『気軽にQ&A』トピ《82》 5行くらいで収まる内容で気軽...
『気軽にQ&A』トピ《82》
5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ
みんなのコメント
イラストの練習でこれがためになったよ~っていうのありますか?考えているのは写真模写・教本勉強・資格をいっぱい描く です。
クロッキー会、通うタイプのイラストスクール。
実物を見て描くとやっば写真見て描くよりずっと吸収するし,書籍とかで技能の知識は入れられても「自分が何を勘違いしてるか(出来てないか)」って自分で判断するのめちゃくちゃ難しいから,誰かに習った方が成長スピードは段違いに早い。
イラストスクールなかったらデッサン教室でもいいと思う。直線が引けるようになる、視る力が養われるだけてイラストもかなり変わるよ。
>NPQHR0mX
コメありがとうございます!商業BLみたいな絵が描けるようになりたいです!
5年ほど描いていて、ある程度のところまできたのでもっとうまくなるにはどうしたらいいのか悩んでます。
>EYer0ukx
ありがとうございます!
デッサン教室は少し検討しておりました。
田舎なので候補から外しておりましたが、できればイラストスクールのほうがいいんですね。いずれにしても、また探してみようと思います!
資格をいっぱい描く→四角をいっぱい描くです。すみません…。
最近立方体をたくさん描いてる方がよく流れてくるので、動画を参考にしながら練習してみようかと考えておりました。
環境がそれぞれ違うだろうからスクールに通えなくてもインターネットが使える状況ならいくらでもやりようがあるよ
・YouTubeでクロッキーと検索する
→1〜5分くらいのクロッキー用の動画が出てくるからそれを毎日30分〜1時間くらいやる
・好きな絵柄のプロを真似る
・人通りが多めの場所で人物クロッキー
・家にあるもので静物デッサン
・部屋の中を描く
・自分の家を描く
四角を描くって書いているけどまず直線を描けるようになろう
人前で絵を描くのはちょっと…って場合はいろんな映画を止めて画面全体を模写するのも良いよ
これはフィルムスタディーって手法で画面の構成力も学べるからイラストや漫画を描く時に役に立つと思うよ
質問の主旨からズレてたら申し訳ないですが……。
5年も練習しているならもうご自身が考えるより上手だと思うので、世に発表するつもりで完成品を作るのはどうでしょうか。
すみません!こんなにコメントいただけてるとは思わず見逃していました!
まとめてになってしまいますが、コメントしてくださった皆さんありがとうございます!!
聞いたことはあるけど効果あるんかいな…と疑問に思っていた練習法も多々上がっており、ちゃんと学ぼうという気持ちになれました。
皆さんのアドバイスを参考にさせていただき、自分に合った練習方法を見つけたいです。
自分が思ってるよりうまいと思うよというコメントもすごくうれしかったです。そうだといいな…
実は漫画がうまくなりたくて練習法を模索していた部分もあるので、描きながら継続して学んでいく、という気持ちは忘れずに持っていたいと思い...続きを見る
タグ付けして漫画を載せています
ありがたい事にたくさんの人に見て頂けるのですがインプレッションが他のFAと比べて自分だけ多すぎます
他の万いいねついてるFAが平均5〜8万インプレだとしたら自分だけ40〜60万インプレいってる感じです
晒されてるのかと思いましたがインプレが増えるのはタグをつけた作品だけです。
何かアルゴリズムとか関係してるのでしょうか?
他のFAもタグ付けされるんだよね?もしされてないなら当然タグやタグに含まれるキーワード検索によるインプレだよね。
タグ付けの条件が同じでインプレだけ違うなら、コメ主のFAをRPしてる人にフォロワー数が多い人が何人かいたりしない?一人フォロワー数いる人がRPしてくれるとインプレもRPもグンと伸びる。
415さん
タグ付けしてないものもありますがそれはここまでインプレ伸びませんね…
万垢のフォロワーさんが何人かRPしてくれてるようですがそれは他の同じタグつけてる方達も同じだと思うので…
みなさん8万インプレで万いいね近くいってるのに私は50万インプレでやっと万いいねなの恥ずかしいんですよね…
同人誌の価格トピみてふと気になったんですが、
自分はおたでしか刷ったことがなく、相場より安くしても全然黒字になります
相場より上げないと赤字が〜って言ってる人は他の印刷所で刷ってるって事ですよね?
