創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VCtjkiD62ヶ月前

『気軽にQ&A』トピ《82》 5行くらいで収まる内容で気軽...

『気軽にQ&A』トピ《82》

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。

●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics

【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

Small %e6%b0%97%e8%bb%bd%e3%81%abq a
4ページ目(6ページ中)

みんなのコメント

591 ID: K5rzYWPZ 約2ヶ月前

もう「NANA」とか「ガラスの仮面」の続き読めないまま自分しぬのかなって思えてきた…
自分も二次創作だけど漫画聞くのって本当に大変だし、ましてやプロの人なんて膨大なファンやアンチ抱えてるからメンタル的にもしんどいよね…でも続き読みたい……
そんな不安を抱いてる作品ある人よかったら教えて頂きたい…

597 ID: U3rYMbI2 約2ヶ月前

ド○フターズ
作者さんが元気なうちに完結するのかなあ…って思ってる

612 ID: oU4zhQIJ 約2ヶ月前

NANAマジ続き読みたい。
確かに休載期間長過ぎるからもう完結しない気がする。作家さん精神やられてしまうともうダメだよな…
美内先生はもう完全に本人が描く気ない宣言してるもんな。
H×Hとかも本質の「父親を見つける」を予想外な展開で果たしちゃってるからどうなるんかこの先…
作家さんが生きてるだけでありがたいけど読者は期待を消さないよな。

707 ID: WXkroHQA 約2ヶ月前

色々追いかけてきたけど可能性が低くなって諦める中、唯一「ベルセルク」だけは追いかけよう!と決心した後の訃報

今では長期休載中の好きな作家さんがご存命だと言うだけでホッとできるようになってしまった…
休載してなくても横山光輝先生のように面白そうな次作の企画があったのに、事故で亡くなったりもする

私もNANAとガラスの仮面の続きは読みたいけど…どういう風な終わり方を構想してたかだけ教えてほしいかなぁ

592 ID: cXGa8oKA 約2ヶ月前

喧嘩しないカップル夫婦ってレアなの?そういう話を書いたら匿名で1件、知人から1件「普通は喧嘩するものなので、平和な二人でよかった」的な感想を貰った。
私の周りには喧嘩しない人たちも多いし(口論すら無い)レアとまでは思わなかったんけど、もしかして現実味がないんでしょうか?

593 ID: hrBnVYjW 約2ヶ月前

夫婦の性格にもよるだろうけど、自分は結婚して約15年喧嘩はしたことない
友達夫婦も同じ感じのところが多い
ママ友はたまの衝突はあるらしいけど基本仲良しで穏やか
旦那の仕事仲間は家族ぐるみで交流してるけどすごい喧嘩してるのを目の当たりにしてる
旦那のか

598 ID: U3rYMbI2 約2ヶ月前

その普通って、
ストーリーの流れ的に喧嘩するのが普通、なのか
そのcpなら喧嘩するのが普通、なのか
フィクションなら安易に喧嘩させてストーリー作るのが普通、のうちのどれなんだろう
現実はともかく創作cpなら喧嘩するもしないもそのキャラたち次第だと思うから、現実味がないとかは考えなくていいんじゃないかな?

600 ID: BNhqR8Wd 約2ヶ月前

漫画描きの人、手ブレ補正値どれくらい描いてる?
補正弱いと線ブレるし、かと言って強くしすぎると遅延で描きづらくて悩んでる
環境はiPad、Apple pencilでソフトはクリスタです

604 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

自分はデフォルトの6だった筈。
遅延きついならマシンスペックあげるか、自分の手の筋肉つけるかになると思う。絵を描く前に準備運動的に5分直線を引くだけでも結構変わるよ〜

614 ID: jVyGeLT3 約2ヶ月前

30-60とか結構高めの数値
30-45くらいだと今使ってるiPadだとあんまり遅延感じないな〜

616 ID: FfO5Tvxp 約2ヶ月前

10-20くらいかな

618 ID: BNhqR8Wd 約2ヶ月前

みなさんありがとう〜
やっぱ人によって結構違うんですね
今のところ20〜40の間でごちゃごちゃいじりながら描いてたんですが
604さんのレス見て自分が手首で描くタイプだから線ヨレやすいのかも…!と気づいたので腕ごと動かすの意識しつつ描いてみようと思います!

601 ID: N6XatxOn 約2ヶ月前

早割または通常入稿でとにかくお安い印刷所を教えて頂けないでしょうか。
装丁はなにも凝らない漫画本の予定です。
ちょ○っとさんは安かったけど表紙の色味がかなり変わってしまい、他のところにしようと思ってます。

615 ID: 2GEPcTZm 約2ヶ月前

ポプ留守は表紙は綺麗 何も装丁凝らないならトップクラスに安いと思う 割引はない
中はちょいテカるから本文用紙はコミック紙とかにした方がいいと思う
盛るとかもあるけど製本がかなり汚いからおすすめはしない

617 ID: N6XatxOn 約2ヶ月前

ありがとうございます!ポプ○スさん見てみようと思います。

602 ID: xRBU4iqz 約2ヶ月前

デジタルで風景画・静物画を描く方にお聞きしたいのですが、例えば箸やフォーク、タイルの床など人工物を描く時に定規ツールや直線ツールを使うのでしょうか?
また皿や門など人工物の曲線には図形ツールなどを使うのでしょうか?
フリーハンドで描くとどうしても歪んだり平行に描けなかったりするのですが、これを歪まないように描く練習が必要なのか定規を使うものなのかよく分かっていません…

603 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

作品や練習として風景画・静物画を描いてるならフリーハンドで描けるように少しずつでも練習した方がいいと思うけど、漫画の背景やイラストの小物で必要って話なら、定規や図形ツールを使ったり3Dを書き出して加筆でもいいと思う。手ぶれ補正を強くしたり,ベクターレイヤーで描いて後から直す方法もあるよ。
作品として描いてる場合も,デザイン性が強い方向の作品なら定規やツール使う人が多いと思う。

605 ID: drqE261y 約2ヶ月前

キャラ単体のイラストは描けるようになってきたのですが、背景やシーン付きの絵にステップアップできずにいます。パースなどはまだ勉強中でどうしても“キャラだけ+背景真っ白”になってしまいます。
上級者の方はどうやって“背景やシーンの発想”をしているのでしょうか?

