萌え製造機扱い?にモヤモヤします。 時期はぼかしますが、少し前...
萌え製造機扱い?にモヤモヤします。
時期はぼかしますが、少し前に相互の描いた自カプの1枚絵を元に8p漫画を描きました。
普段はいいねRP空リプ支部でのブクマを互いに、Xではたまにこちらからリプをする事がある程度の関係性です。
漫画は相手の許可を得てXに流したのですが、許可を得た際「自カプ大好きなので私の絵でよければいくらでもネタ元にして好きなだけ描いて下さいね!私の絵から生まれたって事は私は絶対好きなやつに決まってるので、どんどん増やしてもろて!」と言われました。
私の描いたものが見たいというよりは「自カプならなんでもいいからとにかく量産して欲しい」と言われているようでもの凄くモヤモヤしています。
許可を頂いた時には相手の作品への感想なども書いていたのですが、それは全スルーで↑の「自カプ大好きなので〜」ともっと描かせたいがための適当絶賛感想(モヤモヤしているのでそう感じるだけかも知れませんが)だけ返ってきて、自我の部分はなかった事にされている感じがするのもモヤモヤの一因になっています(私自身に興味を待って欲しいという事ではなく、人同士で会話してる筈なのにそうじゃないような噛み合わなさを感じるというか…どこかズレている印象があり、そこにモヤついている感じです)
投稿した漫画に関しても元は確かに相互の1枚絵でシチュエーションを借りはしましたが、内容は全部自分で考えたものなのに「あなたが描いた私の解釈」みたいに言われた事も引っかかっています。
上記の事があってからXを見ると、相互が多作の新規htrに度々リプしてるのが目につくようになり、やっぱり自カプ者は萌え製造機扱いなのかという思いに拍車がかかり、創作意欲が削られて何も描けなくなりました。
自カプは限界集落に近いので飢えているのかもしれませんが…相互の絵を元に創作をしてしまった事を今では後悔しています。
自カプは好きなのでまた描けるようになりたいのですが、描いたものを相互に見られたくない気持ちもありどうしていいか分かりません。
これ以上モヤつく事があるとジャンル自体嫌になりそうで、他の方との交流も躊躇するようになりました。
長くなりましたが、萌え製造機扱いというのは私の考え過ぎでしょうか。それとも創作者をそんな風に見ている方が普通なのでしょうか。
相互のような発言をされた場合、皆様はどう割り切っていらっしゃるのか、相互のような人の見極め方など教えて頂きたいです。
みんなのコメント
多作のhtrって何度も書いて見下してる人、絵馬らしい相手の人から何度も反応もらってるんだったらトピ主よりよっぽど上手いんだろうね
同人の上手さなんて原作からカプネタを捻り出す能力が8割くらいなのにそこを他人から盗んでてそのくせ自分の解釈だと言い張ってる時点で論外じゃん
≫自カプは限界集落に近いので飢えているのかもしれませんが…
単純にこれだよ
気に入らない人間はミュートにして好きに描きなされ
コメントをする