燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。 これ...
燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。
これ言ったら刺されそうだなぁ…みたいな思ってても言えない偏見が知りたいです。
ちなみに私の持ってる同人界隈での偏見は、極端に年齢が若い人(中学生くらい)と歳バレとか気にしない年増の創作者さんは、やばい人率が高いとかです。(個人的にSNS交流慣れてない若い人と若い内にSNS交流していなかった世代は距離感がおかしい気がしてます)
こんな感じでみなさんのも知りたいです!
みんなのコメント
変わってるけどコメ主
いや…それはあんまりみたことない。タバコは本人喫煙者かタバコ吸ってる人は男!って思ってる感じの人がやってるイメージ
ラフ汚くても線画が綺麗だったらまだ成長しそう
ラフしか載せず完成させない人、完成系も線画が雑は成長しなそう
要は誤魔化しが効いてるか効いてないか、それに甘えてるかどうかが本質
同カプみんな大好き〜!みんな友達!みたいに言ってるやつほど気に入らない創作に対して当たりが強いし後々鍵アカでの発言がバラされて消えていくイメージ
もはや同人関係ないけどマイメロかクロミアイコンの垢には関わらない方がいい
リセット癖アリ、よく何かにお気持ち言う、「フォロワ~!」のタイプでうっすらずっと苦手だった村長の鍵垢がクロミで納得
主人公の性別が選べるタイプのソシャゲで男主人公受描く人
攻めのグッズは買うけど主人公のグッズ買わないわりに「主人公くん可愛いハァハァ」みたいなこと言いがち
夢思考だけど本を売りたいからBL描いてるのかなとゲスパーしてる
MMOとかコンシューマーでも思う
見ててもひげ生えてるのに目や性格が少女漫画主人公になってて全然そのキャラじゃなくなってる
数ヶ月前から「スケジュール的に間に合うかわかりません」って言う漫画馬が新刊落としてるところ見たことない
毎回どう考えても早割の時期に脱稿してるけどゲームのスクショやら息抜き落書きやらかなりしててかなり自己管理能力が高い
5p1yOxeY
そういう人、仮にニートや専業主婦じゃなくバリバリに働いてても新刊落とさない
落とす可能性ありならおそらくイベント自体出ない
自己管理能力高い人ってそう
多分だけどそんな感じの人は、学生時代の長期休みの宿題も綺麗に終わらせそうだしテスト勉強もコツコツ派で一夜漬けはしなさそうな感じする(偏見)
ゲームジャンルにいるけど、実況界隈から来た人は同人のルールとか常識とかわかってなくてトラブル起こしがち
なのに同じ実況者のファン同士で固まるから一生学習もしない。どの実況者が好きかでも民度が変わる
経験上女体化をメインで描いてる人はちょっとめんどくさい人多い…距離感おかしくて自分の好きな物は皆好きでしょ!?って押し付けてくる人多かった
その割に女体化は認められない…こんなにいいのに…って構って仕草するから総じて女体化好きな人と女体化が苦手になったよ
Xで今でも「ボレ」「ボロワー」みたいな使い方する人は何かしら面倒で学級会気質だった。
悪い人では無いんだけど一言多くて無自覚に敵を作ってしまうタイプだった。
「〇〇なシチュみたい!健全がみたい!エロは苦手!」って言うやつほど、相互や内輪のエロRTして、内輪外の「健全な〇〇シチュ」はガン無視してるイメージ。
ミュ〇ャモチーフや男でもリップべったりメイクバッチリは自己肯定感かなり高い
意外と攻撃性もあって一回は界隈で大騒ぎしたことあるイメージ
目隠しキャラを目隠しなしで描く比率が多い人はそのキャラを攻めで見ている
目隠しありで描く比率が多い人は受けで見ている
自称壁打ちが
①マシュマロ/アンケート設置
②「自キャラを描いて欲しい」発言
③フォロー中の8割が相互
④相互の誕生日にキャラ描き合い
してて「それ壁打ちか?」ってなった。
壁打ち自称しまくる人ほど全然壁打ってないイメージ
野生の公式系の二次創作者、9割作品とキャラを私物化して、「評価されるのは実力」と勘違いしてるイメージ。
「〇〇if!みんな書いてー!広めて!」「if〇〇のネップリです!」とか、完全にオリキャラ化したりして
自界隈にいるわ。同じ人?ってレベルで特徴合ってる。「アニメ〇時から!」「〇期ありがとう!」とか。ネップリとかやって「褒めて!」とか。リスペクトとかなく、承認欲求で動いてるんでしょうね。
非公式男女カプと夢界隈、検索避けに気を違わない人が多い
キャラ名前を伏せずにカプ語りとか普通してる
公式にないカプ扱ってる時点でBLと同じヤバさだと気づいてない