マイナーであってもおたならそこまで赤字にならなさそうで…10冊とかで移動費宿泊費まで捻出とかは厳しそうですが、数百円上げたところでって感じですし
やっぱり他の印刷所は仕上がりが上質なんでしょうか?想像力が乏しく申し訳ないのですが、おた以外を使ってる方の理由を聞きたいです(ベーシックな装丁を想定)
おたとおた以外両方使ったことあります
自分の周りではおたは配達時の事故?梱包ミス?が多いです
角折れで半分以上頒布できないけど刷り直しはしてもらえなかったとか何件かありました
他の印刷所だとそういう話は聞いたことないです
あと個人的な事情だと、おたは会場搬入の締め切りがやたら早いので候補から外れることも多いです
仕上がりに関しては、断裁面がたまに微妙……?って感じるくらいでしょうか
・製本が精度低い気がする(ページが斜めになったりとか、上で出てる断裁)
・印刷抜けとか汚れ、傷が多い気がする
・トラブル対応の雑さや過去のやらかし
これらが無ければもっと使うんだけどなあ
ある程度の価格帯の印刷所(あか●き、サンラ●ズ、し●やなど)を使ってますが、
・トラブル時(本に汚れや落丁があった、搬入ミスなど)の対応が丁寧だし親切
・製本が丁寧で綺麗。
・印刷もおたより断然綺麗
おただと30冊頼んで10冊は「これは頒布無理だな…」ってなるキズまみれ本がある時も結構あるのに、
他の印刷所ではそういうのはむしろ無いのが当たり前で、万が一発生しても快く刷り直ししてもらえる
トラブル発生時の対応力がおたとおた以外では本当に全然違うよ~
おた、おた以外の印刷所4〜5カ所使った上で、
・場合によっては頒布できないレベルで表紙や背表紙がずれていることが結構ある(余部でまかなえない冊数)
・上記含む、トラブル時の対応
・界隈内でもよほど小部数のサークルでなければかなり利益が出るため、無配やノベルティ、再版以外でおたで刷っているとひそひそされやすい
運次第で仕上がりが左右されるストレスを考えると(他の印刷所ではそういう仕上がりのムラや不備はほぼないし、あっても丁寧に対応してもらえる)、どこでもできるベーシックな装丁なら安くてもあえておたは選ばないかも
399さん
1番安い紙しかつかったことなかったのですが、他のやつだと他社と変わらないのですね…!
装丁もまだこだわった事ないので参考になります、ありがとうございました
400さん
配達周りのトラブルは怖いですね…しかも何件も?!
確かに締め切りは早いですね
裁断面は特に気にした事なかったのですが、他の印刷所だともっと綺麗なのですね
ありがとうございました!
403さん
刷り上がったものをパラパラしか見た事ないので気づかなかったですが、製本や印刷は他に比べて粗いのですね…
トラブル多いで有名なんですね、やっぱり安いのにはリスクあるんですね…ありがとうございました
...続きを見る
イベント当日発送してませんでしたとか間に合いませんとか言われて納品日に納品されなかった事件山程なかったっけ 炎上とかで調べたらわんさか出てくると思うよ
データは正しいのに製本ズレまくりなのに対応してもらえないとか顧客から預かったUSB紛失とか電話応対がヤクザみたいだったとか有名なやらかし炎上多すぎて今どれだけまともになったと言われても二度三度のいつかは発生する仕方ないミスじゃなくて悪意がある対応して顧客脅したりしてるのは個人情報預けたくないしヲタ使ってるんだ…ってなるし思われるのも嫌だから絶対使わないな
今描いてる絵が全く上手くいかず進まない場合は皆さんなら見切りつけて別の絵を描きますか?
