創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: iJV8SGjA2021/06/19

二次創作用のブログにアクセス解析置いてみたら日中は全然で夜の22...

二次創作用のブログにアクセス解析置いてみたら日中は全然で夜の22時〜4時の間にアクセスが多いです。
平日はわかるのですが土日もこうだったので昼間はあまりみんなネットしないのかな?と思って質問しました。
ただ単に私のブログを閲覧してくれる人たちがその時間帯に多いってだけかもしれませんがみなさんのところはどうでしょうか?

また閲覧側の意見もお聞きしたいです。ネット閲覧は夜の方が多いですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: PORiHKW6 2021/06/19

海外勢が多いのでは?

ID: トピ主 2021/06/19

コメありがとうございます。
あーそうなのかもーって思って見直して見たらJapanの方ばかりでした…。

ID: lxzc35Rw 2021/06/19

土日も昼間は遊びに出掛けたり用事があったりなんだかんだあるんで、結局ウェブコンテンツのアクセスは昼間よりも夜の方が多い傾向はありますね。

ID: lxzc35Rw 2021/06/19

参考までに過去トピもどうぞ。
 pixivにて伸びやすい投稿日時ってあるんですかね?
 https://cremu.jp/topics/6322

ID: トピ主 2021/06/19

コメありがとうございます。
あ、やはり夜の方が多いのですね。
みんな予定あるだろうし…。
過去トピもありがとうございます。

ID: OT2H3S6n 2021/06/19

平日は言わずもがな、休日でもやっぱり出かけたり用事を済ませるのは日中とか早い時間が多くなると思うので、そうなると必然的に夜間にアクセスが集中するんじゃないでしょうか?
特に主婦や子持ちの人が多いジャンルなんかは平日も休日もあまり変わらない気がします。
私自身は引きこもり体質なので休日に出かけることは少ないのですが夜型なのでネットしたり絵を描くのは夜の方が捗ります。

ID: トピ主 2021/06/19

コメありがとうございます。
なるほど、休みでもみんな日中は忙しいですもんね。
夜は強い!理解しました。

ID: fSWKigAq 2021/06/20

自分のブログやサイトのアクセス解析ですと、夜もアクセスが多いですが一番は更新直後ですね。
ブログの方は、TIPS的な記事も書いてるためか過去記事へのアクセスは時間問わずな感じでアクセスにムラがあって傾向が読みにくいです。
サイトの方は更新後にtwitterで告知すると昼夜関係なくアクセスが一番増えます。
更新がない時のアクセスも、時間帯にはあまり偏りはありません。
ちなみに、サイトの方は検索よけを入れているのと、複数ジャンルを扱っていてそれぞれでジャンルのサーチに登録してます。
サイトもブログも、アクセスは圧倒的に日本からで、海外からは1割程度です。
ジャンルによって、例えば社会人...続きを見る

ID: mxVsgSyI 2021/06/20

自分は外出先だと通信料を気にしてしまうので、wifiのある自宅でとなると自然と夜になります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

一次創作の面白さと現実世界の充実度の関連性について 現在カクヨムや小説家になろうでクラシックファンタジーの一...

【絵描きさんに聞きたい】前は小説の表紙を仲のいい相互に描いてもらってました。 その人は私の要望通りにしてくれてた...

絵や漫画を実力以上に大絶賛されてしまう際の、嫌味になりすぎない謙遜やお礼の言い方を知りたいです リアルな生活...

美少女キャラの頬の赤らめが気持ち悪いと思う人いませんか?(イケメンキャラなら平気です) かくいう私がそうのなので...

昨日から投稿していた絵に鍵リプが数件来ており怖いなと思いつつ、1時間後には他の絵にも鍵リプが数件来ていました。 ...

自分には刺さらなかった小説ばかり界隈で評価されています。 明確な地雷表現があるわけじゃないけど「ここら辺が苦...

37歳です。最近はほうれい線や眉間のシワ、眉毛にも白髪が出てきました。痩せにくくなり小太りも直りません。 今のジ...

本垢に浮上しなくなった相互が流行りジャンルの垢で元ジャンルをdisている(ばかにしてる)のを発見してしまいました。...

イベント終わってから殆ど反応なくなった相互さんって本買わせるために反応してたってこと? 二次創作で創作者が少...

ヘルニアの創作者さんいますか! 自分は発症して足の痺れも出てきてコルセット作りました。 無理をしないようにしな...