創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: nEZh6c3S5日前

どうしても『一言物申す』トピ《275》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《275》

cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics

【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
7ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

740 ID: uTmDKdfr 3日前

作画担当逃げられトピ、「コミカライズでクソ化」した結果ニ、三巻で打ち切られた作品あること知らない人ばっか
コミカライズはガチでマッチングガチャなんだよ

742 ID: eI0f4g1V 3日前

なろうなんてクソ化というほど面白い原作ほぼないじゃん
クソ原作にクソ作画がついて順当にクソコミカライズになってるだけだよ
作画の頑張りでクソ原作が面白いコミカライズになってるケースの方が何百倍も多い

745 ID: zbxQwVj0 3日前

742
面白かったらコミカライズ通らないでアニメになってたりするしね

761 ID: yEmbCXQR 3日前

今期アニメの水属性がコミカライズ酷かったな…
でもアニメ化の時に原作挿絵のキャラデザになってて安心した
書籍化の絵師ガチャ、コミカライズの漫画家ガチャ、アニメ化制作会社ガチャとネット発小説は大変だね…

762 ID: uTmDKdfr 3日前

クソ化というのは相対的な話で、原作70点でギリギリ人類が読めたのにコミカライズで40点となり完全に人類の理解を超えたものになったのとかね…あるんですよ…
もうなんか3つくらい実名出して比較を見せたいくらい。原作では少なくともこの文化説明してたろ!とかここ2年後だろ!みたいなのをコミカライズで説明カット、時系列移動カット、しかしセリフは原作時系列移動後そのまんま使ってるから9歳のキャラが14歳のキャラに「3歳差かぁ…」とか算数出来てない発言したりするとかそんなのも跋扈してるんだ

818 ID: Sf2wFZ9p 3日前

76 あれキャラ含めてクリスタで3Dレンダリングしたのをそのまま出してきたような無を感じる…
背景や小物は全部3Dでやってるそうだけど

743 ID: DP2bXuZ3 3日前

一人で黙々と研鑽する趣味だから字書き絵描きに関わらずコミュ難タイプが多いのでは
字書きは余計なことを言ったり言い方が鼻につくケースが多くて、絵描きは「これはこういう意味に決まってるじゃん」と一方通行なやり取りをコミュニケーションと思ってるケースが多いとかの傾向はある気がする
創作してるんだから字書き絵描きともにこだわり強いでしょうよ

749 ID: 6N4ytk2Z 3日前

趣味だったらどっちも似たようなもんだけど、仕事となると絵はチーム体制で作業したりクライアントと綿密にやり取りや打ち合わせする場面が多いから絵描きの方がコミュニケーション得意な人圧倒的に多いよ

754 ID: Idr7mS8O 3日前

字書きは取材とかするタイプの職ならコミュ力高いし、人から話を引き出すのも上手いよ
プロの場合は絵も字も、それ自体の腕だけじゃなくてコミュ力も併せ持つバランスとれた人が仕事も取れてる印象

744 ID: yWoZQnPV 3日前

なろう小説なんて読んだらバカになるぞ

751 ID: DeCM38BA 3日前

感想なら他ジャンルで時々何か創作してる程度の雑多ROMの人からのほうが断然嬉しい
変に布教とか気負ったり忖度したり言葉選ぶのに気を使いすぎることなく、「丁寧に作られていて素晴らしいです!感動しました!」って普通に伝えてくれるから

755 ID: VEkYFzC7 3日前

作画に逃げられたトピ、怒るのはわかるけれど怒り方がズレてて気持ちのやり場がなくなってる感じがした
怒るなら遅れや連絡が取れないことに絞るのがいいと思う

あと悲しいけれど、遅れた事は相手の問題でも実力があったのも相手だったのかもしれないね
トピ主はそれに気付けず相手を切ってしまったから、もう自分一人の実力では人を動かせなくなってしまったのかなと

757 ID: 7WKT3AXe 3日前

編集と出版社を挟んでるんだからトピ主が気づくとか切ったとかそこは関係なくないか

756 ID: vnCGWJXY 3日前

小説のトピもう消えたんだ…
なんていうか…作品をあっさり第三者の手で消すのって創作掲示板なのにいいのかな?って気持ちに…暴力的というか…
まぁ荒らしなのかもしれないけど、純粋な人だった場合誰も注意とかしてなかったし、直書きだとバックアップとかなくて理由もわからないまま消えてたら気の毒だな…