夢界隈にいます!フォロワー多い人気キャラ夢書きが95%清潔感がありません!(ボサ眉、ボサ髪、人の邪魔になるレベルの巨)
オタク垢でコスメとか美容の話題出していい女アピしてる人に美人がいない
どのジャンルにも一定数いたけどみんな普通だった
これに合わせて左右固定過激派だと倍々になる
二頭身のドラえもんみたいな手の、原作に全然似てないキャラ書く相互いたけど一般人や公式にまでケンカ売って発狂してた
女性向けのアンソロ企画を同じカプで何回も主催するのはhtr
絵下手、字下手の主催しか見たことない 更に言うと相互は多いのに裏で嫌われてる
複数例見てしまってきてるので確信して近づかないようにしてる…
それに参加してる人いくらうまくても根っこはアレに関われるやばい人なんだなって避けるようになるからマイナスイメージにしかならんよね
個人誌が売れない、創作で爪痕残せないからhtrはアンソロやりがち。
人の褌で相撲を取る。色んな意味でプライドがない。
推しカプのアンソロ、ハマりたてだと
描き手をいっぺんに知れる機会!web専も書いてるお得!って考えてたらなんというか…なんというか…
フォロワーが自分の絵をリメイクして描く~みたいなタグでオリジナル設定のキャラ載せてる人。
あわよくば他人に自分のキャラを描いてもらおうとしてる魂胆が見えて苦手。
うちの子描いてもいいですよ!系もそう。
hnnm、nmmnを支部やオープンアカウントでやってる奴は推しよりも自分のことが好きなだけで、承認欲求満たして気持ちよくなりたいだけ。
界隈ルール守ってますって、どこがだよ。支部に投稿して鍵パカってすでにアウトだろ。
アニメーターは同人マナー云々以前に倫理観自体やべえ奴が多いから炎上案件おこしがち
イベントガイドライン等のルールを読み込まず自分ルールを優先しがち
アニメーターの仕事してるんだが、とんだ風評被害じゃね!?と思いつつ実際に変人や話が通じない人も居るので否定が出来なのがつれぇ
あからさまに変なのもいるけど業界全体に底辺特有の思考癖が蔓延してるから皆薄っすらズレてるよ
周りはおかしいけど自分は違うと思ってる率も高いし
大抵絵でバレるけど同人者でアニメーター隠してないやつは地雷率跳ね上がるから要注意で間違いない
ただ労働環境改善と社員化も進んでるから若い人にはまともな人増えてるし底辺思考みたいな偏見は持たないであげてほしいかも
変な人多いのは同意
有名アニメーター先月燃えてたっけ
クリエイターは大体変わってる人多いがトラブってるの大体アニメーターだった
どのクリエイターも業界全体を牽引してるつもりで活動するのが一番いいかもね
自分の周りでやらかしてるアニメーターは20-30代の若めな層だから暫く底辺思考みたいな偏見は持ち続けるかな…
労働環境が改善されたとて…感じだからまともな印象になるのはまだまだかかりそう
社会人の絵馬、おそらくまぁまぁデカい会社に勤めている
そもそもブラック中小企業勤めならこんなに創作に時間取れないか…
散々出てるけどhtrがアンソロやりたがるのはガチ。それに加えて人脈が弱いから界隈の中でも微妙なメンツしか集められなくて微妙なアンソロになる。馬が混じってたとしても一人か二人
『私って〜〇〇なシチュが好きなんだけど〜』『私ってよく〇〇描いてるけど別にそれ専門じゃなくて〜』とか、どの話題も長文で、私、私ってうるさい奴は総じて承認欲求と自己愛が高い気がする。
『メモ帳にでもかけ』ってレベルの独り言の連投でTL荒らしたりしてる。5ツイート7ツイート平気で連投当たり前
「文盲絵描き」と「文章を読む絵描き」の間には深い溝がある
前者はきれいな絵は描けても物語や心情を理解できずキャラを記号的に扱いがちで最終的にはエロや雰囲気に逃げてしまう 漫画は描けないか面白くない
文章を読む絵描きはセリフや描写からキャラの内面や関係性を掘り下げ、絵に物語や空気感を宿すことができる人が多い気がする
アナログ(特に水彩)にこだわる絵描きは基礎画力自体は微妙がち
画材や紙にこだわる前に絵の練習して線画をちゃんとしろよと思うことがほとんど
ブスがデパコス使っても顔立ちが変わるわけじゃないしみたいな感じ
みんな結局男女カプの方が本当は好きなんでしょと思ってる…
BLGLカプ描いてる人も平気で作品に非公式男女カプ(その作者の推しカプと被ってない)混ぜてくるからもう何も信じない
推しカプに被ってないなら対抗カプになりうる危険因子同士をくっつけて最推しカプのBLとGLから遠のけたい一面もあると思う
まあそれだけの気持ちではないと思うが深層心理としてある可能性
BLとGLだけでくっつけまくったら男女敵視しすぎでしょって思われる可能性が嫌とかどうやっても公式がその組み合わせでの絡みが多いからとりあえずここはくっつけとこ、もあると思う
コメントをする