608 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

ラフを描く前に、どんな絵を描こうな?と考える時点で背景やシーンを決めてるよ。今回は下校中の買い食いを描こう!とかなら街中になるし,寂しげな絵にしたいから夜の公園にぽつんといゆ絵にしよう、とか。

思い浮かばないなら、そのキャラが普段いる場所(学校とか自室とか職場とかステージとか)を描いてみるとキャラらしさが出るんじゃないかな。
あと、いきなり背景にいかずに、椅子だけ描いて座らせるとか、階段だけ描いて歩かせるとか、ツリーだけ描いて後ろに置くとか,そういう1アイテム+キャラから初めてもいいかも。練習にもなるし。

640 ID: CY0rOVA7 約2ヶ月前

ID変わってしまってましたが605です。
ありがとうございます!キャラクターに沿った場所やシーンを思い浮かべながら描いていく感じなんですね。経験が足りないせいか真っ白なキャンバスを見ていると頭も真っ白になってしまってまだパッとイメージを絵に起こすのが出来ないので練習します!あと手が描きたいものに追いつかない…地道に練習あるのみですね。1アイテム+キャラから始めます。

606 ID: zplQRvhf 約2ヶ月前

同カプにフォロー申請をして蹴られると発狂、付き合うと様々なトラブルを起こしブロックやリムーブをされると年単位で相手を晒し粘着する怖い方と新規参入のため知らずに繋がってしまったのですが穏便に逃げる方法はないでしょうか?

今のところ素っ気なく対応し自我を見せないことで距離を置いているのですが本当はもっと自由に活動したいです
原作漫画なのに妙に鍵をかけてる人が多い時点で気付けばよかった…

607 ID: lqWXFY5U 約2ヶ月前

アカウント作り直した方がいいのでは? 他の人は分かってくれると思う、むしろフォロー欄にその人いる限り他の人と繋がれないのでは…

609 ID: zplQRvhf 約2ヶ月前

そうなのです、他の方にも不安がらせる心配がありました
アカウント作り直しも検討します
ありがとうございます

610 ID: FtBEDMzY 約2ヶ月前

次の新刊をオンデマンドで文庫サイズ+特殊紙カバーで作る予定なんですが、本自体の表紙デザインが背表紙にも絵柄が入るのでトナー剥がれ防止のppかけようか迷ってます。
ppかけた本にカバーをかけると、カバーが滑って読みにくいと聞きますが、実際どうでしょうか?スレチだったらすみません。

647 ID: N1YGlAQ7 約2ヶ月前

PPかけないで印刷品質の高い印刷所に頼むのがいいと思います。
本文側表紙にPP加工しててカバー付きってほぼ見たことない。

611 ID: MDHItEG2 約2ヶ月前

字書きです。
自分の作品を好きと言ってくれる人と、好きな作品を描く人って一致しなくて、よくループみたいになる。
自分も含め「どうしたらこんな文章書けるんだ?」と思うような、作風が違う人に憧れることが多いのかなとふと思ったんだけど、体感どうですか?

613 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

わかるーーー片思いフォローが輪になってる……でも自分は読みたいものと書きたいものが一致してる(と少なくとも自分では思ってるタイプなので解せぬ……って思う。
苦手なR18Gとかバトエン作者の方に好かれて、好きなハピエン作者さんには相手にされん……解せないけど、よく起きるジャンルある(全く起きずにハピエン作者で固まるジャンルもある)

622 ID: ImMNSyoZ 約2ヶ月前

やっぱりそうだよね?作風違う方でも好きって言ってもらえるのはもちろん嬉しいんだけど、シリアスが多いので甘めの作風が好きな方にたくさん褒めてもらうと嬉しいやらちょっとびっくりするやらになる。一致したらもっとハッピーなのにね。

619 ID: 0yCZT6wK 約2ヶ月前

RP多め感想空リプありアカウントと、作品だけを黙々とあげるアカウントってどっちのほうが自分の界隈にいて欲しいですか?
どちらも自我少なめ萌え語りありネガティブな発言はしない前提で

626 ID: WxNf2y8H 約2ヶ月前

前者かなー
それで自我少なめって無理な気もするけど

627 ID: IY6xkwGX 約2ヶ月前

ジャンルの空気的には前者の方がピリピリしなくていいかなと思うけど、どちらがいて欲しいと言うよりコメ主がどう思われたいかじゃない?
交流も視野に入れててとっつきやすく思われたいなら前者
交流不要で遠巻きにされたい、中堅以下ならいないものあつかいでもOKなら後者

620 ID: IzOFUJEn 約2ヶ月前

とらの委託販売についてです。
予約販売の場合、入荷数の何割かを在庫に回すために途中で予約を終了するらしいのですが、入荷数の何割が在庫に回るのでしょうか

623 ID: ztJVNa9p 約2ヶ月前

例だけど100預けたら97部くらいでカート閉まる
残りの3部は販売開始日にカートがまた開いて買えるようになるよ

628 ID: IzOFUJEn 約2ヶ月前

620です
回答ありがとうございます。現在例と似たような状況なので、部数増やしてみようと思います

629 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

先日7いれたら4で予約閉まったので、もしかして100以下なら3固定なんかな…?

630 ID: CuSh5ceY 約2ヶ月前

3固定だよーたくさん入れたことないのでもしかしたら多いと変わるかもだけど、本に問題があった時の予備として避けられる分

621 ID: 09WYXtel 約2ヶ月前

以前書いた本のタイトルが今の推しCPにぴったり合うのでもう一回使いたいんだけど、同じタイトルで別ジャンルの本出したことある人いますか?