758 ID: AfN5TujL 3日前

作品載せるならどう考えてもpixivでしょ…
ここが雑談お悩み掲示板ってわからない人は純粋というよりただの愚か者

759 ID: 7WKT3AXe 3日前

コメントされたら投稿した本人も消せなくなるからそっちのほうが気の毒になるよ

763 ID: bA1tXqdv 3日前

悩んでるのは分かるけど何言ってるか分からないコメに綺麗な回答がついてて考察力すげーって感心した
読み取る力が高い人はアドバイスの精度も高いんだな

764 ID: 7YZCVDuK 3日前

宣伝されたら読む気無くすのは立派な逆張りまたはあまのじゃくだと思うんだけど?
結局嫌いなやつがRPしてきた作品は読みたくないだけなのでは?

765 ID: ZYUnu8Lb 3日前

同い年36歳が後から二人もきて謎の親近感が沸いたけど二人とも中学生でペンタブ購入デビューしててウラヤマぐぎぎってなった、高校初バイト代デビューの私

781 ID: PR7I3AyF 3日前

私も同い年36歳が中学生でペンタブデビューしてたって知ってビックリしました!中学生の時はパソコンすらまともに触らせてもらえなかったのに……(親が仕事用に購入したものなので)
余談だけど私はペンタブデビュー19歳

766 ID: bBvl7nTV 3日前

うちの界隈も40代婆絵たちがすごい精力的で元気なんだけどまっっったく萌えないんだよな……でもそれを貶すのは違うなと思うので絶対言わないけど
結局界隈も若い層と婆層でグループ綺麗に分かれてるわ

767 ID: ZLt86gV2 3日前

クレムはアラフォーが多いのか

768 ID: DQxfTmiJ 3日前

うちのジャンルは原作が原作だから婆絵の方が評価されてる気がする

769 ID: Tpo8GLsN 3日前

絵柄が古いっていうのはあると思うけど、それをどうこう言うのってなんかなー……。
小学生〜高校生ぐらいで、道具も知識もあまりない中で、自分が一番一生懸命描いてた頃の絵柄が染み付いてるのはしょうがないと思うし、あの頃憧れた絵柄は永遠に憧れだし大好きだなって思うよ。

770 ID: ZorbH1XP 3日前

原作100点コミカライズ100点のシャンフロとかいう化け物もいるけどな
なろう
マガジンに若年層の新規読者30%ぐらい呼び込んだでしょアレ

771 ID: QWcr20eG 3日前

改行の仕方が母親のラインと一緒でほっこりしちゃった

772 ID: 98mlTu7D 3日前

連載から逃げ出した作画担当トピ、原作者が悪い、作画担当が悪いって言い合ってて、ほとんどの人が編集者の問題を指摘してなくて驚いた

クロスメディアや作画担当を失ったのも編集者の能力不足が大きいし、
編集者はタレントマネジメントの領域も担っているのに、プレイヤー思考しか持たない編集者が付くとこういうトラブルが起きがちだと思う

773 ID: mkw0urKN 3日前

他界する いま末吉Q太朗の動画見て本当に実際に使うんだと絶句したよ。なんか、なんて言うか、悲しいね。語彙力なくて他になんて表現したら良いかわからないんだけど、ただただ悲しいね。
今時の若者はって、自分が若い頃に散々言われてたけど、言いたくなる気持ちが少しわかった気がする。

784 ID: nlj98JUC 3日前

少なくとも10年前には普通にアイドル界隈で皆使ってたから今時って話でもないんだよね
今は使ってる人少なくなってるからどっちかというとちょい前の若者が使ってた、または今もアップデート出来てない人が使ってる

792 ID: w0o6OWzl 3日前

スラングとかミームに何も感じないんだけどコメ主みたいに気にする人も結構いるよね
変に指摘されるのもだるいからSNSでは使わないようにしてるけど、通話とかでポロッと出そうで怖い

833 ID: exj78dDY 3日前

ID変わってるけど773
>少なくとも10年前には普通にアイドル界隈で皆使ってたから今時って話でもない
そうなんだ!?ちょっと前ってことはいまの20代半ばくらいとかかな?
自分含めアイドル界隈の知人がいないから知らなかった…知ってても、さすがにもうちょい他に言葉ないのか?とは思ったかも

