『ちょっと聞いてくれないか』《11》話を聞いてもらいたい・雑談し...
『ちょっと聞いてくれないか』《11》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ
創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど創作に響きそうな私生活の愚痴、悩みなどを吐き出したい、声を掛けてあげたい、力に少しでもなれれば…
そんな方用の雑談トピです
コメントがつかなくても心を痛めない方だけどうぞ
自分下げのつもりで他者を巻き込む書き方になっていないか書込みをする前に一度読み返しましょう
※ 寄り添えない愚痴はスルーしてください ※
荒れるのを防ぐため、強い否定、煽り罵倒などは無しでまったりお願いします
どうしても何か言いたくなったら物申すトピ等へ棲み分けお願いします
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
【固定タグ(コピペ用)】 ちょっときいて よりそい
みんなのコメント
今働いてる所が飲食でキッチン入る事あるのは関係あるかもしれないけど、明らかに代謝良くなって、家でもエアコンガンガンレベルじゃないと汗がずっと出てる
バセドウ病なのかなとか思ったけど目が出てる感覚ないからなんなんだろう
似たような症状の人いる?
自分も汗ガンガン出るよ
一時代謝良くしたい!って水をがぶがぶ飲みまくって代謝上がったな~と思ったら治らんくなった
あとは更年期…とかではなく?早いと30後半から症状出てくるらしくて自分もアラサーなので怯えてる
筋肉量が多いと汗よくかく気がする
筋トレ始めてから、ちょっと動いたり暑かっただけですごく汗出るよ
体調悪い訳じゃなかったら、本当に代謝がいいだけだと思う
出ますよね!!
確かに水飲む量は増えましたが1日で2L未満くらいです。私は20代前半なので、恐らく更年期ではないと思います…
まさにその症状で病院行ったらバセドウ病の診断受けたよ
一度検査してもらうのもいいかも
目が出る症状は滅多にないらしいし
870
筋肉量は体感だとあまり変わった感じはしないんですが、動き回ってはいるのでそういうものなのですかね?
高校生の頃よりは明らかに筋肉量増えたのでそれでのギャップかもしれないです!ありがとうございます。
878
大変でしたね!お疲れ様です。
バセドウ病は目が出る印象がとても強かったので、滅多にならないと聞いて驚きました。最近寝付きが悪いのもあって不安なので、次の休みで病院に行って血液検査だけでも受けてこようかと思います!!ありがとうございました。
24pの中綴じ本、小説と4コマ漫画だったらどっちがいいんだろ
当方字書きなのでクリスタはあれども能力的にちゃんとした漫画は描けぬ
描きたいって思いがあるなら4コマ漫画本でも、小説でもどっちでもいいと思うよ!
作った時に自分で「いいもの作った!」って思えるものの方が、後悔もないと思う
売れる方を作りたい、っていう意味なら、コメ主さんの画力とか、支部もしくはXでのいいねの付き具合次第だと思う
24pあるなら、小説なら無線綴じのが読みやすそうよ
中綴じにこだわるなら漫画かなあ
上にもある通り、同人なんだし今やりたい方を優先でいいと思うよ
コメントありがとうございます!
🍊工房のフレーバーティーを使いたいから中綴じ限定なんですよね
絵は一枚絵は描くので絵馬とは言わずとも中堅くらいな感じだと思うけど、物語を漫画のコマ割りにすることが苦手なので漫画は描けない……
みなさんのおっしゃる通り、同人だし書きたいものを書いた方がいいですよね!
界隈の需要はほぼ無いけど、書きたいのは小説なので、小説にしようと思います
ページが余りそうだったら4コマも頑張る……!
昔から人の名前を覚えるのが苦手な自覚はあるんだけど完璧に覚えてるはずの名前が突発的に出てこないことがあって自分の記憶力が時々すごく恐い
例えば高校3年間同じクラスの人の名前を呼びかけようとしたら瞬間この人の名前何だっけ!?ってなったり
5年以上勤めてる現職の同僚の名前が何人も同じように出てこなかったりして自分で自分が信じられなくなる…
どうしてこんなに名前が飛ぶんだろう…一発で名前を覚えられる人が羨ましい…
わ、わかる…
学生時代クラスメイトを呼ぼうとしたらあだ名しか思い出せなくて、あだ名呼ぶほど仲良くない子なのに苦し紛れにあだ名で呼んだの恥ずかしかった…相手にもバレたと思うし…
同人でも過疎ジャンルにずっと居てサークル参加者もほぼほぼ同じメンツなのに名乗ってもらうまでパッと出てこなくて困る
きっと感じ悪いよね〜申し訳ないよ〜
寄り添いありがとう…!
