萌え製造機扱い?にモヤモヤします。 時期はぼかしますが、少し前...
萌え製造機扱い?にモヤモヤします。
時期はぼかしますが、少し前に相互の描いた自カプの1枚絵を元に8p漫画を描きました。
普段はいいねRP空リプ支部でのブクマを互いに、Xではたまにこちらからリプをする事がある程度の関係性です。
漫画は相手の許可を得てXに流したのですが、許可を得た際「自カプ大好きなので私の絵でよければいくらでもネタ元にして好きなだけ描いて下さいね!私の絵から生まれたって事は私は絶対好きなやつに決まってるので、どんどん増やしてもろて!」と言われました。
私の描いたものが見たいというよりは「自カプならなんでもいいからとにかく量産して欲しい」と言われているようでもの凄くモヤモヤしています。
許可を頂いた時には相手の作品への感想なども書いていたのですが、それは全スルーで↑の「自カプ大好きなので〜」ともっと描かせたいがための適当絶賛感想(モヤモヤしているのでそう感じるだけかも知れませんが)だけ返ってきて、自我の部分はなかった事にされている感じがするのもモヤモヤの一因になっています(私自身に興味を待って欲しいという事ではなく、人同士で会話してる筈なのにそうじゃないような噛み合わなさを感じるというか…どこかズレている印象があり、そこにモヤついている感じです)
投稿した漫画に関しても元は確かに相互の1枚絵でシチュエーションを借りはしましたが、内容は全部自分で考えたものなのに「あなたが描いた私の解釈」みたいに言われた事も引っかかっています。
上記の事があってからXを見ると、相互が多作の新規htrに度々リプしてるのが目につくようになり、やっぱり自カプ者は萌え製造機扱いなのかという思いに拍車がかかり、創作意欲が削られて何も描けなくなりました。
自カプは限界集落に近いので飢えているのかもしれませんが…相互の絵を元に創作をしてしまった事を今では後悔しています。
自カプは好きなのでまた描けるようになりたいのですが、描いたものを相互に見られたくない気持ちもありどうしていいか分かりません。
これ以上モヤつく事があるとジャンル自体嫌になりそうで、他の方との交流も躊躇するようになりました。
長くなりましたが、萌え製造機扱いというのは私の考え過ぎでしょうか。それとも創作者をそんな風に見ている方が普通なのでしょうか。
相互のような発言をされた場合、皆様はどう割り切っていらっしゃるのか、相互のような人の見極め方など教えて頂きたいです。
みんなのコメント
トピ文に書いてある内容だけなら考えすぎにしか思えない。
というかトピ主さんの考え方が正直わからない。
なんで許可貰いに行って快く許可を出してもらえたのに、期待通りの対応じゃなかったと不満抱いて「私の描いたものが見たいんじゃなくて何でもいいからと適当に対応」「内容は全部自分で考えたものなのに」ってなってんの?
相手への感想の内容によっては返信しづらくてスルーするかもだから何とも言えないな…
例だけど「○○さんのハロウィン自カプシチュ本当に良かったです!」なら「ハロウィン自カプいいですよね。ハロウィンに限らずABはナンボあってもいいです」って返せるけど「○○さん絵上手くて最高!」とかだとスルーして「自カプはナンボあってもいいですよね」しか言えない…
あとハロウィンくらいのふわっとしたネタならいちいち許可取らなくていいよの意味で「ネタ元にしていいからいくらでも描いて」って言っちゃうかも
自分が望む反応が返ってこなかったからってこんなところで愚痴る精神が厄介
向こうもトピ主の作品特に刺さらなかったんじゃね?htrと扱いの差がついても愚痴られそうだし自衛してるのかもね
描いて欲しいって向こうから言われてその反応ならまだしも自分から描きたいって頼んだんだよね?
萌製造機もなにもなくない…?それならあなたが相互の人をネタ製造機扱いしてることになるのでは?