774 ID: kmutIzHT 3日前

初代の☆矢にハマりたての30代
支部で探索してたら想像以上に古臭く感じる絵柄の創作が多くてぶっちゃけると萎えそうになったため二次小説しか読めなくなった...
でも、今風の男性向け表現満載な描写だらけのBLエ口で観たいジャンルかと言われればそうでもない
たぶん☆矢のボリューム層が好みそうな「耽美」表現が自分に合わなかっただけかもしれないと思うようになった
萌えには正義もクソも無いので、自分の好きな物を描きたいように描けばヨシ

776 ID: kmutIzHT 3日前

「小説の耽美はいいのか?」と言われそうな気がするので補足すると、文字なら自分の脳みそが勝手に好みの容姿に変換するけど絵は直にインプットされるからモニョモニョ

779 ID: 9TdI5NB3 3日前

星矢って今風の絵柄と聖衣のデザインが
大喧嘩になるから、古い絵柄でしか描けなくない?
描いた事ないけど、自分の絵柄で描いたらただの
ギャグになるなって思う。幽白とかドラゴンボールもそうだなー
ジョジョはデザインはかなり尖ってるのに
意外と幅広い絵柄と親和性があって面白い

783 ID: uTmDKdfr 3日前

ロスキャンは?

791 ID: kmutIzHT 3日前

uTmDKdfr
実はロスキャンのアニメ(2009年作とは思えない位レベチな作画)経由で初代に辿り着いたのですが、腐女子心を刺激されたのは初代なんですよね...

775 ID: vijkdhKf 3日前

え、タイバニの二次創作に婆絵が多いって事よな???
桂正和の絵を指してるなら爺だろw

785 ID: XTyxzSfH 3日前

でもなんかオバな雰囲気あるタイバニ

786 ID: 76sEMdk5 3日前

だってもう何年前の作品だと思ってるんですか
元から年齢層ちょっと高めだったからもうみんなそれなりの歳なんですよ

777 ID: f6yibKte 3日前

クレム、アラフォーどころかうちらアラフィフ、もしくはもっと上がワンサカおるから
そりゃたしなめられるでよ

778 ID: FXYSyfJe 3日前

今の30代って今風の絵柄の人多いと思うけど早いとこの世代から婆絵と今風絵で分かれるんだよな 不思議
自分も30代後半だけど自界隈の同世代婆絵の人達見ると老けるには早すぎない!?って思う
40代後半から50代以降はもろに24年組の影響受けた世代だからわかるけどね

787 ID: 9TdI5NB3 3日前

自分45歳だけど、今の50歳くらいの人は
星矢・トルーパー・幽白みたいな少年漫画も
バリバリ通ってるから、24年組にまとめるのは
大雑把すぎるわ。50代後半から60代で少年系に手を出さず少女漫画のみにハマってきた層ならモロに24年組だろうけど

788 ID: uTmDKdfr 3日前

自分20代前半だけど普通にみんな絵うまくてあの頃の作家好きだから24年組の影響受けるからババア絵になるみたいなのよして…

789 ID: FXYSyfJe 3日前

ごめん778は萩尾〇都系の絵柄で描く人に向けての言葉だよ
少年漫画通ってきた人はあまり婆絵と思わないんだよね、なんでだろう

794 ID: Q43alstI 3日前

私も30代後半だけど中学〜高校の時にその時ですら古い時代の作品(星矢・幽白・24何組etc)にハマって描きまくってたからその影響かなと思う
同い年の相互はその当時連載されてた作品にハマるタイプのせいか私より絵柄が若い…

780 ID: nQVD9rtZ 3日前

無知すぎて24年組が分からなくて調べてきた
勉強せな

796 ID: 3wNvXQ9a 3日前

私も今調べたよ〜
初めて聞いた

782 ID: uTmDKdfr 3日前

周りキョロキョロしてハマるのをやめられるんならハマってないじゃん

790 ID: c8n54ANl 3日前

女体化しか描かない人のことは夢女子にはなりきれないから受けを理想のかわいい女の子にして自己投影してかっこいい攻めくんと恋愛してる気分の人が大半なんだろうなーと思ってる
最低最悪なド偏見だしそうじゃない人も当然いるってわかってるから口が裂けても表では言わないけど

