すごく馬なのに、ちょっとしたことで(外野から見たら全く気にならな...
すごく馬なのに、ちょっとしたことで(外野から見たら全く気にならないor好意的にスルーできる程度のミス、意図しない受け取られ方のリプがついた、同界隈の他の創作者の投稿内容が(本人判定では)やや掠った、など)「ああだったかな……」「こうした方が良かった」「間違えた」など発言して絵を消してしまう人がいます。
自分の発言が原因で消させてしまうことになったら悲しいので無言で反応するだけに徹したり、全然気にならないけどそういえばテーマはちょっと似てるかな?ぐらいのものをこちらが直前に出している時に「ちょっとタイミング悪かったので……」の発言とともに下げられてしまうと自分のせいかな?とモヤモヤしてしまったりで、絵は大好きなのに正直気を遣って疲れます。
皆さんはとっても馬だけど繊細なタイプのこと、どのくらいの距離感で見ていますか?
みんなのコメント
馬でもhtrでも面倒くさい
「どうして消しちゃうのー?もったいない?」が言われたいだけの構ってちゃんかよ
消すなら消すで、もう少し投稿する前に慎重になったらいいのにと思うし、
理由が何であれ消す前にわざわざ言い訳するのもウザい
明らかに誰かから悪意を向けられていて誹謗中傷監視やストーキングなどの嫌がらせを苦にしてやめたとかならまだしも普通の会話の些細なことに気を病んでやめるならそれは見ている方にはどうにもできない。
見る側の問題でなくて公開する側の問題だからそこまで気を使わなくていいしそこまで気をつかわないと消えてしまうのなら見ないか見ても反応しないくらいがいいと思う。
そういうのってもともと繊細な気質ってよりかは病的な症状として一時的に神経質になっている場合もあるけどそんなの見てる人にはわからないし関係ないから責任感じる必要もないと思う。
唯一無二の神ならこっちが気使うよ。自分のせいかも?みたいな呟きしてたら「消さないでくださいよ;;神のイラストもう一度見たいです」ってヨイショする
そうじゃないならミュートして見ない
折を見てブロ解する
いるいる
本当にめんどくさいよね
しかも周りが一生懸命こんなのネタ被りのうちに入りませんよー💦とか言ってるのに断固聞かないでいえ、ネタ被りは許されませんので。とか言い出す
不思議なんだけど周りを困らせてるのわからないのかな?わかっててわざと困らせてんのかな
コメントをする