燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。 これ...
燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。
これ言ったら刺されそうだなぁ…みたいな思ってても言えない偏見が知りたいです。
ちなみに私の持ってる同人界隈での偏見は、極端に年齢が若い人(中学生くらい)と歳バレとか気にしない年増の創作者さんは、やばい人率が高いとかです。(個人的にSNS交流慣れてない若い人と若い内にSNS交流していなかった世代は距離感がおかしい気がしてます)
こんな感じでみなさんのも知りたいです!
みんなのコメント
マイナー界隈の突き抜けた絵馬はとっても無邪気
自分の発言を界隈全員が見ているのに、特定の絵師や字書きの作品だけRPして「これ最高〜」と言う
読んだ事ない作品の創作者は悪気なしにROMのファンとして扱う
界隈内でトラブル勃発してTLがとんでもない空気になってる中、「こないだのイベント楽しかった〜」とぶっこんでくる
何が起きても自分の絵は見てもらえるし本も売れるという確信に近い余裕がある
ミュート駆使して自分が不愉快にならないTL構築に成功してるだけだと思う
無邪気とは違うし余裕があるとかないとかでもなくて、ただのミュート設定を怠らないマメなオタク
大量に過去作品を再掲RPする人は、他人のTLを荒らしていることに気づけず自分のことを客観視できていない万年htr
TLで荒れてる人ほど、オフで会うと意外とまとも。
TLで呼び掛けている委員長タイプほど、オフで会うと私生活危うげな雰囲気ある
選挙なんか選挙権あるなら行くの当たり前なんだけど、
みんなが行ったよ!アピするから、逆に一言書かないと、選挙行かなかった人扱いされるのか?って思ったけどな。
今なら未成年扱いされても困るしな。
選挙行かんと国終わるんだからしゃあないで
アピールじゃなくてこれ見たお前らも行けよっていう圧だよ 選挙行くのは当たり前で行かない人の方が信じられんけど
一人称が『私』ではなく、『自分の名前+さん』の人は、学級会が好き 目立ちたがり 自分の嫌いな物をハッキリ言う
Twitterにいる字書き、私生活のツイート多い
旅行や体調、子供のこと、旦那の愚痴をわざわざオタク仲間に共有したがる
若い時からすごく絵馬、特に漫画が上手く話馬な人は精神疾患か暗い過去持ち
何かが犠牲になった上で上手くなったんだなと思う
マナーを守らせようと委員長になって本人に注意する人はマナーを守らない人よりかえって界隈を騒がしたり炎上する元になる
同人女でサ…オのク口三好きな人は受けが美形で優位なカプが好きで、地雷カプに対して攻撃的で言わなければいいことをいちいちツイートして当てつけするだいぶめんどくさい性格をしている。
嫌われクズキャラが二次では周りから理解を得られなかった悲劇の聖人で総モテキャラになってるの、嫌われ性悪喪女達の自己投影だと思う
原作の原型がないどころか正反対になってるじゃん
①思想が強い
②少数派
③人とは違う
これらを自称する奴、9割人と違う自分に酔ってるだけの一般人(厨二病)そしてそれを厨二病・自己愛ポエムにして垂れ流す。
これめっちゃわかる
本読まない字書きでいい話書く人もいるかもしれないけど、
「読まない」って明言してる人でうまい人はなぜかいないんだよな
「ゆるパク」がどうこううるさい奴、9割自意識過剰の被害妄想。で、そういう奴ほどテンプレなネタ擦りまくってる(〇〇パロとか)
あー何となくわかる。
たまにいるトレパク冤罪とか
ふっかけてるの、こういうヤツらなんだろうな。エセ著作権事件簿に乗ってるような奴な
「フォロワー様100人ありがとうございます」とか100人以下の単位で感謝をポストする人はフォロワー数が戦闘力だと思っているので格下だと思っていた相手がフォロワー数を抜くと態度が変わる