もし変に思われそうなら前の本はカナだったから英語にするか、タイトル変えるかで迷ってます

624 ID: xPJSy8I2 約2ヶ月前

もう1回使いたいと思ったことはあるんだけど、そのタイトルで検索すると駿河屋のページが出てきて前のジャンルとペンネームが分かる(表紙の絵柄で絶対特定できる)からやめたよー
本のネタまで使い回してると思われたら嫌だなと思って

631 ID: 09WYXtel 約2ヶ月前

621ですありがとうございます
やっぱりおかしなふうに思われるよね…本は10年前に出したものだしいいかなとも思ったんだけど、とらでの検索とかでもでてくるのでやっぱりやめときます

632 ID: qAbfoGu8 約2ヶ月前

Webイベの参加表明カード、主催さんからテンプレの配布がない場合は自分で作ってポストしたほうが良い?

634 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

作ってもいいとは思うけど,自分のジャンルだとわざわざ作らずサークルカットを貼って参加表明する方が一般的だな〜
後からテンプレ出たら改めてつぶやけるし。

648 ID: MDvQ9oH8 約2ヶ月前

なるほど
実はWebイベの経験がなくて迷ってたんだけど、もう少し主催さんからのアナウンスを待ってみようと思う
返信ありがとう

635 ID: kMDjPWxT 約2ヶ月前

訳あって相場より安い価格での同人誌頒布を考えています
マイナス何円までなら常識の範囲だと思いますか?

636 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

相場がいくらの本かによるので、出したい仕様の界隈での相場を書いて欲しい。

638 ID: FfO5Tvxp 約2ヶ月前

界隈の相場自体がわからないからなんともだけど、ページ数×10きりあげ-100より安いと、えっ?と思うかも
(36pなら300円はまあわかる、200円は安いな…!?って感覚)

漫画の場合で、小説は値付けしたことないからなんともいえないごめん

690 ID: 5aznlgUY 約2ヶ月前

例えば相場500円の本なら400で出す。300だと安すぎィ!!ってイメージ
相場1000円の本なら700円でも800円でも大丈夫かな。まとめると相場×0.8〜0.7がいいかと

641 ID: Ttn5HEwB 約2ヶ月前

むしろコロナ前からコミケしか出てないんだけど、嫌気差すほど赤豚何かやらかしたの…?
詳しい人いたら教えてくんろ。

645 ID: Roi7Hk8Q 約2ヶ月前

本人が追記してたよ。カプオンリー乱立でジャンルオンリーに人が来ないのはコミケ行ったら余計来ないし、当日見て回って買う人がいないのは女性向けカプの特性だし、交流会化してるのもジャンルの問題で(むしろ小規模ならコミケの方が交流会化してる)、あかぶーの問題っていうよりトピ主の環境って感じ。
(カプオンリー乱立に関しては不満他でも出てるけど、それに対する不買行動というほどの感じでもなさそうだったし)

646 ID: Ttn5HEwB 約2ヶ月前

教えてくれてありがとう。
マジか。赤豚のスタッフさんや社風が親切丁寧のイメージあるから何かやらかしたのかと…まぁそんなこったろうと思ったわ。私怨ね。
カプオンリー乱立てなんて昔からじゃんね。

642 ID: uGvpjiyq 約2ヶ月前

AB限定の条件でリク募ったらA←Cに悩むBが来たんだけどこれはスルーしてもおかしくないかな?
他情報として
・A←Cは原作で示唆あり(個人的には尊敬と見てたけど、周りは片思いと解釈してる人多そうな熱量)
・自分は過去作、ポスト含めてACに一切触れてない、他キャラ含めカプ創作に恋愛要素を含む第三者を絡めたこともない
・ABは非公式カプ

個人的には気乗りしないしスルーでいい認識だけど、念のため客観的意見を聞いてみたい。

643 ID: IxmdfjqR 約2ヶ月前

自分だったら解釈の意思表示も兼ねてCの感情は尊敬と断定した作品を描いて出しちゃうけど
波風立てたくない・気乗りしないならスルー、スルーが心苦しいなら素直にC絡みは解釈が固まってなくて描けないとか角が立たない程度にお断りで全然いいと思う

644 ID: Roi7Hk8Q 約2ヶ月前

原作程度の矢印でいいならAB限定の条件から外れてるとは思わない(あくまでABで第三者にもやもやする受けちゃん萌えみたい!の性癖の人もいるし)けど、普通に第三者絡めるのって苦手とか解釈違いあるからスルーされても仕方ないリクの印象。
自分ならすみません他キャラ絡むものは難しいです~って一応コメントするかな。

651 ID: FfO5Tvxp 約2ヶ月前

あとからになってしまったのですがAとBのみでお願いします〜ってポストして無視するかな

666 ID: uGvpjiyq 約2ヶ月前

お三方ありがとうございます!
初めてのリクエスト募集で折角来たし…で悩む気持ちもありましたが、ここは波風立てないようにしつつ己の心に素直に頂いた意見を参考にしてお返事練ってみます!

650 ID: ZtYugGTd 約2ヶ月前

リアイベってジャンルオンリーある時とない時で売れ行きって大幅に違う?

過疎で同カプ出す人どうせいないし、いつ出ても変わらないかな

652 ID: OsDfbeFB 約2ヶ月前

女性向け赤ブーならオンリーじゃないと0部もありえる
コミケや男性向けならお目当てのジャンル以外も見る人がいるから多少は売れるかも

657 ID: sufDUHo4 約2ヶ月前

レスありがとう〜

日程微妙だけど、オンリーあるタイミングで検討してみる

654 ID: faBh6JsH 約2ヶ月前

この前のベガで某ねずみーまうすの二次見たんだけどアレ大丈夫なの?パッと見で本は健全、グッズも公式の雰囲気壊してないっぽかったけど。著作権切れとかで問題ないから?