普段描かない難しい構図と塗りにチャレンジしてるのですが、進めるにつれて数々の粗が目立ち練り直すにつれてグチャグチャになっていきました。
構図がそもそも悪かったかも知れません。
お気軽にコメント頂けたら嬉しいです。
私もいつか急に描ける日が来ると信じて別の絵を描くな
いったん寝かせた方が脳って学習すると聞いたので
もし顔だけでも気に入ってたらトリミングなりして落書きとして載せちゃうかも
字書きさん、教えてください。
ずっとシリアスばかり書いてきたので、ギャグ調のものに挑戦してみたいのですが、自分で書き始めるとどうも文章が堅くなりがちです…。
クスッと笑える小説を書くコツなどあったら教えてください。
元の文章が堅いなら逆に堅さを誇張した上でしょうもないネタを書くのはアリかも
文豪っぽい仰々しい文体で受けの尻が切れて悩む話を書くとか
ギャグって文章よりもテンポとネタが大事だと思っています
堅くても大丈夫ですよ!
人による案件にはなるんですが
某極夏彦の百鬼夜行長編(本編)を読んだ後に番外編を読むと、文体などは同じでも、やっぱり雰囲気が違うというか、長編よりもクスッと笑える部分が多い気がします
文体が堅そうな人で、レビューでギャグやテンポが良かったという本を探して読んでみるのはどうでしょうか
一時期個人的にまあまあやりとりがあってオフで遊びに行く程度に仲良くなってた人が、若干砂かけっぽいジャンルの去り方してブロ解するか悩んでる。
自分との間に何が諍いがあったわけじゃないんだけど、彼女と不仲だった一部の人間への匂わせイヤミをツイートしたしばらくあとに自ジャンル表記が消えていた。彼女と不仲だった相手は私とはまあまあ仲が良いこともあり、なんかモヤモヤするから縁切りたい気ではあるが、でも私には悪い人ではなかったし何かされたわけでもないしな…の間で悩んでる。
匂わせ嫌味とその前後がどれだけ大きな話かにもよるんじゃない?砂かけ友たちがじわじわ不仲になってて最後っぺ出してっただけなら、そのコメ主と仲良い相手もそんなに気にしないかもしれないけど、めちゃくちゃ揉めてる中で砂かけ友が戦線離脱したなら、その相手の嫌悪感情が「砂かけ友と気が合う人ってことは価値観あわんしあいつのこと思い出すし切ろう」としてコメ主にも向くとも限らない。
ただその辺の事情一切知らないなら様子見つつ、コメ主が一番気が楽になる結論でいいんじゃない。ぶっちゃけモヤモヤさせられてるってのは立派な害受けてるよ。今後の付き合いが濃いからとか、好き嫌いでいいと思うわ。
>>414
不仲事情は概要しか知らないので、自分の気持ちに素直になって、ちょっと様子見して冷静になってから縁切りするよ。モヤモヤさせられるのも被害って言われてちょっとハッとした。ありがとう。
ネットプリント(コンビニ印刷)で小冊子を作りたいのですが、データサイズが上限を超えてしまい登録出来ません。
データはiPadで作っているのですが、このままiPadのみを使用してデータサイズを小さくし、ネットプリントすることが出来るでしょうか?
宅配系のご飯を利用されている方はいらっしゃいますか?
