燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。 これ...
燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。
これ言ったら刺されそうだなぁ…みたいな思ってても言えない偏見が知りたいです。
ちなみに私の持ってる同人界隈での偏見は、極端に年齢が若い人(中学生くらい)と歳バレとか気にしない年増の創作者さんは、やばい人率が高いとかです。(個人的にSNS交流慣れてない若い人と若い内にSNS交流していなかった世代は距離感がおかしい気がしてます)
こんな感じでみなさんのも知りたいです!
みんなのコメント
「うちの〇〇は〜こういう性格で〜」「ここのセリフの意味はー」とか語りまくり、補足しまくりのやつは9割顔だけ漫画。
きちんとかけてる人は補足しなくても伝わってるから、語り・補足する必要が無いイメージ
交流無し壁打ちで自語りもなく淡々としてる絵馬
イベントに出ると売り子いるし別ジャンルっぽい知り合いが次々と来て賑わいそれまでの活動や交流が垣間見える
本当に一人でポツンと参加ってあまり見たことない
前ジャンルでも絵馬で人気だろうから当然か…
絵馬なのにもふもふ動画等のバズってる動物系無断転載動画をリポストしちゃう人はそのうちジェンダーやら政治やらの対立ヘイトに首つっこんでいく
多忙アピ、体調不良アピ、メンタル不調アピ→皆さまお大事にで締め
今は創作できないって状況報告のつもりなんだろうけど、自分からは動かないけど周囲からの反応はほしい+自分の居場所の確認作業に感じる
つもりっていうかマジでただの状況報告
低浮上過ぎてジャンル移動したと思われたら嫌だから多忙や体調不良で長期動けないと予め予測つく時には理由が分かるように書いてるよ
他意はないし定型文でお大事に締めもする
事実書いたらアピールとか言われるのめんどくさい
464
コメの内容と合ってるじゃん
大体合ってるのに微妙なニュアンスの否定に他人の偏見にわざわざ突っかかるのめんどくさそう…
ジャンル移動してないよー私はまだここにいるよーって普通にアピールよな?
40代子持ち主婦がなんでやばいのかと言うと
40にもなって家事育児仕事そっちのけでネットに入り浸り二次創作してる時点でやばいし、二次創作のくせに作家気取りだし、自治厨お気持ち表明はだいたいこの辺だから
しかもだいたい夢豚
わかる!あれどういう気持ちでアピってんのかクレムにいたら教えてほしい
自分も医療職だけどバレるの絶対にやだから職業に関して一切呟いたことない
世間に対する職業への印象とかコンプラ考えると、健全一次創作とかならともかく二次創作の場で開示したくなんかないわ
趣味垢の場ですら職業の自我抑えられないような奴はいずれ患者の具体的な愚痴とか言い始めそうだし
不快に感じたことはないけど分かる
なんでだろうね
マウントの人もいるだろうけど専門的知識の中でも特に素人が適当なこと言うなって思われやすいからとか?
自分の相互・フォローしてる人でもはっきり職業わかってるの医療系の人だけだ…(自らポストしてた)
職業に絡めたポストもちょこちょこしてて、自分のTLで見る分にはコンプラ的に大丈夫かなとしか思ってなかったけど、よくあることなんだ…
どこのジャンルにもやたら看護師いるなあって思ってた
病院の待ち時間長い、とか呟くとシュバってくるから気を遣う
でも職業アピしてる人で馬は一人も見たことない
出さないようにしてるけど、体調不良ポストに心配して反応してバレてしまう。体調悪けりゃ病院に行くだろうから、次から我慢してスルーする。
医者アピ激しい人がhtrなのに専業漫画家になってた時ガチで笑った
絶対医療従事者の方が金稼げると思うんだけど…それとも医者っていうのも虚言?
