創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: iJV8SGjA2021/06/19

二次創作用のブログにアクセス解析置いてみたら日中は全然で夜の22...

二次創作用のブログにアクセス解析置いてみたら日中は全然で夜の22時〜4時の間にアクセスが多いです。
平日はわかるのですが土日もこうだったので昼間はあまりみんなネットしないのかな?と思って質問しました。
ただ単に私のブログを閲覧してくれる人たちがその時間帯に多いってだけかもしれませんがみなさんのところはどうでしょうか?

また閲覧側の意見もお聞きしたいです。ネット閲覧は夜の方が多いですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: PORiHKW6 2021/06/19

海外勢が多いのでは?

ID: トピ主 2021/06/19

コメありがとうございます。
あーそうなのかもーって思って見直して見たらJapanの方ばかりでした…。

ID: lxzc35Rw 2021/06/19

土日も昼間は遊びに出掛けたり用事があったりなんだかんだあるんで、結局ウェブコンテンツのアクセスは昼間よりも夜の方が多い傾向はありますね。

ID: lxzc35Rw 2021/06/19

参考までに過去トピもどうぞ。
 pixivにて伸びやすい投稿日時ってあるんですかね?
 https://cremu.jp/topics/6322

ID: トピ主 2021/06/19

コメありがとうございます。
あ、やはり夜の方が多いのですね。
みんな予定あるだろうし…。
過去トピもありがとうございます。

ID: OT2H3S6n 2021/06/19

平日は言わずもがな、休日でもやっぱり出かけたり用事を済ませるのは日中とか早い時間が多くなると思うので、そうなると必然的に夜間にアクセスが集中するんじゃないでしょうか?
特に主婦や子持ちの人が多いジャンルなんかは平日も休日もあまり変わらない気がします。
私自身は引きこもり体質なので休日に出かけることは少ないのですが夜型なのでネットしたり絵を描くのは夜の方が捗ります。

ID: トピ主 2021/06/19

コメありがとうございます。
なるほど、休みでもみんな日中は忙しいですもんね。
夜は強い!理解しました。

ID: fSWKigAq 2021/06/20

自分のブログやサイトのアクセス解析ですと、夜もアクセスが多いですが一番は更新直後ですね。
ブログの方は、TIPS的な記事も書いてるためか過去記事へのアクセスは時間問わずな感じでアクセスにムラがあって傾向が読みにくいです。
サイトの方は更新後にtwitterで告知すると昼夜関係なくアクセスが一番増えます。
更新がない時のアクセスも、時間帯にはあまり偏りはありません。
ちなみに、サイトの方は検索よけを入れているのと、複数ジャンルを扱っていてそれぞれでジャンルのサーチに登録してます。
サイトもブログも、アクセスは圧倒的に日本からで、海外からは1割程度です。
ジャンルによって、例えば社会人...続きを見る

ID: mxVsgSyI 2021/06/20

自分は外出先だと通信料を気にしてしまうので、wifiのある自宅でとなると自然と夜になります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフセ100冊刷るかオンデマ50冊にするか悩んでます。同じ状況なら皆さんならどちらにされますか?読み手の方はオンデ...

カプオンリーでモブが出てくる本はマナー的にありでしょうか? 今度、オフイベカプオンリーに初参加する予定です。...

綺麗系の絵の漫画家さんを教えてください。 描き込みの勉強のために色々な漫画家さんの漫画を見ています。 もっと沢...

とにかくイチャラブ王道えろしかしてない本と発想はユニークでストーリーは面白いけど推しカプが若干キャラ崩壊(見慣れな...

pixivで男の娘ジャンルのイラストや漫画を投稿している者です。 自分は基本「自萌え最優先」で描いていて、マイペ...

日光さんのハチペフェアの頒布価格について。 こちらのフェアを使ってイベントの突発小説本を作ろうかと思うのですが(...

入金口座情報に誤りがあったので訂正した際に、数ヶ月ぶんの売り上げが一気に振り込まれたのですが、故意にそうしてる方っ...

毛嫌いして避けていた小説を試しにしっかり読んでみたら面白くて、作品または作者のファンになったことはありますか? ...

二次創作において自己評価と他者評価に乖離があった場合、どのように気持ちに折り合いをつけていますか? 男性向け...

みなさんが思う自分の創作力パラメーターを教えてください。 創作に関する能力は何種類かあると思いますが、個人的イメ...