自分もサークル参加のとき同じ状況になったことを思い出しました…
相手のXのアイコン画像は思い出せるのに名前が本当にパッと出てこなくて話しながら名前をさっとスマホで確認したけど言動から気づかれてたら申し訳なかったなぁ…
BL(モブ×キャラを含む)と夢主攻め(男女含む)が好きなんだけど、同じような人っているのかな
どっちも描きたいな〜(絵も漫画も)って感じなんだけど、支部もXも分けた方がいいのかな?
正直夢主をがっつり描く予定はあんまりないんだけど、好きなキャラの受けてる姿が見たいんだよね……
私もどっちも好きだよー
周りを見る限りBL(モブBと男主攻め夢とAB)、夢(男主×BとB×女主)で分かれてる印象
夢界隈でモブレは見ないからもしモブレがやりたいなら女主は諦めて雑多BLとして運用したほうがいいかも
モブ攻めと男主攻めなら同時にやってても違和感ない
id変わってますが885です。
同士がいたーーーありがとうございます。
基本的にキャラが受けてるものしか描けないので、雑多BLが良さそうですね…助かりました!
ちょっとびっくりしちゃったってだけなんだけどね、スペースに入ってくれたフォロワーの声と喋り方がすごかったんだ…アニメ声とか通り越してアニメの赤ちゃんキャラみたいな…?「Cremuのよりそいトピでね」の発音が「くぇむのよいそいとぴでえ」になってる感じ。話してみたらぜんぜんいい人だったんだけど、面食らって身構えちゃった…
ここまでじゃないけどアニメ声や舌足らずな人って創作者周りだとそこそこエンカウントするけど職場とかオフィシャルな場?では見たことないから不思議。通話ツールの音質もあるんだろうけど。
918それはただの例文でしょ…
890本当に滑舌悪い人もいるし声もそれ地声!?てビックリする人たまにいるよね
ちゃんと話してから人となり判断しててえらいと思うよ〜!
私もファミレスかどっかで、アニメ声の人見たことあるけど初見はビックリが先に来るよね
地声でそれだと周りに聞き取ってもらえなくて大変なこともありそうだ
あ◯まんが大王のちよちゃんの声の人が成長しても高い上に舌足らず声だったからこれはもう声優になるしかないと思ったみたいなエピソード思い出した
家電売り場で話しかけてきた店員さんが凄いアニメ声&アニメ喋りのおばちゃんでびっくりした事があるよー
まさか元声優か、声優志望の人か!?って一瞬思った…w
声質は本人にはどうしようもないし喋り方も個性とは言え、日常でなかなか聞かない特徴的なアニメ調を予想外なところで受けると驚くよね
ちなみにとても丁寧な接客で親切な店員さんだった
ちょっと聞いてほしい。
叩かれそうだけど、同志不在の自カプの小説が読みたくてChat GPTに書いてもらってたら罪悪感が出てきた。
自分のネタにはしない。ただ誰かが書いたものが読みたかっただけ。
2人の距離が縮まるまでを書いてもらって途中までは良かったんだけど、最終的に行くとこまで行ってしまったせいかもしれない。
ちゃぴは支部とかの創作系サイトからは取らないって明言するよね?問い詰めてやつに聞いたらそう答えたし
プロット入れて書いてもらったなら雰囲気でなんとなく調整してなんとなく文章並べただけと思うよ。
寄り添いありがとう。
たぶんAIの罪悪感よりも、体の関係になるまでを書かせてしまった罪悪感が強いかも。
かんたんなあらすじを伝えて書いてもらったので自分が見たくてやったのに、やっぱりそこまで行かなくて良かったなと。身勝手すぎる。
聞いてくれてありがとう。
丸投げされた仕事を細々と仕切ってたんだけど、権限を持ってる人がいない場で、1対3で理不尽に責められた。
自分の権限の範囲とかこうしようとしてたってことは説明したんだけど、なんかもう疲れた。関係者全員男だから、傷ついた気持ちとかどうにもできない。部屋で1人で泣くしかない。
元気になりたいから、創作関係で良いことあった人はそれを教えて…幸せ気分を分けてくれませんか…
片道フォローしてた大好きな字書きさんに最近フォロバされて、ちょっとした解釈ポストとかにもいいねもらえるようになった!