793 ID: mENBGu4R 3日前

婆絵よりアラフォーの人の描く漫画の婆ノリがきつい
鼻血噴いたり吐血したり眼鏡を目玉が貫通したり受けの尻にゼリーやプリンみたいな光沢描くのやめてくれw

800 ID: M7xWw5qD 3日前

同世代だから、同世代の描いた漫画にその表現を見つけてしまうと共感性羞恥で死にたくなる。
若い人がキツいって思う以上に、同世代の加齢臭に死にそうになってる婆はきっといるよ。

801 ID: OWk46qev 3日前

20代だけどこういうギャグみたいなノリ好き
可愛くない?

804 ID: M7xWw5qD 3日前

801は20代だから一周回って古いギャグノリが新鮮なのかもしれないね。
お母さんの好きなギャグ漫画とかツボに入るかもしれないよ。
岡田あーみん、まことちゃん、パタリロ、おぼっちゃまくんあたり…

861 ID: AEGnWHqe 3日前

そっか一周回って面白い感覚なのか…
804が紹介してるような実際に古い時代の作品なら面白く読めるけど
今の作品で見掛けたらヤバ…キッツと思って避けるなあ

795 ID: XJ4aKY3h 3日前

極〇街の人かなり中二系で一歩間違うと最近のキッズが好むよくある絵なんだけど画力が強さが癖を塗りつぶしてるから画力があればどんな系統の絵柄でも通用するのはそうだと思うわ
絵柄の古さが先立つ人はまず画力が足りてない
あるいはレトロ可愛いに持っていけるセンスがない…

811 ID: 0g1axedS 3日前

わかる
画力が一定のレベルを超えたらそれはもう個性になるよね
一定のレベルっていうのが主観でしかないから難しいけど

797 ID: JQkyUG9a 3日前

自分がハマるカプを事前に選ぶの、普通にやることじゃね?
公式見て創作する前からこれはカプ!って一気に開眼して描いてハマる方が信じられない
描いてるうちに妄想が広がって解釈が固まってハマるタイプも往々としているし、描いて本格に沼る前にその沼の状態を確かめにいくのって変なの?

806 ID: 2maT8oZ1 3日前

公式がストーリー要素強めの漫画やアニメならいるにはいるけど多いほうじゃないよ
物語を読んでキャラや関係性に気づいたらハマってるのが定番
ソシャゲとかストーリーを知る前からカタログみたいにキャラをよりどりみどりしやすいタイプの公式なら797みたいなハマり方はあるある
普段、何の媒体のジャンルでやってるかで感覚違ってくるよ

810 ID: OateQpdk 3日前

806
確かに
自分のはまってるカプ、キャラカタログ的側面ある
それぞれがいろんなキャラとさまざまな関係持ってるストーリーだからカプの数も多くて、マイナーカプも結構ある

798 ID: rT6y7jwM 3日前

上手い人は今時の絵ではないけど上手いなーで受け入れられるから最終的には絵柄が古いか新しいかではなく上手いか下手かよ

819 ID: lCHBrKOE 3日前

本当にこれ
おば絵と今どきの絵を並べて見たとしても惹かれるのは画力の高い方

802 ID: 6mEgYZ1o 3日前

絵柄よりエアブラシ塗りの人を見かけるとまだいるんだ…!という謎の感動すらある

803 ID: c7Gmza2M 3日前

それもうタ○バニの絵が古臭いというより男臭いから苦手なんじゃ…あれ元々女性向けイケメン作品がコンセプトじゃないし…バ○キとかどう思うんだろう

813 ID: 8hGA0BbO 3日前

ええ…耽美…タ○バニのコンセプトって大人向けアメコミじゃない?女性へのときめきがコンセプトじゃないからイケメンとか目のキラキラとかまつ毛とか髪サラサラとかはそもそもデザイン段階で重視してないと思う
結果的に当時女性に大ヒットしたってだけで

826 ID: 4YX5xDGp 3日前

nlj98JUC 耽美の理解度が低い人から見たら全部同系に見えるってこと?そんな見分け方しかできない人が雑に語るのはやめた方がいいんじゃないかな…
ビーボーイには耽美系作家がいないわけではないけど今の作家陣の作風は耽美ではないしタイバニも耽美ではない

