありがとう、大好き
多分全部同じ人だろうからフォロバしたいけどまだちょっと自信が無いというか確信が持てないからここで感謝するしかできないけど……
嫌われそうだなって感じの相互がいて、界隈でなんとなく避けられてる感じがするし知らないうちにヘラってヨシヨシされてた 同時にアンチメッセージも届いたっぽいけど承認欲求拗らせてかまってちゃんしてるからそんなことになるのでは…?なんでそんなに承認欲求が高いのかも分からないしなにをそんなに気にしてるんだろう
本の奥付に波箱のQRはったものの見事に一切こない!
Xの方にはリンク貼ってないんだけど、やっぱり本からQR読み取ってまで感想送るの面倒かなぁ~Xの方にもリンク貼ったら何かしらきたりする?
でもそれでもなにも来なかったら悲しいどころじゃないので踏ん切りがつかないw
私の絵に全然いいねしない人が、私がリポストした絵にだけいいねするの、なんでフォローしてるの?って思うし正直落ち込むからやめて欲しい。私はそういうことがないように、リポストにいいねしたい時はその人の絵にもいいねしたりするんだけど、普通はそこまで考えないのかな。
私もそれが嫌すぎて、面倒だけどリポストしたポストに飛んで、このポストの会話をミュートってしてるよ。そうするとリポストしたポストをフォロワーにいいねされても通知飛んでこなくて気が楽になるよ。根本的な解決にはならないけれど…
自カプ界隈、私も含めて描いてる人三人しかいないけど、そのうちの一人本当に本当に絵が下手というか生理的に無理な絵柄で、なのに熱だけはあって支部にどんどんあっぷするから、自カプの検索欄がその人の下手な漫画で埋め尽くされって辛い。マイナーだけど本当に美しいカプで、10年前の神絵師さん達の素敵絵がその人の作品で下に埋もれていく…。これ新規が逆に寄り付かなくなるよ。一桁しかブクマ付かないのによく上げ続けるな。
似たような状況の新規だけどミュートで弾いてるから平気
あと地道に見てるし、オススメ機能とかでも未だ見たことない馬出てくるからさ
すっごい疑問だけど描き続けてるのに5年前とまったく変わらない人って5年間なにをしてたの?練習は好きじゃないとしても描いてるうちにちょっとは人体を理解しないか?
知り合いに成長無の人いるんだけど、マジで何ひとつ理解しないよ。これが自分の絵!個性!って本人の中で完成されてるっていうか…
資料も何も見ないから全部手癖と想像で描いてる感じ
ネットで資料も素材もツールも溢れてなんぼでも上達できる要素が溢れているのに
一切手をつけない、もしくは「自分には難しい理解できない」と諦める
諦めるというかはなっから使おうとしないから更に上達しないんだよね
支部に投稿したいけど、キャラ検索すると直近の小説作品がR18。それがまあまあブクマついてるから比較されるの嫌なんだよな。自分、ダメな時は一桁ブクマだから……。
早く誰か投稿して欲しい。
1か月前に出した新刊で目標としていた数は捌けたし、昨年の本と比べて1.5倍くらい感想ももらえた。満足すべき状況だと思うのに、なんでかずっとモヤモヤしてすっきりしない。
今までの本と比べて3倍くらい作る過程が大変だったからそれに見合った量の感想がほしいと思ってしまうし、創作者サイドからの熱い感想がないことも不満に思ってしまう。こんなに良い本なのになんで?と。
客観的に見てそんなに文句を言う状況でもないと分かってるのにモヤモヤの続いている自分が嫌だ。
このモヤモヤを落ち着かせるために一度スパッと界隈から離れた方が良いのかなと思う。
何年も絵が上達してない人いる
10年前の絵が出てきましたーってアップしてたんだけど成長してなくてゾッとした
女の子描きの人なんだけど女の子の顔が全く可愛くない上に人体デッサンもへろへろだが本人は私の絵は女児受けすると自信満々
底辺Vに営業かけてるけど無視されてるのが見ててツラい
フルバ好きなんだけど、高校生のとき読んで、誰にも言えなくて自分が日々苦しんでいる感情が言語化可視化されていることに衝撃を受けた。
特にゆきとリンとまちのモノローグやエピソードに共感・共鳴してしまって毎回泣く
苦手なものを見ると心身が不調になる人間なので、苦手なものを『地雷』っていうのは兵器だから不適切!大げさ!っていうのはまあそうねって思うけど、じゃあ絨毯爆撃もダメなんですね?って思うよね
あと楽しくお花畑を歩いてたら急に心身が爆発するぐらいの衝撃を受ける感じ、地雷って言葉がまじで適切なんだよね
けど『こっちは埋めてない。お前が勝手に爆発してるだけ』っていうのは確かにそうだねって思もう
けど人間誰だって自分のすることが他人にとって良いか悪いか分からないのに、オタクの行動に関してだけは「自分は悪くない!お前が繊細すぎるだけ!!」って言うの、傲慢だなとは思うね
わかる…!!!!不意にそれが起きる感覚が地雷っぽいんだよね
でも「お前の創作で傷ついた!!爆発した!!解釈違いなんだよ!!」って責任を問うのも傲慢だよな、とも思って両方の気持ちでモヤモヤする
要は何につけても他人に自分の趣味の配慮をしてほしがるオタクが嫌だってだけなんだけど…
結局オタクの二次は公式に忠実かどうか以前に、二次してる時点で幻覚だから棲み分けきっちり出来ればそれ以上望まないわ
コメントをする