ずっと細々とSS書いてアップしてたんだけど、その人ほとんどRPしないのに私のはたまにしてくれて本当に浮かれてる
コメ主さんも絶対いいことあるよ!!明らかに相手がおかしいし、おいしいスイーツ買うとかカロリー高いごはん作るとかして少しでも自分を甘やかしてあげてね
権限を持ってる人には相談出来ないのかな
ゆっくり休んで欲しい
894にもいいことありますように
私は好き作家さんの限定配布のノベルティ本が一週間くらい前に公開されて嬉しかった
横だけど899の甘やかしがどっちもカロリー爆弾系なのかわいくて笑っちゃった
こんなかわいい人になりたいわ
894です。寄り添いありがとう。聞いてもらえて救われた…
899 両想い叶ってよかったね!普段ほとんど反応しない人からのアクション嬉しいのわかる、おめでとう!
909 私は管理を任されてるけど、たまに私の知らないところで指示が通ってる上に、今日責めてきた客はそもそも社内の状況を把握できてないのに私が手抜きしてるみたいに言ってきて…これカスハラかもしれない。権限ある人にSOS出したよ。カロリーとるの大事だよね。おいしいもの食べて休む!
お二人ともありがとう!!
自分は単推しで夢でもなくて、同じ様な方を見つけてフォローしてみたんですけど、その方が界隈の古い有名BL同人誌の表紙アップして作者さんの絵が好きだったとか書き出して……これはBL描き出す予兆なんでしょうか??調べたら普段BL絵は支部ではブクマつけてるぽいですがXでは描いておられなくて(地雷なので成人向け非表示にしてるからはっきりそれとはわからないですが)
それは人によるからなんとも
カプ固定の「描くのは固定・見るのは雑食」みたいにBLは見る専かもしれないし描くかもしれない
生産元が気になるなら描くのも見るのも単推しの人のみって決めてブロ解したらどうかな?
まぁ個人的にブロックは相手がBLを描き始めたらでいいと思うけど…でも気になるなら先行ブロしてもいいと思うよ
前ジャンル垢では公式グッズの写真よく載せてたんだけど、相互にお金ない課金できないってよく当て擦りされてたのが辛くて、今ジャンルではほとんど公式グッズ関連のこと話せなくなっちゃった。
公式関連垢はROM垢からチェックしてるから、本当にただ二次創作するだけのアカウントになってるんだけど、公式に興味ない人だと思われてないか少し心配になってる…
公式グッズは買ったら書いといたほうが良いと思うよ
それが公式に寄与してるって事になるから。
買った時だけで後になって何回もアピールは不快だけど…。
当てこすりは放置でいいと思う。
公式があってこその二次創作だし
id変わってるけどコメ主です。
公式あってこその二次、私も本当にそう思う。確かに高額なものも躊躇いなく買ったりはしてたけど、グッズ届いた!くらいのさらっとした報告のみでしつこくアピールとかもしてなかったのにな。
二次ばかりで公式を蔑ろにしてると思われるのは不本意だから、少しずつでも出していこうと思う。
910さんありがとうございます。
愚痴っていうか雑談なんだけど明日休みだから久しぶりに一人で映画観にいこうと思う
・8番出口(原作未プレイ。内容知らない。ニノ好き)
・鬼滅(原作全巻読破済み。CV石田好き。)
・国宝(何も内容知らない。主演俳優しか知らない)
のどれかにしようと悩んでるんだけどどれにしたらいいかなーおすすめポイントない?
よっしゃ試しに国宝観にいってみるわ!主演好きだし
二人ともありがと
最近すっかりサブスクで自宅で観りゃいいか…って感覚になってて友達も映画館欲薄いタイプの子が多いしでなあ
久しぶりに邦画と映画館に課金するやで
あれ?なんかID変わってる??けど911です
あと鬼滅アニオリあるんだね
8番~は最近上映始まったばっかだし(怪演おじが話題で気になる)
鬼滅もまだまだ上映してそうだから(原作との違いも気になるし)そっちは誰か一緒に行ってくれる人探してみる~
長期連載中は盛んにコメ付けてくださってた方が、完結すると毎回無反応になるのが地味にしんどいです。
合わなかったのか…結末がつまんなかったんだな。毎回、そう自分に言い聞かせてきました。
ですがかれこれ4作連続で、最終話だけがスルーされている状態です。
途中は盛んに反応をしてくださるだけに、最後だけが梯子を外されたように感じて辛いです。
「完結乙」だけでもいいのに。
こういった、最終話だけをスルーするタイプって、いったいどういう心境なのか知りたいです…。
感想コメ=連載継続のための燃料と考えてるのかな?