同人誌価格相談トピのイラストが距離感のおかしかった同人系の知人にとても雰囲気表情所作が似ているため毎回非表示にしていて、ああいう感じの人はそれ以降偏見ながら避ける
知り合って間もない頃に脈絡もなく個人的な重い話をし始め、自分を肯定するだけの装置認定をしてくる
特定のキャラを異常なほど愛している人の書くものは
無自覚なヘイト創作(タグなし)
周りのキャラが無能にされたり持ち上げる舞台装置になってる不快な作風
あーこれ、なんかわかるかも
同人漫画描きとしては十分こなれた描き方できるし画力も中堅~馬なんだけど、単純にストーリーがつまらなくて刺さらないタイプ
自界隈に二人いるけどなんか物足りなくてwebでは見るけど本は買わない
創作する事よりも、交流する事の方に重点を置くようになる人
他人の目や反応を気にした作品ばかりになっていくため、どんどん設定や絵がつまらなくなる
あと馴れ合い空リプが増える。鬱陶しい
これめっちゃわかる。
好きだった壁打ち字書きが交流始めてからあっさいネタポスと馴れ合いばっかするようになって露骨に作品がつまらなくなった。
自分はそうなりたくないから、いくら孤独でもSNSは0フォロー壁打ち貫こうという反面教師にもなった。
フォロワーのアイコン描くとか推しを描くとかやりだしたら終わり
身内票くるだけでバズるのほぼ不可能なのに
そのわりにシャドバンされてる?見えてる?とか
あほなん?
受けを美人とか外見やエロさを褒めてる人はリアルで会うと本人真逆。受けを過剰なまでに美麗に描いている人だと尚その率が高い
名前が名前じゃない人は自我を滅してるフリしてるがその実かなり面倒くさい
「おっ」とか「俺」とか「(空欄)」とか「!」とか記号だけとか
コミュ障の壁打ち自称しといてマロください~とか
どんどん声かけてね、俺から声かける勇気ないけどwelcomeですとか言いがち
コミュ下手で色々傷ついた結果なんだろうが、躁鬱ムーブがふつうにだるい
同人の話じゃないけど、絵が上手い人は顔が整ってる気がする
美人のオーラがあるとかじゃなくて、顔のパーツやその配置が正しくあるべき場所にある、みたいな
やっぱり一番よく見る顔が整ってると絵にも反映されるんだろうか
丁寧できれいな絵を描く人にオフで会って納得したことある
表情もそうだし手や足の描き方にも本人の特徴が出やすい気がするよ
htrは上げる写真も汚いって意見もよく見るしそれもわかる
BLカプジャンルの人、総受とか受愛されとかにしがち
公式で捕まる描写とかあったりするとすぐにエロ同人しがち
そういう人は受のこと愛しすぎて常に気持ち悪い
コス垢でコスしてないただの己の姿(スッピン×家着)の自撮りを載せるレイヤーは承認欲求高い以外にも何か持っていると思ってる。
ヒラ沢進、ス◯パラ、ゴ◯ペラーズ、電気グ◯ーヴが好きとbioに書いてるタイプのアラフォー腐オタク大概めんどくさい
字書きなら学級会とか対抗CP戦争に首突っ込みがち
539もお疲れ様でした…
ほんとこれ法則でもあるのか?!ってほど、これらが好きな歴長めのオタクってbioでアピールしがちで笑うんよ
539です
上記の内二つ好きなんですが、本人の思想と自我がアレ(…)なので音源買うだけにとどめてます
ファンだと感化されて自分も一家言ぶりたくなるんだと思います
マジでコレ
ついでに萌え語りの方がウケがいいと小説書かなくなるか書いても文庫メーカーとかの短文ばっかになる
要らんから別に困らないけど
同人でできた人同士のつながりはティッシュ一枚より薄い
時々同人友とこんな長くいい感じのおつきあいしててなんて話も見聞きするけど生存者バイアス
裏では死屍累々
わかる、華奢な少年キャラすら首がっしり胸筋ぱつぱつの筋肉質に描きたがる元相互も豊満体型だったなー体型基準が自分だとそうなっちゃうのかね
一人称が俺の女性はコミュ障こじらせてて嫉妬深い
変な喋り方で浮いてるのに気付かない奴だから創作もいまいちで自己評価バグってる
数字つかないのは嫉妬されてるせいと思い込んでるけど、本当は自分が嫉妬してる
コメントをする