827 ID: lkdAmbVx 3日前

816
それに驚いてる
う○プリや最近のBL作家の絵は今っぽい、タ○バニは古いって比べてるコメみて比較対象おかしくない?って思った。村田○介みたいなアメコミチックな作風入れてる人と比べるならわかる

835 ID: djt6rSsG 3日前

怒ってるんじゃなくて斜め方向の意見言い続けてるnlj98JUCにみんな驚いてるんだよ
よく読んでみて、誰も怒ってるコメントしてないよ。

837 ID: iSexlobV 3日前

nlj98JUC
古いなと思うのは個人の自由だけど的外れなカテゴライズで雑語りしてるから突っ込まれてるんだよ… 怒ってる人なんていないよ

838 ID: FcYUGRy1 3日前

タイバニと花だんは年代も作風もジャンルもズレてるのに同枠は無理がある
nlj98JUCのコメ読むと耽美にもビーボーイにもアメコミにも詳しくないとわかるし多方面に失礼だからもう寝なね…

839 ID: YPCOfIE5 3日前

このツリーにnlj98JUCのコメ存在しないけどみんな何が見えてるんだ

805 ID: kHrBlGdK 3日前

NLって書いたらなんでいけないんだよ本当に腹立つ

808 ID: w9RzInEy 3日前

黒田◯黄とか山田◯助とか、今連載してる最新作の弐◯勉ぽい絵柄って婆絵ではないけどおじさん絵みたいに思われてるのかな
弐◯さんの最新作は今っぽくアジャストしてて作者史上一番好きな絵だと思ってるけどもうこの感覚も古いのかなあわからん
センス系同人女の絵柄じゃんとか言う人見たけど因果が逆だよね…

809 ID: M7xWw5qD 3日前

下まつ毛がテンテンテンって生えてる絵柄ってもう古いのかな?
若い人の真似をして涙袋を描いてみたら自分の絵に合わなすぎて誰の絵??!?!?!ってなったので
下まつ毛をチョンチョン描くことを続けたいんだけど、加齢臭する?

828 ID: vfiq4pEa 3日前

若年層向けの雑誌でよく使われてるから古くはないと思うけど瞳の描き方にもよると思う

812 ID: kRGiVBr8 3日前

ブロットとネーム嫌いすぎて(というか自分の描くストーリーに限界というか、天井を感じてる)たんたんと作画だけしたくて、原作ある案件くださいって担当さんにお願いし続けるも「先生のお話が素敵なので!」と取り合ってもらえずずっとオリジナルで漫画描き続けてるんだけど、コミカライズで揉めてるの見るとやっぱりオリジナルのほうがいいのかなって思えてきた

814 ID: nbPUZjm8 3日前

桂氏の絵にはそう言う絵柄だなとしか思わないんだけどタイバニは初期から00年代ビーボーイあたりの古臭さを感じて苦手
睫毛より唇の感じの方が気になる

815 ID: myWuGn7T 3日前

アラサーだけど絵柄のアプデって永遠の課題だと思ってるから10、20代に定期的に立てて欲しいトピだな~耳に痛い人もいるだろうけど

817 ID: 3Z2uKTpj 3日前

Q&Aの弱者字書きってなに
手帳持ちで働いてないとか?

820 ID: lCHBrKOE 3日前

エアブラシ塗りって見た事ないから分からないんだけどどんなの?
某ハンサムの絵みたいな感じ?

822 ID: xuOM7voK 3日前

ググったほうが早いよ

823 ID: XJ4aKY3h 3日前

田〇由美の7s〇eds(〇=e)の表紙絵見たら何となくわかると思う
特に初期の頃

821 ID: RpD97dsW 3日前

オジ絵はこれで育ったからこの絵柄大好き、これじゃないと抜けないみたいなコアな支持層が居るけどオバ絵はそういうのあまり聞かないよね
作家個人ではなく絵柄の傾向の話ね