終わったから、次の燃料(完結後の感想)はいらないよねって認識。
あと自分が過去に経験したのは「最終回を読むとそれで終わるから、終わった感覚を味わいたくなくて更新されてもすぐに読まなかった」って人もいたよ。それだけ楽しみに読み続けてくれたんだなと思って、自分としては嬉しかったんだけど。
とはいえ4作連続で最終話だけスルーはきつい!あとがきとして「どうでしたか?」って感想クレクレしてもいいんじゃないかな。
感想送る時って盛り上がった所を書くと喜ばれるかなと考えて盛り上がりのシーンの感想書くけど、ラストも感想書いて欲しいとは思いつかなかった。完結後に感想くれくれしてくれた方が感想送りやすいかも。
915さん、917さん、ありがとうございます。
最終話は感想(反応)無しというパターンはそれなりにあるものなんですね。
でもやっぱり、最後だけが無反応は寂しいです。次回はあとがきを書いて、感想を求めてみます!
頭の中にふわっと表紙のデザインが浮かんでいて、自分で形にできそうな気もしなくはないんだけど、TLに流れてくる美しい表紙を眺めているとデザイナーさんに依頼したくなっちゃうんだよな……
dpkでhtrな自覚がある上に筆遅、しかも正直旬は過ぎてることを考えると支部に上げるのが怖い!
しかも後期新規参入の人が自カプ比で評価得てるの見ると旬過ぎた今は同じ数字どころが半分もいく気が全くしない!ガハハ!なんなら次の部数も怖い!
SNS交流上手かったらよかったのかね!?いや初動で失敗してるから無理だ!新規参入の人なんであんなに交流も上手いんだ?とか思ってしまうが自分のこういうとこがカスだなと思ってしまった
書いてる間はネタ被りも怖くて人の文読めないからそんな状態で交流上手くできる程器用にはなれないだろと……
ただROM専だったころのが確実にメンタルは安定していたけれど書く...続きを見る
懺悔
推しカプABの創作をしようとTwitterで絵をあげはじめてすぐ、めちゃめちゃ絵が上手い無交流壁打ちABアカウントの方が現れた
もちろんすぐにフォローしたんだけど、それから何週間かあとにその方が「次のイベントっていつあるんだろ」みたいなツイートをしていて、つい「〇月〇日の〜ていうのがあります!」みたいなリプを送ってしまった
今思えば無交流の人にリプを送るのは控えるべきだったんだけど(その時は返信閉じもできなかったはず)、当時の自分はフォロバしてくれた人全員に長文挨拶リプをする痛ムーブをしていた距離梨だった。あと絵がヘッッタクソだった
そのリプを送ったあと、1週間くらいでその人はア...続きを見る
別に変なムーブしてなくない?
聞かれていることに回答しただけ
全く話してほしくなければ作品淡々とあげるだけのアカウント運用するはずだし、リプ一切貰いたくないならそもそもX(だよね?)にいるべきじゃないよ
その人が垢消ししたのはあなたのせいではない
自分かと思って二度見した
絵馬は誘い受けの事多いからリプしても問題ないと思う
単純に垢作ったけどすぐ飽きたかもしれないし気にしなくていいよ
お二人ともありがとうございます!Xの話です。変なムーブしてない、飽きただけかもしれないというお言葉にちょっとホッとしました。
「いつだろう?」というよりかはただのひとりごとのようなツイートだった気がして、余計なことしなければ…と今でも悔やみます。
もっとあの方のABが見たかったなと数年経った今でも思いますし、他のAB者から恨まれてるかもしれませんが、あんまり気にせずAB描き続けたいと思います。
特殊性癖が好きな友人がいて、私はその特殊性癖が苦手
それは友人も分かってるけど、話せる人がいないのかよくその話を振ってくる
私は人の好きなものを否定するのが苦手だから、否定も肯定もせずやんわりと話に乗り続けてた
そしたら最近は毎度のようにその話が出る
さすがにキツくなってきて控えてほしい旨をオブラートに包んで伝えたら、友人からは「控える」って言われたけどその後友人が病みツイ連発
どうすればよかったんだろ…
言い方悪いけど当てつけ病みなので、ご友人が病まないようにするにはあなたが付き合ってあげることになる。しばらくそっとして、距離を置くしかないんじゃないかな。
苦手って知っててもあなたが話を聞いてくれるから、それが普通になっちゃったんだろうね…。友人とはいえ甘え、甘えられの関係ができちゃうとしんどいね…
id変わってるかもだけど926です
937さん、寄り添いありがとうございます!