659 ID: LRBW9KCo 約2ヶ月前

蒸気船○ィリーの初期デザインならパブリックドメインになってるから問題ないと思うけどそれ以外はアウト

665 ID: orI76CkF 約2ヶ月前

リプありがとうございます。
あの手のジャンルって公式が本気出したらシャレにならないし、赤豚というか申し込みサイトもよく弾かなかったって不思議だったんですがやっぱりだダメなんですね。

672 ID: kTVELJUi 約2ヶ月前

すっっごい曖昧な知識なんだけど鍵ジャンルとして取り扱いあったような…なかったらごめん。

655 ID: yWfHa0XN 約2ヶ月前

pixivで自分の投稿作品にusersタグつけるのって、印象悪いですか?
usersタグ欲しいし、500usersタグがついてる1000ブクマ達成作品のタグ更新もしたいのですが、自分でつけるのは躊躇いがあるので意見聞きたいです

656 ID: cMrUuq8Y 約2ヶ月前

欲の強い人だな~~~と思う
捨てアカ作って、他人が付けたのを装うのはいかが?

694 ID: Oeapxh6D 約2ヶ月前

誰がつけたかなんて見てない…
たまに自分でつける人もいるとは聞くよ

699 ID: BE8oFis0 約2ヶ月前

私は見つけても気にしない、ROMもそうだと思うよ。
何か思われても嫉妬からくるものかと。。
てかほっといても誰かしらつけるでしょ、人目気にするならやらなくていいよ。

658 ID: w42Mhjdv 約2ヶ月前

ペンを強く握っているのが原因だと思うのですが、人差し指に痛みがあります。
握り方の改善をしつつサポーターの着用を考えてます。でも色々な商品があって分からない…
人差し指サポーターでオススメがあれば教えてほしいです。

662 ID: 3aZcdM9L 約2ヶ月前

サポーターじゃないけどペン側を太くするのはどうだろう?
自分はApple Pencil裸で使ってたけど太めのグリップ(エレコムの低重心) 使ったらちょっとマシになった

668 ID: w42Mhjdv 約2ヶ月前

662さんありがとうございます。
私はワコムなんですがサイドボタンが使えなくなるのが嫌で…
でも検討してみます!

671 ID: crO3VkAN 約2ヶ月前

自分も662と同じの使ってだいぶ楽になった!
ペンタブのペンで対応グリップが見当たらない場合100均とかにある鉛筆用のゲルグリップ使うのも手。(サイズが合わないと思うので、縦に一線切り込み入れる)ただ実際やった際ズレまくって微妙だったので応急策程度で。
サポーターにしろなんにしろ良いアイテム見つかると良いね。

685 ID: w42Mhjdv 約2ヶ月前

671さんもアイディアありがとうございます!
色々試してみたいと思います。

660 ID: rmaCpHL8 約2ヶ月前

差し入れを渡す側の意見が聞きたいです。
イベント後の差し入れありがとうございます〜のツイートに写真があったほうが嬉しいですか?
お手紙だったりアイマスクならそのまま家に持ち帰れるんですが、食べ物は忘れる前に&お腹が空いてしまって帰宅前に大体食べてしまいます。
一応その旨もお礼と併せてツイートしていますが、渡す側としてはどう思いますか?
(Twitterでまともに活動していないのでアカウントをフォローされてない方からの差し入れが大半です)

663 ID: U3rYMbI2 約2ヶ月前

どちらでも良いですね
でも嬉しい人は多いんじゃないかなと思います
IDなどが載ってると、そこはモザイクや伏せなどで処理して欲しいかもです

767 ID: IqiNnYyE 約2ヶ月前

自分はサークル参加で貰う&親しい人だけ渡すけど、「それ貰ってない!」が発生しそうだから写真無い方が正直助かる
仲良い友達と一方的に好きなサークルさんであげるもの変えたりもするし…

でも一般参加で渡す側だったら写真に映ってたら嬉しいかも
これからも感想とか差し入れ欲しいと思うなら写真アリが親しみやすいかなあ

661 ID: 6HxecZ8r 約2ヶ月前

両刀です
初めてのイベントには小説で参加しました
次回小説と漫画を出しますが(それぞれ別の本)
赤ブーのカテゴリ(小説サークルか漫画サークルか)分けは赤ブー任せでしょうか

697 ID: WxNf2y8H 約2ヶ月前

両方で申し込んだとき真ん中になったような?かなり前で自信ないけど
自分が配置されたい方があるならそっちだけで申し込めばそっちになるかも

704 ID: jVyGeLT3 約2ヶ月前

締めてたらごめんねー
自分も漫画と小説の境目になったよ!今年5月のスパコミだから結構最近

709 ID: WXkroHQA 約2ヶ月前

私もこの夏のイベントは丁度境目に配置されてた

でも小説多いジャンルや両方出してる人が多いジャンルだと、漫画寄りの時と小説寄りの時と半々だったかも

850 ID: 6HxecZ8r 約2ヶ月前

ありがとうございますイメージできました
部数も少ないし島中なのは変わりなさそう
配置気にせず赤ブー任せで申請します

664 ID: tRGvnJYf 約2ヶ月前

htrが別のhtrには神神騒いでるんですが、馬には空リプしたりだんまりなのってどういう心理ですか?理解出来なくて

683 ID: ztJVNa9p 約2ヶ月前

馬には相手にされないのをわかってるんじゃないですか?

687 ID: Nw4bPeoy 約2ヶ月前

本物の神には畏れ多くて近寄りがたいんじゃない?

688 ID: 5aznlgUY 約2ヶ月前

その人の言う神!!は、凄い!!とか素敵!!って意味なんだと思う。単なる褒め言葉というかコミュニケーションというか。
マジもんの神にはレベルが違うから直接話しかけられないだけかと。

721 ID: E2PNR5qp 約2ヶ月前

htr→神!中堅→BIGLOVE…(空リプ)大手→素敵すぎる(空リプ)で段々薄くなるんで反応普通逆では?と思ってたんですがコミュニケーションで軽く神神言うタイプもいるんですね
畏れ多いのは分からなくはないですが、イベントで名乗って挨拶はしてたのにXでは反応も出来ないって変わってるなぁ…ありがとうございます

673 ID: FuwqCXxV 約2ヶ月前

クリスタの6000円台のと2万円台のとは何が違いますか?一覧でページを確認出来る機能が2万円という所以外よく分かりません。具体的に何が出来なくて何が出来ますか?