原稿中は自炊が疎かになり、つい買い食いしてしまい食費が嵩んでいます
、自炊よりコストはかかりますが、宅配系のご飯を纏め買いすれば現状よりは安く済むのではと思ったのですが、今までこの手のサービスを利用したことが無い味や質に不安があります
今の所ナッシュかグリーンスプーンを検討していますが……
オススメやメリット・デメリット等ありましたら教えていただきたいです
5年ほど前ですがナッシュ頼みました
個人的には味付けや食材の質などがあまり好きではなく、ザ冷凍って感じだし質素な印象を受けました
米もついてないしあの値段ならスーパーのお惣菜買った方がいい、となりやめました
メタボ検診に引っかかって更生プログラムでナッシュを何食かいただいたけど、私は美味しいと思ったな
ハンバーグのやつとグリルチキンのやつ
冷凍庫デカくないとかーなり場所取るけど、メンタル死んでる時とか自分で作った飯食いたくない時とか重宝したよ~
主食はついてないけど、おかずだけで充分満足したから良かった
ナッシュ利用していたことがありますが私もあまり味が好きではなくすぐに辞めました
今はマッスルデリというのを利用していますが、それなりに美味しいのでおすすめです
デメリットは他社より高めなところです
メリットは栄養を考えられているので体調を崩さなくなった、痩せた、生ごみが出ない、食費が見えやすいあたりが大きいです
1人暮らし用の小さな冷凍庫ですが2週間おきに受け取るくらいなら問題なくストックできるかと思います
去年仕事が忙しすぎた時に半年くらいナッシュ頼んでた
飽きないうちは結構おいしく食べてたんだけど、突然飽きてから全く食べたくなくなって(ネットで検索したら同じ状態になった人が結構いた)
そのまま冷凍庫で眠ってたのを年末に頑張って消費したよ~
味はコンビニよりは美味しいけどオリジン弁当よりは美味しくない…くらいに思った
修羅場中とか短期間ならいいんじゃないかな
412です。
やはりナッシュを利用された方が多いですね。まさにオリジン弁当が家の隣にありコンビニと並んでよく利用しているので、具体的なイメージが湧きやすく助かりました。
マッスルデリは初めて聞きました!ダイエットもしなきゃと思っていたので、それ用のプランが組まれているのはかなり魅力的ですね……!
私はずっと同じものを食べていても全然飽きずに平気なのですが(だからサボると何も考えずコンビニ飯になってしまう…)、冷凍食品の好みは物により結構分かれるタイプなので、お試しをする場合は短期間から検討してみようと思います。
12月までに新刊2冊分の原稿を抱えているので、3ヶ月健康に生き抜くために試...続きを見る
・大体米は別料金で,しかも結構とってくるので、米だけでも自分で炊かないとかなり割高になる。
・私は半年くらいで飽きた。どのおかず食べても全部同じ味付けに感じる…同じもの食べ続けられる人じゃないなら、原稿の時だけスポットがいいかも。
・でかい冷凍庫ないとわりとすぐ詰む。
こんくらいかなあ。
ナッシュって一食500〜700円するしそこまで美味しくもないし、豚汁を大量に作る+ご飯+納豆をベースに、メインのおかずだけお惣菜で買う。の方が健康的で安上がりだと思うよ
ID変わってるけど412です。
オリジン弁当大好きなんですけど、原稿中は隣の店舗に寄るのすら億劫で…でもおかず1,2品くらいなら宅配より安いかもですね
豚汁は平時によく作ります!が、原稿中マジで自炊をサボりたいのでコストより労力がかからない事を優先してます
米を炊いて冷凍しまくる事は出来ているので、納豆を常備しておかずの調達は引き続き検討していこうと思います
ありがとうございます!
416
今ってスーパーの惣菜は中国産ばかりでヤバいので(差別偏見ではなく中国の空気・水・土の環境汚染がシャレにならない)長期的に考えて国産がウリのところ調べないと病気になると思う
健康寿命は睡眠より食べ物の方が大きいから
皆顔見知りみたいな小さな界隈に参入して1年くらい、参入すぐに再掲絵が好みでフォロー(片道)した人をうっかりリムってしまい、再フォローするかどうか迷っています。
フォローしてから自ジャンルの絵は1枚もあがっておらず、正直本人にはあまり興味がないのでもういいかなと思ったのですが、今後イベントで顔を合わせる可能性が高いので再フォローしておいた方がいいのかなと…
同人慣れしていないので、自分ならこうする、というご意見をお聞きしたいです。
性格悪い文面ですみません。
再フォローしないと思う
会うといっても相互じゃないなら知り合いのツレ程度なんだろうし
言われたら知らないうちに外れてたで通す
一度リプで話した程度、相互の相互なのでそんな感じですね
小さな界隈でカプ超えての交流があり、投稿見た限り相手の気がキツそうなのとイベント参加すると漏れなく挨拶し合う感じなので迷っていたのですが、再フォローせずにおこうと思います
おかげさまで踏ん切りがつきました、ありがとうございます
通販のみで頒布した新刊の在庫を、半年以上先のイベントに持ち込むのは印象良くないでしょうか…?