一緒に出かける予定が何件か入ってるのがしんどいんだけど、最近雑に扱われてるなぁと思うことも増えてきたし、少しずつ距離置こうと思う
聞いてくれて本当にありがとう~!
こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。本番OK、修正なし本人写真から自由に選択可能。ご満足後のお支払いで安心、初めての方も誠実かつ安全にご利用いただけます。徹底した健康管理で衛生面も保証。ホテル・ラブホテル・ご自宅対応。完全予約制&匿名予約OK、プライバシー厳守で詐欺の心配も不要です。 検索→「ちえこデリ駅」 ご連絡はLINE:JAV779/TG:@Japan72/公式サイト:https://126jp.weebly.com/
数ヶ月前に、絡んだことない自カプの人にブロックされた
それは仕方ないけど、その人もう1つ垢持ってて、そっちからはブロックされてないから謎で
放っておこうかと思ったけど、フォロワーさんのrpとかで目に入ることがあったのでどちらもブロックした(ミュートだと普通に貫通してくるから)
ブロックしてきた相手が目に入るの嫌すぎて
上手い絵師さんなのでどうしても回ってくるし、自衛するしかない
ちょっと癖がある感じの方で、私以外にも描き手で繋がってない人は多い(絡まなくても、描き手(字書きも)同士は緩くフォローし合ってる界隈なので少し不自然)から何かあるのかも?
それが最近3つ目の垢作った...続きを見る
あくまで自分の話だけど、複垢運用する中で検索や閲覧メインに使ってる垢(自分は特定されないようにしてる)では見たくない垢はバンバンブロックしてる
そうじゃない垢ではおすすめTLとかもろくに見ないから放置してる
ブロックの基準も人それぞれだし、考えても仕方がないことなので、不快なら全部の垢ブロックでいいと思う
自分もやる側だけど、先行ブロックってそういうことなので返されても文句言えないです
自己嫌悪する必要ないよ
そういう感じなら全然理解できる
その人は3つ垢あるけど同じ人間だって隠す気ないし、投稿も似たようなのをランダムに3つともにしてて運用そこまでわけてもないし本当に意味がわからず
余り考えずに全部ブロックしようと思います
ありがとう
オフイベ出たい気持ちはあるのに、原稿する気になれなくて申し込みを迷ってる…
既刊もあるからグッズ作るだけでもいいかなぁ
描きたいものはあるのに、筆が進まなくて原稿どころかXの更新も滞ってる
誰にも見られなくなっちゃうな
支部のタグって【腐】タグつけたら作品名が入ってる公式タグはつけない方が良いと思ってたんだけど、新しいジャンルは両方つけてる人が多くてちょっとビックリ…
なんだったら思いっきりR18作品も公式タグつけてバンバンUPされてる
ジャンルの雰囲気によるとは思うけどこんなに入り乱れてるの初めて
それわかる。
R18はジャンルによっては見たくないのあるから住み分けて欲しいと思ってる
あと海外勢が多いと作品名バンバン入れてきて困るね
それはビックリするね……
カプタグとキャラタグとか公式タグが混在してるの見てもドン引きなのに腐タグつけた上で公式タグもつけるのか……
なんか文化がどんどん変わってきちゃったんだろうな
二次創作は好きな人同士でこそこそやるくらいが好きだわ
もう連載終了してるけど自ジャンルもそうだった
カプだろうがR18だろうが付けられるタグは全部つけるみたいな
腐じゃない人なんていないと思ってたり、他の人のことは考えられない客観性のない人が多いんだろうなと思う
まとめて返信ですみません
良かったやっぱり公式タグとの併用は避けた方が良いと思う人がいてくれて
公式タグって誰が見ても大丈夫なFAだけにした方が不要なトラブルも避けれると思った
支部はオタクしか見ないから公式タグと両方つけてもマナー違反じゃない!って意見も見たけどやっぱり自分はこれからも避けて住み分けしていく
モヤモヤが取れました!ありがとうございます
ページマウントでは全然ないんだけど、毎回100ページ近くの本作ってたから今回初めて50ページくらいになりそうで不安になってきた…!!!二冊目作って良い?!!!?!
わかる~!!いつも80ページの本作ってて32ページの本しか用意できなかったとき、私の存在価値がなくなった…ってめちゃくちゃ落ち込んだ。他の人にはそんなこと思わないのに。作ろ作ろ~!!