相互になった途端友達扱いしてきたり、オフ会、通話、タメ口を即したがる奴はヤバい
一度気を許すと休みに毎日通話に誘ってくる
学生ならまだ若いんだなーって思うけど、アラサー過ぎてたらリアルhtrの地雷率高い
「〜すぎて4ぬ」とか「〜すぎて横転」みたいなネット構文使いまくる人
語彙力ない
熱量ありそうでない
作品も萌え語りも面白くない
しゅきしゅき〜!とか好(ハオ)使ってる人も、何か言っとけばいいだろうって薄っぺらい人が多い
フォロバ目的とか周りに相互と交流してますアピしたくて、とりあえず言ってる印象
371 375 378 381
おるおる〜!ってなった
相互の好きな⚪︎⚪︎発表ドラゴンとエロがり〜が見てられなかった
TRPG勢に多いんだけど、TRPGのうちよそシナリオ使うかだけで一次創作ごっこ始めると途端に過去の二次創作を黒歴史扱いしたり見下したりしがち
下手くそほど過激な反AIして騒いでる。
私は仕事を奪われた! って騒ぐ無名(フォロワー3桁レベル)の自称イラストレーターとか。元から仕事来てないやつほど騒いでるイメージ
進捗をやたらめったら上げる絵描きは大体htrかジャンル自分の構ってちゃん
自己創作語りだしてリプRPだらけで自分のスコアを上げるのに必死
絵馬は原稿で潜りっぱなし、イベント一週間前に進捗サラッと出して浮上してくる
線画を小出しで上げてくるのも承認欲求高くて常に「見てみて!」ってなってる
そういう奴ほど二次創作でジャンルで下駄履かせて貰ってる自覚がない
性欲強くて下品マウントやゲス発言する人は筋肉好きやデフォルメ強い作家に多い
そういう人程、無難な発言しかしない可愛い絵柄の作家に難癖つけて叩いているので、コンプレックスの裏返しだと思ってる
複数垢持ち、飲酒・喫煙アピ、コスプレイヤー
これが揃うとやばいって事が成人向けアンソロ未成年参加の騒動でよく分かったわ
戦犯、戦利品、軍資金、被弾・◯◯難民・遠征・参戦・布教・未亡人
これらの言葉は使いませんとか宣言したり言葉狩りお気持ちRTしてる面倒なやつで馬の人見たこと無い
界隈やフォロワーを優しい暖かいと謎に人格面の評価する創作者は触らないほうがいい
まあまあズレた感覚で交流で問題おこしがちだからこその感想だと思うので
前の界隈で、皆さんのおかげ!とかポジティブな言葉を相手に直接言わず何故かエアリプで言う奴がいたなと。
今思うとあちこちでメンヘラ発動してトラブル起こしてたから、第三者へのポジティブ人格者アピに必死だったんだろうな。
界隈で何か揉め事が起こった時、「今⚪︎⚪︎で揉めてるっぽいけど、色んな人がいるよね!気にせず楽しくやってこ〜!」とポジティブ方面のお気持ち表明出す人もちょっと怖いと感じてしまう
フォロワー700〜800台とか7000〜8000台らへんの時自分の実力知名度勘違いして痛い言動しがち
ソースは自分
成人済みでTRPGが好きな人はシフト制飲食店(コンビニなども含む)勤務か介護か看護か売れないイラストレーターだと思ってる
分かる!みんなすごく下手でエアブラシ塗りすらできてない…体全く描けてない人ばっかり
唯一上手いなと思ったのはその人達が崇める腐な神絵師が描いたオリ主だったw
絵馬は出さなくていい自我と出してもいい自我の選別が上手い。表面上完璧に見えるがその分裏側はかなりドロドロした自我を抱えていがち。
字馬は自我と自意識が強いし隠さない。一見かなり面倒くさそうだがその分裏表がなく意外と付き合いやすい。
htrや交流厨の発言の9割はネットミームやテンプレネタ・構文だけで成立しており、話してみても中身が薄っぺらく大体何も考えていない。
一人称が俺で古めのネットスラングを使う人は距離なし
価値観アプデできてなくて、まわりから浮いてることにすら気づいてない
デッサンおかしいのに厚塗りにこだわって細部だけやたら丁寧とか、絵柄が古くてセンスない
雄みのつよい攻(デカい)と性格拗らせ受(ちいさい)のカップリングやってる人
受に自己投影して攻に抱かれたいって思ってるけど、絶対に認めずカプを見守る壁です〜ていう
コメントをする