824 ID: CDZE5Kph 3日前

売れてるコミカライズ、漫画版読んで面白!と思って原作見に行くと酷いクオリティかつ面白いと思った部分が全部漫画家の演出力や構成力オリジナル要素のおかげだったってケースばっかりなんだよな
片田舎、悪役令嬢の中の人、第七王子、チー付与とか
漫画家もピンキリだからそりゃ原作より面白くないコミカライズもあるだろうけど
そういうのは原作30点漫画版10点みたいな印象で原作と作画の能力値にそこまで差はない
売れてるコミカライズは原作10~60点くらいのやつが漫画版で100点どころかそれ以上にクオリティアップしてるので、やっぱり基本は漫画家の努力と能力の影響が大きいよね

829 ID: gFhz39bK 3日前

確かに
原作20点漫画100点で原作面白くないけどコミカライズから人気になってる作品はあれど、原作100点漫画20点で原作は人気だったのにコミカライズでダメになった作品は見た事ないな
原作100点だったら大体漫画版も100点で両方面白い
コミカライズが面白くない作品は大体原作からして面白くない

843 ID: Sn5IJuzQ 3日前

直木賞に並ぶような作家作品のコミカライズは元の方が良かったなんて普通にあるよ
古典や名作のコミカライズもたくさんあるけど原作の方がいいに決まってるし
勿論上手いコミカライズの漫画家さんもいるから下げたいわけではないけどこのコメは小説をバカにしすぎ

844 ID: Nhf0SVTR 3日前

843
元コメは古典や名作の話してなくてなろうコミカライズの話だと思うよ

862 ID: 9VWYSUED 3日前

なろうで名作傑作読んだことない人なんでしょ
徹夜するほど面白かった大長編知ってるけどこういう人には一生教えたくない

825 ID: xuOM7voK 3日前

NL警察もうざいけど未だにNLって言ってる方も私は言葉狩りには負けませんからねみたいな信念でNLって言ってそうでめんどくせ
未だに素で言ってるならあまりにオタク界の動向に鈍すぎてこれも近付きたくない人

830 ID: RQVcY2i7 3日前

自分の好きな絵柄が古いとかBBA絵とか言われたら怒る人が多いのにちょっと今風の絵柄の作品貼られたらそれはキッズ絵キッズ絵とバカにするダブスタおばさんが多いんだよねクレム
キッズ絵や今流行ってる絵は浅い!とか言い出したらBBA絵だって今の中年がキッズだった頃の流行を踏襲し続けてるだけなんだから浅さで言えば同じなのでは
自分が好きなものや思い出のものを大事にするのはいいけど若者文化や流行を追う事自体をバカにしだしたら本当に創作者としても人間としても終わりだよ
ただの嫌われ者時代遅れ陰険ダサおばさんにはなるな

834 ID: ZWkTtwNx 3日前

まあ普通に自分が好きなものを悪く言われてむかつくなら他人にも同じ事しちゃダメだよね
いい歳した大人なら余計に

832 ID: Km17QBp0 3日前

自分より実力高い・高評価されてる創作者にヘイト向けてる人怖いの分かる
よく他の人をRPして褒めてるけど、内心見下してるから褒め言葉もスッと出るんだろうなと思うくらいには格上に高いヘイト向けてる人がフォローにいる
あれってコンプの裏返しなのかな

その人がフォロワー増えまくったタイミングに紛れてしれっとフォロー外すつもりで見てるけど中々増えてない
絵は上手いのに…そういう人は何が悪いんだろうな

836 ID: spm0MLcB 3日前

バイトして学生の頃にペンタブ買ったってコメ見たけどそれって家のネット回線やパソコン自体は親に用意してもらえるの前提なんだよね…
アラサーだけど実家は子どもがPC触るの厳禁だったし自分で本体代と使用料払ってる携帯すら気まぐれに取り上げられてたから、ペンタブ買うだけで絵が描けてネットで資料収集できる環境ならイージーモードだよなって思ってしまう
親がオタク嫌いだからアナログで絵描いたり漫画読んだりアニメ見る事すら満足にできなかったし
実家出て寮付き職場で2年間働いてお金貯めて成人になってからネット回線中古安ノーパソ安ペンタブ準備してのスタートだったわ

840 ID: 5463XGQk 3日前

自分の中の好きと世間の今風は別だと思うから
実年齢と現在進行形で好きな漫画(漫画家・イラストレーター)
今風だと思う漫画(漫画家・イラストレーター)
これを挙げてくのが手っ取り早い