あんまり自信ないし、フォローされてない通りすがりの人とか、フォローされてても普段反応ない人に見られたくなくてポイピク経由で投稿したいんだけどリス限とかパスワードつけるとか、どれがいいのか悩んでる
どれくらい見られたくないかによる
パスワードはいいワンクッションだけど通りすがりでもジャンル者なら見られるだろうから、わざわざURL飛んでパス入れる程度の興味があれば見られてもいいならパスワード
リス限は自分で見せる人決められるけどリスイン申請なかったら誰にも見られずじまいだし、申請するのちょっと面倒だなと感じる人はいそう
それでも本当に自分の作品に興味ある人だけに見せたいならリス限
自分だったらパスワードにするかな、自界隈が村なのもあるけどフォローしてるのに942に関心ない人はそれで避けられると思うので
参入して1ヶ月経つ界隈、いまだに村が見当たらなくてビビる
書き手3桁後半いると思うんだけど…
交流文化が薄いのか流れてくる書き手ほぼ壁、RPする層も感想なし、ホーム見に行っても作品以外の萌え語りスルーされがち
快適は快適なんだけど、前ジャンルが交流盛んでRP感想当たり前だったからちょっとさみしい
あとRP感想したいけど浮きそうでできない……
たまにキャラがパチとかスロ打つみたいな創作を見かけるんだけど、あれってパチとかスロ興味ない人はどういう感じで楽しんでるの?
興味ない、わからない内容でもキャラが楽しそうに喋ってれば楽しめるもの?
あと自分は趣味で打ってて正直褒められた趣味じゃないと思ってるんだけど、そういう創作してる人の事内心うわぁと思ったりしないの?
Vとかが打ってるのよく見るからそういうので抵抗なくなってるとか?
Vとかが打ってるのも見たことないし自分もやったことないけど、友達の友達とかに興味本位でカジュアルにお試しパチスロやってみたーって人もいるし、作品によっては台?になってるし、創作見る時作者を透かして見ないのでキャラが楽しそうにしてるなら読めるかな
詳しくないから楽しめるかは分からないのと、やりそうにないキャラがやってるのは嫌だ
スケジュール管理が苦手なのか予定を変えるし本も落とすA
サークル活動はしてなかった友人Aだけど、ジャンル移動先で初めて「本を出したい! 表紙を書いて欲しい!」と依頼があった。
Aのジャンルは私もアニメはさわりだけ見たけどハマらなかったのでうっすら知識。それでも「貴方の絵が好きだから描いて欲しい!」というので引き受けた。
私自身の本の原稿もあるので、Aに言われた締め切りの二週間前に表紙は提出したけど、Aはその本を落とした。初参加で落とすことある?
結局WEB連載のパロのまとめ本を出すことにしたらしく、そっちの表紙はBさんからもらったFAを使うことになってたけど、Bさんも本出したりはしない...続きを見る
役満にわらっちゃったw 便利屋もたしかにそうだね…
一度引き受けちゃった依頼だしな~と思ったけど、私だけ責任感発揮してもしょうがないよね~
断る決心つきました ありがとうございます!
インプレにめっちゃ振り回されててしんどいよ~~~年明けに万バズしたかと思えば昨日なんか1桁いいねなのは流石に極端すぎる
この半年間でなにがあった!?w
ちなみに何故か自ジャンルの考察系垢にブロックされてるけど、このせいでX的にマイナスになってるのかな…?
反応が気にならない無我の境地に至れるような視座を持てたらいいんだけど、心に承認欲求モンスターがいるから無理…
でもめげずに週1~2投稿し続けるよ
生まれてこのかた無断転載されたことなかったんだけど(気付いてないだけかもしれないけど)初めて無断でアイコンにされてるの見かけてしまった
想像以上にどうしたらいいのか分からなくなるしザワザワするなー海外垢だから直接指摘も無理っぽいし(話通じる気しない)ブロックするしかないのかね…
やられっぱなしはムカつくから、強気で直リプしてるよ~
話しは通じないしあいつら辞めるつもりもないけど相手の言語+日本語で忠告して通報もしてる
私のアートを無断使用・転載・加工しないで、不快だし迷惑ですってニュアンスにしてて翻訳サイト、チャットGBT使って分かりやすい文章にしてる。最終的にはブロックするよ
ついでに自分のアカウントでも私の作品をアイコンにしてる人が居るけど許可してないってこと、無断使用・転載・加工禁止を英語・日本語でポストしてる
マジかー今まで何も考えてなかったのを自覚したよ、直リプは怖いな…許可してないってハッキリ自分のTLにポスト流すのは大事だね
いえいえ、それくらい怒らないといけない事だよなぁって反省してました、呑気な自分を恥じた…
さすがにウォーターマークはしてたけど今まで何もしてなかったな無断転載対策しっかりしなきゃなって思えたからありがとう!