新刊告知で通販のみと書いてしまっているので避けた方が良いかなとは思うのですが、かなり在庫が余ってしまい…出来ればイベントで少しでも捌けさせたいです。
半年先ならギリ…?とも思うのですが、印象お聞かせいただけると幸いです…!
手数料かなり乗ってる厚い本だったりするとほんのちょっと「えー!」と思わなくもないけど、半年たってるなら諦めつくかなぁ。
今度なら「現状イベント予定無し)みたいな書き方がいいかもね、どんまい!
437さん
ありがとうございます!そうですね…!次に告知する時は文言気をつけようと思います…
半年以上なら一応は大丈夫そうですかね。持ち込む方向で考えようと思います…!
近頃鍵垢転生を考えています
元々無交流壁打ち運用していたので知り合いゼロですが、転生自体は2度目なので仮に作品へ反応した際にどう思われるか心配です
転生前の垢では同カプ創作者の数人(自カプ内で名を知られているような方)からのいいね、1度ですがオフイベに出たこともあり何人かは名前を知っているかも、という状態です
垢転生反応印象が悪いと聞くのでROMのフリでもした方がいいのでしょうか?
転生の印象が悪いのは相互持ちがフォロイー全部切るからなので壁打ちなら印象良くも悪くもないんじゃない?再フォローはされないかもだけど…
鍵垢への転生なら反応しても気付かれないんでは?
オシャレな女子会♪って感じではないけど、迷ったら「じぶんどき」に行ってる
個室だしご飯も美味しいし日本酒の種類が多い、大抵の店舗がビッグサイトからのアクセス◎
コンビニ側が店舗によってピンキリ過ぎるので印刷品質は比べられないけど,キンコの方が安いし自動製本機能とかついてる。あとコンビニよりは店員さんが慣れてるので、万一結構あれなシーンで紙詰まっててもいちいち驚かずに対応してくれる…。
画質は断然コンビニでデータから印刷するのが綺麗。
キンコーズは一度、紙で出してからの冊子印刷になるので質が落ちる。
でも自動製本のステープラーが太いので20枚40ページまで綴じれるのが魅力かな?
自動製本で表紙別紙もできる。
化粧断ちも無いし、ページ数増えると膨らむけど。
私は小説コピー本だからキンコーズをよく使ってるけど。
なにを出したいかじゃないかな?
画質ならやっぱり値段だけあるコンビニだと思う。
ごめん。20枚80ページだ。
私は本文14枚64ページに表紙特殊紙で店員さんに「とまるかな?」って言われたけど、無事にとまったよ!
画質はキンコーズの方がきれいだよ
PCコーナーからデータ出力できるしキャリブレーションして安定した色が出るように調整してる。コンビニは絶対に毎日調整なんかしてない。
作品のポストには無反応なのに萌え語りや日常ポストには反応する相互って何を考えているんでしょうか?
ポストする作品に特殊性癖はなく、原作軸のカプ物です
・めちゃくちゃ刺さる作品でなければ反応しないタイプなので今はたまたまそうなってる
・作品じゃなく435の人柄が好きor興味がある
・Xなら間引きがひどくて作品が流れてこないor浮上タイミングが合わない
普段クローズドな場で作品公開してるんですが、たまにtwitterに転載するとき、毎回「〇〇より転載」と記載してリンクも載せてたらちょっと鼻につきますか? いちいち転載なこと報告すんな、誘導すんなって思われませんか?
「そっちでも活動してる人なんだ」と思うだけじゃない?
パクリとか邪推されないためにも、そう明記しておくほうがむしろいいと思うよ
転載自体は鼻につかないけど、クローズドな場ってのが気になる。そのリンクが申請なり登録すれば誰でも見られるなら載せとく意味あると思うけど,見れないリンク毎回貼られたらイラっとすると思う。
カプのweb再録本を出します。「初めて」をテーマにしたラブコメ短編漫画が数本(26p)に書き下ろしでそれらの短編に思いを馳せつつこなれセッするAB(4p)を入れる予定ですが、余韻クラッシャーや18禁詐欺になったりなんかやだなと思ったりしますか?