>「自カプ大好きなので私の絵でよければいくらでも〜
クレム見てたらネタ元にされるの嫌な人も結構いるっぽいから、嫌じゃないですよ!の気遣いに思えた
>適当絶賛感想→相手に刺さらなかった可能性もあるよね
>「あなたが描いた私の解釈」→作品見てないからわかんないけど、ネタ元にしてしまってるから仕方ない気もする。嫌なら自分でネタを考えよう
全体的にトピ主の考えすぎに思えた。トピ主はお相手からどんな回答が貰えたら良かったんだろう?相手の返答が気に入らないのはわかったけど、どんな返したったら良かったの?
萌製造機扱いしてるというよりも、その人は自己愛と承認欲求が強くて他人をアクセサリーだと思ってるタイプだと思う
そのタイプはふつうの一般人に対しても似たようなことやらかしてる
描かれた漫画については特に感想もないけど別に自カプが描かれること自体は嫌なわけではなく当たり障りなく返しただけのように思える
>>私の描いたものが見たいというよりは「自カプならなんでもいいからとにかく量産して欲しい」と言われている
トピ主に描いてほしいと頼んだわけでもないのだから相手はお礼を言う筋合いでもないし実際にこの心境なのでは…
あと内容は自分で考えたにしろ元ネタを借りるなら、描いたあとにネットにアップする許可を尋ねるより、描く前に描いていいか聞いたほうがよかったかもね
同じ意見
描く前に感想言って描きたいって言ってくれたら作者さんも素直に嬉しいかったんじゃないかな
水面下で8ページの漫画を仕上げて持ってくる熱量と距離感のなさが怖いし、描いてしまったものは許可しないわけにはいかないしで当たり障りのない返事になると思う
相手は界隈の創作者とあまり距離を詰めたくなさそう
限界集落でただでさえ人が居ない中、熱量の高い人に近寄られたら逃げ場が無くてしんどくなりそうなので、そういう物言いになったのでは
大して仲良くない相互の一枚絵から8ページ漫画を描くのはちょっと熱量高すぎると思うよ
補足
相互が多作htrに積極的に声かけするのは、そのhtrとは浅瀬でキャッキャするような気楽な交流を楽しんでるから
トピ主重たそうだから迂闊に自我に触れたくなんじゃないかな
こちらの考えがおかしいというご意見ばかりで驚いています。私の説明も悪かったのかもしれませんが、こちらとしても理解し難いコメントもあるので全レスは控えます。
身バレが怖いので書きませんでしたが、数回のやり取りのなかで「もっと描いてほしい!」「本当にいくらでも描いてくれたらいいので!」「自カプ好きなのでなんぼあってもいいので!」「私が描いた絵が元なんだから私が気にいるに決まってる!だからどうか好きに描いて!」というようなことを複数回、こちらの話を無視してそればかり話を締めた後も送ってこられたのでトピ文冒頭のように感じました。
元ネタはイベント系ではありませんがそれくらいありふれたもので...続きを見る
悪いけど賛同が欲しいなら寄り添いトピにでも書いた方が良かったと思う
追記を読んでも、トピ主さんが欲しいリアクションがなかったんだな、としか思えないな
トピ主が感じた通り、心がこもってないんじゃないかな
私だったら空気を読んで相手の方とは今後関わらないようにします
伝わっていないなと思ったところを補足する事で部分的に強調されるので、そのように感じる方もいらっしゃるだろうなとは思いました。
欲しかったリアクションというのがそもそもないので、こちらから言える事はありません。
寄り添いトピは存在を知らなかったので勉強になりました。
追記を読んでもトピ主の思考のほうが面倒くさい。
他のもあるように自分の思った通りの反応が返ってこないとトピ立てて愚痴るの面倒くさい。
相手の対応、カドを立てない良い対応だなと思う。
「あなたのカプが見れるなんて!」と個人を絶賛したら「ふーんじゃあこの人以外のカプ絵は無価値なのね」と極大解釈されるリスクを回避している。
トピ主は自分が描くことに価値を感じ過ぎだよ。そんなの無いよ。よいしょしてくれてるんだよ。