出張編集部気になってるけどものすごく怖い
今まで趣味だし好きに描ければいいやで長年適当に描いてきたけどアラフォーの今になって上達したい欲が出てきた
歳の割に全然上手くもない島中常連の二次創作者が行っても良いものだろうか
もっとこう、イベントで壁配置の人とか旬ジャンルで4桁売る人とかXのフォロワー4桁5桁みたいな人が行くとこみたいなイメージ強くて…
まさに歳の割に全然上手くもない島中常連の二次創作者だったけど通ってたよ~アドバイスしてもらって修正してレベルアップできて楽しいよ~!
上達したいって言ってるから大丈夫だと思うけど褒めほぼ無し指摘のみみたいな人もいたので(もちろんその頃めちゃくちゃhtrではあったから心当たりしかない指摘ばっかりだった)アドバイスありがたいって思えるタイプじゃないときついかも
あとは二次ならやっぱりメジャージャンルの方が見てくれる編集さんも内容知ってる場合が多いので有益なアドバイスもらえる気がする
マイナーなんだけど、原作知ってる人とそうじゃない人だとストーリーの面でのアドバイスは知ってる人の方が厚かった
...続きを見る
島中ピコだけど行ってるよ〜
プロに改善点を教えてもらえるから凄くいいよ!でも編集部によってはめちゃくちゃ微妙なところもあるからできれば複数社行ってみて欲しいな
たまにフィードバックがもらえる習い事だと思って行ってる!
ID変わっちゃってるかもしれないけどコメ主です
お二人ともありがとう~!!
いやもう弱小ドピコが行くとかヤバくない?お呼びでなくない?って感じでキョドってるんだけど背中押してくれてありがとう
やっぱり色々得られるものがあるのはありがたいよね
心折れない覚悟して今度行ってくるよ!
好き作家とネタの好みが似過ぎててゆるパクと思われてないか心配になってきた
こっちは字、向こうは漫画なんだけど書きかけのやつ仕上げちゃおうと思って書いてたら直近のイベントで向こうが出してたまとめ本に同じネタ(キスマとかのよくあるやつで展開は違う)のってたり、過去書いた作品も先発の向こうの漫画とネタ被りがとにかく多いことに後から気づいてあぁぁ…ってなってる
どれも二次ならあるあるネタだし最早界隈内ではネタ出尽くしてる感もあるし展開は一度も被ってないけど、こちらは新規で向こうは古参なので傍目から見たら後追いに見えてるかも
寄り添いありがとう
あるあるなのに多分自分と好き作家さんしかかいてないのがいくつかあって、受攻の解釈に微妙なズレはあるけど作風も近いし…とぐるぐるしてしまってた
課題曲って綺麗な喩えだね
私もそう思いますの気持ちで好きに書く!
フォロワーさんの推し9人描くやつやってみたいけど交流下手で普段絡みに行ってないから誰も来ないかもしれん…と思い、いっそ私の推し9人(ジャンル別に)描くか!と思ったけど、誰が私のジャンル外の知らんキャラ9人も見て楽しいのよ!!と踏みとどまった。偉い!!
界隈に、あらゆる創作者と距離を縮めて仲良くなって最終的にはウザがられて拒絶されるROMがいます
水面下での事なので詳しく知りようがなくて私もターゲットにされてしまいました
一年近く毎日メールが来る事に耐えられなくなって体調を理由に一方的に遮断しました
私の前に交流していた人達を「捨てられた、創作者じゃないから雑に扱われた」と言っていたのに私も捨てる側になってしまって罪悪感があります
すぐに別の人に乗り換えると思いますが、この罪悪感をなんとか薄れされる事はできないでしょうか
コメ主は誰も捨ててないから安心して、罪悪感を感じる必要は一切ないよ
どう考えても相手の距離感がおかしいし、コメ主は身を守るために適切な距離を取っただけでむしろ被害者だと思う
変なのにタゲられて嘘を吹き込まれて(その人「捨てられた」ってこれまでの交流相手を悪者にしてるけど実際は自業自得で距離を置かれただけだし、創作者じゃないから~って言うのも実際の距離を置かれた理由とは異なるよね)依存されて時間や気力を奪われた被害者なのに、まるで加害者になってしまったように錯覚させられてるだけだから、恐ろしい悪霊を祓えて助かった!!と思ってほしい
和風な文庫カバー案が欲しい…!