678 ID: NPQHR0mX 約2ヶ月前

クリスタのproとEXの違いは公式でもQ&Aでてるよ

https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20200186

680 ID: FuwqCXxV 約2ヶ月前

サイトの表みてもページ確認以外は動画機能とプラグインが使えない?位しかよく分からなくて…プラグインは当社以外ってどういうことなのかとか色々分からなさすぎて…

682 ID: 2GEPcTZm 約2ヶ月前

クリスタ プロ ex 比較で検索しなはれ
山ほどわかりやすい画像と情報出てくるよ

686 ID: FuwqCXxV 約2ヶ月前

なんかすいません、解説サイトいってます

674 ID: FfO5Tvxp 約2ヶ月前

創作男女で、がるまになどのDL販売(+支部)のみの運用で利益を出せている方いますか?
今後検討しているのですがXでこまめに更新などは難しく、やるとしたらいきなり販売する+支部にサンプルアップになりそうです。

もしいたら、現在の利益と最初どれくらいのDL数スタートだったかも教えていただけると嬉しいです。

675 ID: Lvpwns9g 約2ヶ月前

現在とあるジャンルで活動しているのですが、自分ともうひとりのフォロワーさんしか萌えていないジャンル・CPに瞬間最大風速的にハマってしまい、アカウントを新しく作るかどうか迷っています。
実質そのフォロワーさん専用アカウントになってしまうのではないか、作ったとしてももう燃料のないジャンルなので1ヶ月くらいしか続かないのではないか、というのが懸念点です。
みなさんこういうときどうされているのかお聞きしたいです。

676 ID: mRx3y1Sr 約2ヶ月前

とりあえずpixivに投稿してみて、続きそうだったらツイッターアカウントも作っていいんじゃないかな?もちろんその人が支部の投稿にどんな反応するかも見ながら

696 ID: Lvpwns9g 約2ヶ月前

ありがとうございます!参考にさせていただきました!

679 ID: mRx3y1Sr 約2ヶ月前

次の本は短編集(漫画)なんだけど、1話1話タイトルがあったほうがいいかな?基本10頁前後なんだけど、合間に4頁とかの短いのもあってタイトル付けにくい……でもタイトルあったほうが感想貰いやすいかなとも思うし

681 ID: 2GEPcTZm 約2ヶ月前

タイトルはある方が確かあのタイトルで〜って思い出したり話したりしやすいからある方が嬉しいな
商業の四コマ漫画でも1つづつ簡易なタイトルついてることあるくらいだし簡単なので良いと思うよ
例えば いす 花 ある日の話 追憶
とかそんなくらいのやつ

684 ID: NPQHR0mX 約2ヶ月前

某二次創作の絵描きサークルがポストカードやイラスト集などを出しているのですが、その絵の中に原作のタイトルを大きく入れています。
これってセーフなんですか?
タイトルは人物と同じかタイトルの方が大きいくらいです。
BLではないからいいのか?とモヤモヤします。

689 ID: kMDjPWxT 約2ヶ月前

合同スペースで自作品は何種類/何冊(部数)までの持ち込みが限度だと思いますか?
全てA6の小説本です

691 ID: 5aznlgUY 約2ヶ月前

横に一列に並べるなら3種ずつくらい?でも合同相手と確認取り合うのが一番いいと思うよ

692 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

相手が何冊出してくるかにるんじゃない?
真っ当に半分こするならA6平置き6種が限界だと思う。(物理的にはもうちょい乗るかもだけど、コイントレインや釣り銭置く場所を相手側に押し付けるの心象も悪いし)

冊数は厚みによるな…カートで手搬入出来る量or段ボール120サイズ1箱に収まるくらいなら問題ないと思う。
島中なら段ボール4箱入れて人間2人入ったらもうギッチギチで荷物整理できるスペースもない(一度入れたらもう出せない)と考えた方がいいので,初心者なら2人で2箱くらいに抑えた方が…と思う。
確実に捌けるから、卓上に積むだけ積んで開場前に段ボール畳む、とかすれば3箱〜も出来なくはないけど、...続きを見る

693 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

6種置く場合は見本誌に値札つける場合ね。値札を別で机に貼るなら3種が限界だと思う。

698 ID: BM2cwzt8 約2ヶ月前

引用リプってどう思います?
なんか見た目の主張が強くて使うのに抵抗あります。貰えたら嬉しいけど、なんか自分は使う用途ないです。使います?

714 ID: F89coPRt 約2ヶ月前

引用リポストの方でいいのかな…?なんか勘違いしてたらごめんー
最近だと引用の方がインプ上昇に影響するとかなかったっけ。だからされたら嬉しい。
あとRP後の感想見るツールが息絶えてしまったので、わざわざ追わずとも感想見られるのありがたい。
ただ自分だと中々しないな。というか今急にやり始めるとインプ気にしてる感あってちょっと恥ずかしい…笑

722 ID: E2PNR5qp 約2ヶ月前

引用は親しくない人の作品で一言じゃなくて多めに言いたい事あって、直リプするのは何だか申し訳ないけど相手に届いてもし反応あれば嬉しいなと思うような半独り言の時に使ってる
内容に自己解釈とか予想含んでてここってこういう意図かなーみたいな、もちろん好意的な意味で
親しい人のは見て見てでやっちゃう時もある
頻度はRP100に1〜2くらいかな

700 ID: FcjNWDxy 約2ヶ月前

クレカ問題以降、🐯の出る数どう変わった?
ふわっとジャンルとかカプとか教えてくれると嬉しい

私はソシャゲマイナー男女カプで半減した
選別に漏れたってのもあるだろうけど、現地:通販が1:2だったのが1:1になってしまった
元の部数が少ないだけにかなり痛手
Boothのがマシなのかなーって思いながら、ついで買いを期待して🐯を続行中…

733 ID: ywl93eBA 約2ヶ月前

全然変わってないかも
とら利用サークルがほとんどだから皆JCBカード作るかとらコイン使ってるのかなあ
原作完結の少年漫画ジャンル、斜陽だけどまだサークルも買い手も残ってる
BL二番手カプ、漫画
現地:通販で1:4くらい