アラフォー世代で個人的に桂氏の絵柄は昔から大好きだけど、今風かと言われるとそれは全く思わなくて
では今風とは?って聞かれると本当に困る
実際Vとかしか思い浮かばないんだよね
漫画はどれもピンとこないというか、個性があれば今風なの?とも思うし、それは単に好みの話では?と言われれば否定もできずって感じ
BLで最近好きなのは“あふたーみっどないとすきん”なんだけど、今風……?と聞かれると、昔からあるB...続きを見る

841 ID: fU9GwRmd 3日前

婆絵だろうが今風の絵だろうがデッサン狂いはキモい
基礎があってわざと崩す人とヘタクソは違う

845 ID: bBvl7nTV 3日前

婆絵といえばレディコミよな〜と思って調べてたらスマホ操作してる時の効果音にピ…ピ…って付いてるのが出てきて笑った
絵柄もあるけど効果音とか表現がもう婆なのよ

846 ID: T6PeGWkn 3日前

twstの絵柄が婆絵扱いなの衝撃を受けている
普通に学生とかに人気な作品のイメージだったから

849 ID: oklZjP2G 3日前

ゲーム今でもやってる。twstは絵柄というよりストーリーに出てくるネタが昭和のノリ!?っていうときあるよ
それで古く見えるのあるしあとあの人の絵って色彩デザイン色塗りが全部足し算だからくどくて婆絵に見えやすいのもある

850 ID: KwWyLBZI 3日前

婆だと思うけど世代的にえーさん🎤あたりがもっと婆だから婆ランク低くなってるだけな気がする
それよりもっと古いanstは逆にそこまで婆感ない
顔の長さで婆感出てるのかもね、顔長肩幅すごくてヤオイハンドな韓国ウェブトゥーンとか昔のBL絵を今風に整えた婆絵って思うし

858 ID: c2xNq8Lt 3日前

850 enstは大分前にリリースされたのに絵柄に古さを感じさせなくてすごいと思ってたけどprskとコラボした時には流石に世代差を感じた
でもenstユーザーからはprskの絵柄は不評だったから新しい=良い、古い=悪いと単純に言い切れるものでもなさそう

976 ID: vLVOYBb8 2日前

なんか全体的に重いし濃いからちょっと古く見えるんだなよねあの人の絵
塗りとか目の線画の描き方とか色が一昔前の流行って感じで
実際出世作が前期にもアニメやってたとはいえ一昔前の作品だしそのまま絵柄や特徴として維持してるから当たり前なんだけど

847 ID: kANtca8B 3日前

調べる力ないのに本は作りたいんかい
調べてわかんないなら手伝うけど最初から調べる気が無い人に教える気ないわ

880 ID: UgfydhmP 2日前

創作するには調べ物は基本なのにね

848 ID: MHG2QYyk 3日前

絵上手い友達、絵うますぎるからか周りから引くて数多どころか声すらかけられず孤高の神絵師してる
リア友で仲良い友達数人いれば十分みたいで本人はあまり気にしてない

7ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

身に覚えのないメッセージ あなたの漫画は全部私のツイートをパクってますよね?謝罪して取り下げないなら法的措置を取り...

何か新しいものにハマる時の感覚やこれもしかしてハマるかも…って前兆の状態を教えて欲しいです!感覚を言語化してもらい...

オンリーワンカプ、ジャンルで創作している人のためのトピ ❋このトピはオンリーワンカプ(界隈で一人しか創作して...

ジャンルの飽きについて 好きなコンテンツを推すのが段々辛くなってきました 理由としては、人がいないから感想を投...

書いている作品がたまたま原作に似てしまった時のモチベーションについて ソシャゲ界隈で創作している字書きです。...

今繋がってくださっている相互様達の性癖や嗜好が だんだん苦手になってきてしまい ミュートなどを駆使して対応して...

前ジャンルのトラブルメーカーが現ジャンルに移動してきそうな時の心構えを教えてください。 以下トラブルメーカー...

合同サークルでイベントに参加するのですが、私と相方では客の分母数が明らかに違っており、ポチパートナー状態になるだろ...

書き上がった小説が約15万字になっちゃったんですが、 1. そのまま15万字の作品としてアップする 2. ...

匿名ツールでもエアリプでも、大好きな創作者さん達の作品に感想や感謝を送るのが生き甲斐のオタクです。本日人生初のお気...