すまん。創作なんて萌え製造機扱いだろ…ROM専を称賛するか?しないだろ
トピ主はどういう扱いされたいんだ。意味わからん
確かに何度もしつこく言われたら鬱陶しく思えるけど、私なら無視して自カプ書くかな
相手のことはミュートして好きな絵を描く
お相手は三次創作された(キッカケだとしても)された事が嬉しくて興奮してるんだろうね
今後はそれをしなければいいだけ、少し落ち着いて他のことして
落ち着いたら壁打ち気味で創作始めたらいいと思うよ
取り敢えずミュートしました。
暫く低浮上にして他に集中出来る事を探して、自カプは描けるようになったとしても投稿しないようにします。
三次創作は二度としません。
ありがとうございます。
返信長くなりそうだったら一部にだけ返信することとかよくある
そうしないと長文が一生続いて面倒なので、返信いらなさそうなところをあえて選ぶ時もある
多分めんどくさいと思われてるよ
面倒ならこちらがへんふよで返して締めた時に終わらず「もっと描いて欲しい」と既に前のメッセージで書いたことを更に返してくる意味が分かりません。
トピ文読んでめんどくさい印象を受けるのは分かります、すみません。
今まで三次創作許可みたいなこと言われたことなかったから嬉しくて舞い上がってるんじゃないの
トピ主のことを萌え製造機扱いというよりファン扱いしてきそう
言い方がまずキモいよね「なんぼあってもいい」って言う人嫌いだわ
仮にここでよしよしされたとて相手の言動が変わることはないんだから関わりたくなければ関わらなければいいだけの話だよ
> 「作品感想、許可のお礼、相手から来た感想+萌え語りへの返信」を送って返ってくるのが↑のような言葉のみ
相手、トピ主とは表面的な関係でいたいんだろうなと思った
深く関わりたくはないけど聞かれたことに答えて、好きにかいてください!ってつまり、「自分の創作に集中しろ、仲良くなる気はないからあんま余計なことで話しかけてくんな」を当たり障りなく言ってる感じがする。
萌え製造機扱いって、前提として相手がトピ主の作品が好きだと察せられる理由が必要だけど、正直なんかそれすら希薄な感じ。
リプもトピ主とはトピ主からしかしないけど、他の人にはしてるんでしょ?
悪いけど相手にとってのトピ主...続きを見る
リプは多作htrへの空リプ(上でリプと書いてしまいましたすみません)が頻繁というだけで、それ以外では私と他の方で空リプ直リプの頻度に大きな差はありません。私が作品以外の投稿を殆どしないのと相手が鍵垢なので相互の作品をRP出来ず必然的にこちらから直リプすることの方が多くなります。
相互は作品はRPのみか+空リプタイプで、私の作品に空リプされることはよくあります。
萌え製造機扱いと思ったのは8p漫画への感想の熱量がかなり高かったから+後に何度ももっと描いてと送ってこられたからです。感想だけなら嬉しく終われたのですが、後半のしつこさがあったので感想も今ではヨイショだったのかなと思うように...続きを見る
投稿した漫画に関しても元は確かに相互の1枚絵でシチュエーションを借りはしましたが、内容は全部自分で考えたものなのに「あなたが描いた私の解釈」みたいに言われた事も引っかかっています
これが意味わからない
相互の絵を元に描いたならあなたが描いた私の解釈で何も間違ってないよね?
そりゃ多少オリジナリティもあるだろうけどあなたの2次創作を元に3次創作していいですか?って聞かれたらそういう返答になるのは普通のことだと思うけど
これ言われたらやだなって思うなら3次創作なんてやめなよ…
総じてトピ主は気にしすぎだしめんどくせーって印象、わざわざ追記してくれたけど別にその相互に対する印象変わらな...続きを見る
実際のところ同カプ者なんて萌え製造機でしかないでしょ
そういう扱いならまだいいほうで同カプ者からですら(だからこそ?)煙たがられるとか普通にあるからね
相手が思い通りにならないのは当たり前、期待しすぎちゃだめだよ
コメントをする