740 ID: OM7g5yHv 約2ヶ月前

クレカ問題直後に立てられたトピでは減ったって人多かったよ

702 ID: OAPdtLeV 約2ヶ月前

両刀の人に質問
小説で頭の中に書きたい物はあるけど書けそうにないなって時どうしてる?
絵だったら資料見ながら息抜きに描いてて満足できるんだけど、小説になると書き始められないでいる
そろそろ原稿しなくちゃいけなくて書きたくなるまで待つわけにはいかないからちょっと焦ってる

703 ID: jVyGeLT3 約2ヶ月前

好きな作家とかその作家に似てる文体の本読んでる
自分の文体はその人に結構寄りかかってるところがあるから、再学習みたいな感じかな

769 ID: 2n8EuzYJ 約2ヶ月前

小説も資料探しがとっかかりになるんじゃない?
書きたいものに近い小説でも解説書でも個人のブログでも読んでみたらどうかな

705 ID: DiMJxcXo 約2ヶ月前

赤ブーイベントの詰め込み具合が気になっています
今後のイベントでお手伝い・委託で1スぺに2人入る予定です
一般人2人・一般人、コス衣装1人ずつ・コス衣装2人…等のパターンによって違いはあるかと思うのですが、横だけでなく後ろ側も狭いイメージでしょうか?

711 ID: GEuVz4Mq 約2ヶ月前

最近の赤ブーは募集数に達しても期間延長して拡大もする傾向にある
要は詰め込み傾向にある
それと机のくっつき具合はコロナ前に戻ってるから横幅は基本の90センチ分しか使えないと考えた方がいい
スペース内は椅子2つをくっつけて並べるのでギリギリ後ろも狭い
後ろは広めの場合でも狭くてもサークル者の通路だから物は置けないと考える方がいい
後ろにポスタースタンドも場合によっては結構邪魔
横幅取るようなボリュームあるコス衣装の人は2スペ取って3人で入ってた本当に狭いよ

712 ID: 5iNaBt2j 約2ヶ月前

当日のイベントSP数と配置ホールによるのかなあ。過去イベの体感書いてくね。
①2024/8/25/約7000sp/東1~6:背後サークルと自サークルが普通に椅子に座っても人一人は通れるくらいはある。すれ違いもまあまあできる…
②2025/5/4/約10000sp/東1~6:①と同じくらいだった。
③2025/8/31/約6000sp/東7:①比べて1.5~1.8人分くらい広かった。すれ違い余裕。

719 ID: DiMJxcXo 約2ヶ月前

お二人とも、ありがとうございます!
最後に参加したのが東1~6で6100スぺ程度だったので、気になっていました
お手伝いする予定の方にもまた確認などしておこうと思います!

706 ID: BOuDL4sF 約2ヶ月前

トピ立てる程でも無いかなと思ったのでここで...
皆様が原稿の時に線画に使っているブラシでオススメがあれば教えて下さい!

743 ID: WxNf2y8H 約2ヶ月前

定番かもだけどさらペン!

746 ID: mRx3y1Sr 約2ヶ月前

リアルGペン ダウンロードしたやつかは忘れちゃった

708 ID: Fa9oW0rk 約2ヶ月前

あのトピの主じゃないんだけど…
90年代前半ってディスコめっちゃ流行ってなかった?
みんな行っていた気がする…だけかな…
あとは免許取ったら即車入手してドライブしてた…
地域による?同じ人おらんか?

713 ID: xYzc8uTy 約2ヶ月前

12月イベントでカプABの本を出すことを告知している場合、別のサークルが後から11月イベントでABの本を出すと言い出したら気を悪くしますか?
カプABでこれまで本を出したサークルがないため、先に出すほうが最初の本となるため少々気にしています。
自分は11月イベントで出そうとしている側です。12月イベントにもサークル参加するのですが別ジャンルでの参加です。

715 ID: 5iNaBt2j 約2ヶ月前

12月に出す方のサークルさんが「史上初のABサークルとして参加しま~す!」って意気揚々としてるならがっかりするかもしれないけどどんな感じ?特にその辺でご本人が盛り上がってないなら気にしないでいいと思う。
まあ盛り上がってたとしてもこればっかりは先に参加できる・本を出せる人が優先されるというか…
あとはその人とコメ主が同界隈で相互なのか全く関わりのない人なのかで印象変わると思う。前者なら察しろよ感はゼロじゃないけど、後者はまあまあ仕方ないじゃんね。

716 ID: xYzc8uTy 約2ヶ月前

ありがとうございます!

史上初であることについては見える範囲では言及されていないです。
相互ではあるのですがお互いフォロー数がそれなりにあることもあり交流はありません。
となるとちょっと微妙なところではありますよね、出したい気持ちとより安全なほうを取るのかとでもう少し考えてみます。

717 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

全然嫌ではないけど、本つくるカプの本なんてめちゃくちゃ欲しいので、原稿中にそのコメ主の本が発行されることになるのが辛い。通販無かったら泣いて悔しがると思う。早めに告知してほしい。

723 ID: xYzc8uTy 約2ヶ月前

別視点でのご意見もありがとうございます!
確かに11月イベントはちょうどその方の原稿中になりそうです。
出す場合は告知期間に留意したいと思います。

718 ID: KLlU5TZ6 約2ヶ月前

すみません、分かりづらかったのでコメントし直します。
Adobe Stockのイラストを利用して、イラスト(風景画など)を中心に据えて表紙を作ること、どう思いますか?
加工はほぼ文字を乗せるくらいのイメージです。
規約上は問題のない使い方になりますが、写真ならまだしも、イラストは自作と思われる可能性が高そうで気になっています。

725 ID: hqZ6SuLB 約2ヶ月前

自作との勘違いを心配するなら奥付に
表紙イラスト:Adobe Stock
とか書いとけばいいんじゃない?

727 ID: KLlU5TZ6 約2ヶ月前

コメありがとうございます。確かに明記するのは良さそうです。
素材をメインにした利用、印象としては悪くならないでしょうか…?