これまでずっと文庫で出してきたから文庫で出したい…!
でも和綴じがしたい、でもこれだけA5にはしたくない…!
でも和綴じにしたい自分を納得させる和風な文庫カバー案が思いつかない…!
以前別トピで愚痴った時それエナジーバンパイアだよと教えてもらった、めんどくさいなと常々思っていた相互
少し前までは別の人に矛先が向いてたのが今度またこっちがターゲットにされてるっぽい
色々重なったこともありしんどすぎて嫌で嫌でいい大人がみっともないけどちょっと泣いた 自分の振る舞いで誰かが傷付いてるとはつゆにも思わないんだろうな
SNSの人間関係ごときでこんな風になってる自分も情けないけど現場で嫌でも顔合わせるからブロックしようにもタイミングが難しい…
刺激したら逆恨みされそうだし、こっちからは徐々に距離置いてたんだけど無視しづらい内容のDMきて参ってる
こういうタイプの相手をブ...続きを見る
アンソロの原稿をかかなくちゃいけないのにジャンル熱が落ち着いてしまってかけない
こういう時どうすればいいですか?
全然ネタも思いつかなくて焦って全然萌えません…
最悪の禁じ手はAIに聞く…
①王道ネタで濁す
②過去に書いたネタのリメイク
③〆切限界まで追い込まれた自分の火事場のばかぢからに丸投げする
最終手段忙しくて…の辞退
思いつくのはこれぐらいかな…どうにか頑張れ…!
自分の本を入稿後、似たようなデザインで過去に表紙を作ってる方を偶然見つけてしまいました。
タイトルの配置、構図、使っている色などが似ており、使用してるメインの素材自体は違うんですが、まあまあ雰囲気が近しい感じです。
同ジャンルですが、CP違いだし、なにより自分がハマる前に発行されていたものだったので、まったく知りませんでした。
やっと原稿から解放されて、うきうきでサークルチェックをしていたら、「1年前にだしたやつを再販します~」とポストされていたのをたまたま見つけた…という感じです。
や、やらかした~~!!と内心焦っています。もう印刷工程に進んでいるので差し替えもできないし……
気に...続きを見る
まずは脱稿お疲れさまです!
パクったわけでも参考にしたわけでもないのなら気にしないでいきましょう!
いっぱい悩んで作ったわけですし、突っ込まれたら存じませんでしたと堂々としていましょう。
人生初の本、サークル参加楽しんでください。
脱稿お疲れさまです!
私ドピコ、相手界隈の大手
キャラクターと構図ほぼ同じ絵描いて投稿したけど、特に何も言われなかったよ!本当に偶然で、特徴ある構図じゃなかったし、誰でも思いつく範囲だったけど(双子キャラが向かい合ってるとかそんな感じ)こっちがピコだけに冷や汗描いちゃった
つっこまれたら987の対応で良いと思うよ!
次のオンリーで人生初めての本を出そうと思ってるんだけど、全部つまらなく思えてきて落ち込んでる
界隈の中にあんまり解釈が合う人いないし、自分がほしいからええんや!って割り切れるタイプでもないからイベント不安になってきた…
一般参加した時の憧れと自分も絶対本出してサークル参加したい!っていう気持ちを思い出したいので、イベントとかで楽しかった話、うれしかった話、いい思い出を教えてくれませんか…モチベにしたいです
数十年ぶりにサークル参加して、マイナーカプだしオンリーワンサークルだし半壁打ちだったし本あんまり売れないって言われてたインテだったけど、「いつも見てます!」って言ってくれる人とか、サンプル読んでお買い上げしてくれた人とかいて、一桁しか出なかったけど嬉しかったよ〜
やっぱりお金出してまで自分の本を手に取って貰える喜びは何にも変えられないなって思った
解釈合う人少ないと本当不安だよね
でもそういうタイプだと少数だけど「毎回めっちゃ刺さります!」って言ってくれる人が付いてくれたりするよ
がんばれ〜!
とあるディスコード(20人前後)に入っているのですが、濃いオタトークができ、かつ見られている数も少ないので、心穏やかにいつもは過ごせています。
特に今のジャンルは広大なので、集中して興味ある分野だけ情報がもらえるのはありがたいです。
ただ、部数の話をされると、すごく落ち込んでしまいます。X00部刷っても間に合わない…みたいな話をされると、どうしても心が乱れてしまいます。私は50、いや30も捌けません。
気にしない方法があれば教えていただきたいです。
このトピックは1000コメを超えました。もう投稿できないので新しいトピックを立ててください。