730 ID: 7sJk9jd1 約2ヶ月前

素材を使った表紙なんていくらでもあるし写真でもイラストでも印象が悪くなることはないなー
素材ですって明記してあったら律儀な人だなと思うくらい

744 ID: KLlU5TZ6 約2ヶ月前

なるほど!安心しました。ありがとうございます!

720 ID: mRx3y1Sr 約2ヶ月前

表紙が寂しいから、今回は表表紙にも作者名書こうかな?とか思ってる(いつもは奥付けにしか載せない)んだけど、何だこいつ自己主張激しいなって思われないかな?

724 ID: 5aznlgUY 約2ヶ月前

サークル名、サークル名+名前、はよく見るけど名前だけはあんま見ないかも

736 ID: mRx3y1Sr 約2ヶ月前

じゃあサークル名も載せる〜!ありがとう!

726 ID: MvYwmUKA 約2ヶ月前

モチコミオンラインで見てもらったことがある方いますか?
あれはプロ志望しか見てもらえないのでしょうか。
また、地方住みでなかなかイベント現地に赴けないので上記以外のwebで見てもらえるようなサービスがあれば教えてください

729 ID: m4BshofK 約2ヶ月前

異世界パロ小説で全部合算すると450ページほどになる本を分割して出すこと検討中です。
・本編はAB主軸のB総受け全年齢→200p
・オムニバスでABの所属してるチームのキャラを一人ずつ深掘りしたCPなし短編集→130p
・B総受けの成人向け→120p
と言う感じです。ジャンル的に18歳未満が多いこと、別CPの方でパロの世界線気に入って下さってる方が複数いる、実際CPよりチームの方が人気もあるというのが理由です。
セット割引はしようと思うのですが、量的には1冊で出せる同軸のパロ本をわざわざ分割するのはどうなんだろうと気になっていて、意見欲しいです。

731 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

450pあったら普通に読みにくそうだし,客層の分かれ方に沿った分割してるから個人的にはいいんじゃない?と思う。
サークル目線では部数読み大変そう〜って思うけど。

738 ID: 5aznlgUY 約2ヶ月前

良い感じに分けられてると思う。確かに発注大変そうだね、がんば

756 ID: txhBvGzY 約2ヶ月前

ID変わってるかもですが729です。
変な勘繰りされないか心配だったのですが問題なさそうなので予定通り分割して出そうと思います…!
一冊100も刷らないピコなので部数は問題ありません、お答えいただきありがとうございました!

732 ID: jVyGeLT3 約2ヶ月前

今週日曜イベで出張編集部に行こうと思うのですが、B2オンラインの垢を持っていたら一般参加時は入場料無料で入れるんですか?実際に入られた方いたら教えてください。
赤豚のイベントはサークル参加しかしたことがなくて、一般参加自体初めてです。

750 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

入れるよ。電波ないと入り口で詰まるかも。
これのリンク先に詳細ある
https://twitter.com/akaboo_official/status/1966477021942571420?s=46&t=9iuEO08OuJ0jVwlbWPHpKw

758 ID: jVyGeLT3 約2ヶ月前

ありがとうございます!
早速ブクマしました!

734 ID: 0w1zPuDB 約2ヶ月前

アクリルグッズ、支部ファクと達人使ってみたけどどっちも色薄くて届いた時がっかりするんですけど、原稿どのくらいの濃さにしてますか?ほぼ原色みたいな濃さの方が良いのかな?

747 ID: kCAYy7zJ 約2ヶ月前

届いた実物に合わせてディスプレイのキャリブレーションをしたら?

735 ID: iBn1K6xd 約2ヶ月前

Xの新規垢について、
作成してすぐはシャドウバンになっていて、作成してから21日後他の垢で検索した時に出てくるようになってシャドウバン解除になる、と見かけました。
ですが、もう21日は過ぎているはずですが一向に出てきません。話題のタブには出てきます。
他にシャドウバン解除のやり方があるのでしょうか?だいたい1、2年周期で新規垢を作っていたので、最近のはよくわからず…すみませんがよろしくお願いします。

762 ID: Tj1SY8QK 約2ヶ月前

21日の根拠がわからないけど、自分が見たケースでは一ヶ月半かかってる人もいたよ
もう少し様子見てもいいと思う

790 ID: iBn1K6xd 約2ヶ月前

10ヶ月前のスレに書いてあったのが21日でした。それで21日が目安なのかと……

>自分が見たケースでは一ヶ月半かかってる人もいたよ
な、長い
解除されてから動かそうと思ってましたが結構空いてしまいますね…
このシャドウバン中に皆さんは創作物をあげたり活動されてるんでしょうか…ご回答ありがとうございます

737 ID: 6OS0axwz 約2ヶ月前

アンソロに寄稿した際に主催から小説の感想をもらったんだけど、どう見てもAIに書かせたような感想でこれをみんなに送ってるのかって引いてしまった。それならばまだ感想なしか短い文章でいいのに…。

739 ID: DiMJxcXo 約2ヶ月前

どういう感じの文章でした?それまでの文と差がある?

752 ID: QFqm0zvr 約2ヶ月前

これ私自分の尊敬語に自信がないから一回自分で書いてからAIに添削してもらってますがそういうのでもなさそう?

741 ID: NoYtKzUH 約2ヶ月前

ファンタジージャンルのキャラクターの甲冑や装備など(刀やgnsn等の布の服の部分が多い様な装備)を3Dで作りたいなと漠然と考えてるんですが、マジで一からやろうと思う場合どこから手を付けたらいい、またどれくらい時間がかかるんでしょうか…
blenderは海外製の3Dデータをクリスタで開けるように変換する際に少し触った(物体の位置を移動するくらい)程度です
また普段はiPadで絵を描いており、クリスタがそこそこ動く程度のノートパソコンをサブで持っているくらいなんですがパソコンの新調から必要な感じですか?

749 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

自分はblenderの本を一冊買って,一通りやってみて1月でまぁ小物くらいなら作れるかな〜ってなったよ。勿論まだ知らない機能も凝った作り方もわからないけど、最低限機能と調べ方は把握したって感じ。
丸1日使えるなら出来る人は一週間で出来るようになるんじゃないかな。
複雑なパーツを組まなければノートでも全然うごし,逆に初心者のうちはPCは買わなくていいと思う。段々これくらいの頂点数だとこのPCでは厳しいんだなってわかってくるし、それがないとPC調べてもちんぷんかんぷんだと思う。
とりあえず一番高いの!って買える財力があるならやる気のために買っちゃうかもありだけど。

742 ID: 9T4HlPJy 約2ヶ月前

売り子に夫呼んだらよく思われないかな
女性向けの男女カプ本の頒布です

745 ID: 4sa0P97m 約2ヶ月前

男性からカプ本を買うってこと自体が恥ずかしい人もいるから悪手かな
来る人から見たら旦那さんなのかわかんないし
事前に告知されている・通販対応がちゃんとあるならまぁって感じ

748 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

浮くは浮くだろうけど、迷惑対策で男性売り子用意するケースもあるしそんな悪様には言われないような。R18なら恥ずかしい人はいるかも。

779 ID: kgchO3BM 約2ヶ月前

この間のイベントで推定旦那さんを売り子にしてる人見たけど溶け込んでたよ

783 ID: mRx3y1Sr 約2ヶ月前

女性向けジャンルの男女カプで夫を売り子として呼んでるYouTuberいるけど、コメント欄でも動画内の雰囲気でも特に問題はなさそうだったよ 私も特に気にしない

751 ID: QFqm0zvr 約2ヶ月前

同人誌で好きな映画の台詞をキャラに言わせても奥付けに引用元を記載しておけば大丈夫でしょうか?
少し変更してますが見る人が見れば分かるとある映画の主役の言い回しを二次創作の同人誌で使いたいです。
注意事項などがあれば教えてください。

753 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

「引用」したいなら台詞の変更は不可だよ。ググると出てくるけど,自分の書いた文と引用した部分をきっちり分けて分かるようにして変更せずに書かないと「引用なので著作権もセーフティ」にはならない。

名作は擦られつくしてるし、引用元としてではなく「このセリフはこちらの作品のオマージュです」とでもあとがきに書いとく方が、細かい人に突っ込まれないと思う。

754 ID: QFqm0zvr 約2ヶ月前

なるほど、よく分かりました。今回はオマージュとして奥付けに記載しておきます。ご丁寧にありがとうございました。

755 ID: RHQdW30E 約2ヶ月前

Xに小説を投稿する時、どういうやり方をされてる方が多いですか?
べったーなど外部リンクはインプレも伸びにくいし、画像だと短編しか収まらないし…

768 ID: IqiNnYyE 約2ヶ月前

読む側だけど長いのはべったーがありがたい、画像だと読みにくい

でも外部貼るとインプレ伸びない問題は実際あるよね…
ジャンル参入したてなどの理由で今はとにかくインプレ欲しいorしっかり中身読んでもらいたい、みたいに優先度で投稿のやり方選ぶといいかも

759 ID: FN2Sn1Ef 約2ヶ月前

現在推し不在のためSNS断ちして篭って絵の勉強に時間を費やそうかと思っております。そこで問題なのが今までは推しを格好良く可愛く描こうという想いをエネルギー源にしていましたが、モチーフがなくなって何を描いていいかサッパリわからなくなりました。虚無の期間ってみなさんどう過ごされていますか?上手くはなりたいのでやる気がなくてもペンは握った方がいいでしょうか?またhtr初心者でも何かいい上達方法はないでしょうか?

839 ID: EYer0ukx 約2ヶ月前

推し創作しなくなっても推しは好きだから、モチーフないなら歴代推し描いてるけどな。コメ主の以前の推しはもう並以下の存在になっちゃった感じ?
それなら公開するわけじゃないしライトに見たアニメで可愛かったキャラとか感想的に描けばいいんじゃないかな。
練習は,初心者なら上手い人の絵を見て真似して描くだけでかなり伸びると思う。模写をして,元の絵と重ねてみて、ここのバランスが違うなって確認するといいよ。
あとはYouTubeとかでお好みの講座を見てやってみるとか。

760 ID: 3aZcdM9L 約2ヶ月前

既刊を再販するときに表紙の紙が変わる場合、告知してますか?した方がいいと思いますか?
(特殊紙→普通の安価な紙+PPへの変更)
そもそも新刊として出した時に特殊紙であることに言及してない+頒布価格に特殊紙代を乗せていないので
わざわざ触れなくてもいいかなと考えてるのですがどうでしょうか?

766 ID: IqiNnYyE 約2ヶ月前

私は正直どっちでもいいと思う
見た目が大幅に変わる場合は一応SNSで告知&通販サイトに注意書きするかな

ただ、通販にとらのあな使ってる場合は再版で仕様変更があれば連絡してほしいってQ&Aにあったと思う
購入者からのクレーム避けたいんだろうね

4ページ目(6ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ほぼ愚痴です。数年前に相互のことをブロ解しました。いろいろ失礼なことをされ、人間性も合わないためしんどくなったから...

Xにて厳選、壁打ちで運用をしている方に質問と相談です。なぜそうなるに至ったかという理由と、もし人になぜそうなったの...

自分は見たいけど界隈にウケないであろう作品って書く? 後期参入長編メインの字書きです 最初に転生現パロ・両...

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

情報漏洩 取り下げれない報告書 公式絵のトレース絵で同人活動&イラスト本を受注販売 賛同者から集金して収支報...

高齢の方が多いジャンルで受けのお尻への厳しさに戸惑っています。 今まで20代が多いジャンルばかり通って来たのです...

小説の投稿頻度の高さとブクマについて質問です。 pixivで小説を書いています。 自分は投稿間隔が短い方で...

今のXの仕様では壁打ちのアカウントはシャドウバンになりやすいですか? 交流苦手で絵だけアップしてたいのですが……

トレパクと直接謝罪について かなりの長文です。すみません。 自分が過去に投稿した2次創作イラストが、模倣、...

『気軽にQ&A』トピ《87》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...