説明には収録内訳と18禁のページ数も書きます。書き下ろし分はwebアップしないことも説明します
内訳やページ数を記載して、あとはお品書き告知の時にも今回の新刊はR18ページ少ないので〜ってアナウンスしとけば十分だと思うよ
内訳出すならR18メイン本だ!って勘違いして期待する人もいないだろうしいいんじゃないかな。
初夜好きとしては,初めてテーマと聞くと初夜を期待してしまうので、書き下ろし部分はこなれであることを書いてくれると嬉しくはあるけど。書かないと怒るほどではない。
余韻クラッシャーについては、ネタにもよるから断言できないけど、26pの中に短編がいくつもあるなら、壊れるほどシリアスにはならないような…?
気になるなら一旦後書きなり、空白ページ挟んだ後にこなれR18ページ入れればいいと思う。
コメ主です。お二人ともお答えありがとうございます!
提案いただいた注意点をしっかり説明に書いて出そうと思います。ずっと悩んでたのでほっとしました。
貴重なお時間割いていただき本当にありがとうございました!
iPadで作業してる両刀の方、デバイス事情を教えてください!
絵も文章もiPadで作業するので折りたたみBluetoothキーボードにショートカットキーを割り当てて両方で使っています。使う頻度が高いからかすぐに故障するので次をどうしようか悩んでいて…
絵と字で別のデバイスにしている、どちらも同じ、片方しか使わないなど、または使っているデバイスを教えていただけないでしょうか!
完全にiPadのみでないから答えづらいんだけど、絵も字もサブ機として使っててメインはパソコン作業が多いかも
あと、Bluetoothキーボード高いし絵を描く時は専用のテンキーとかに買い替えたほうが良いんじゃない?字を書く時はキーボード、絵を描く時はテンキーで割り振って使ってるよ〜
作業は家の外が多いの?
Bluetoothキーボード、折りたたみじゃなければそんな簡単に壊れないと思うので、家では折り畳まないやつ使ったらどうだろ?(もし真夏にクーラーなしで使ってるとかなら、使用頻度よりそっちだと思うけど)
ちな、自分は家はパソコンだけど、外では3E-HB066で5年くらい問題ないよ。小説原稿中は毎日2-3時間は使うけど,1-2ヶ月使わないこともあるくらいの使用頻度。絵を描く時もこれのショートカット使ってたけど,最近左手デバイス(8bit Micro)に乗り換えた。
まとめての返信ですみません。
最近は家のほうが多いですが、カフェで原稿や暇潰しに作業をすることもあります!PCに繋ぐためにも折りたたみ式で7000円くらいの結構しっかり目のものを買ったんですが、半年ちょっとでダメになってしまいました。ほぼ毎日使っているので負担がすごかったのかもしれません…
お二方の話を聞く感じ、
・絵→左手デバイス
・字(家)→折りたたまないBluetoothキーボード
・字(外)→折りたたみBluetoothキーボード
で分けてしまったほうがいいのかなと。
今は絵の左手デバイスがないのが致命的なのでとりあえずテンキーを買ってみました!右手側のキーを全部使っ...続きを見る
非公式二次BLで、AB相手固定です。(左右はどちらでも)
しかしBSSとバウムクーヘンはかなり好きです
(NTRとモブレは苦手です)
もしかして私は固定じゃなくて相手違いカプが苦手なだけなのかなと思い始めました
固定の人に聞きたいんですが、BSSやバウムクーヘンは地雷ですか?
キャラクターの関係性とそこに辿り着くまでの過程による。
キャラが他の人とくっつくしかない立場(公式で嫁が出てきたとか)なら許せる
深い理由なく別の人と結ばれるなら地雷
自分は両方読めないな〜カプタグついてても注意書きあれば何も思わないけど、カプアンソロにそれらがあったらブチ切れるので、内心では自カプと認めてないんだと思う。
483、494
ありがとうございます!
原作から10年後にモブ女と結婚する、からの過去回想して後悔…みたいな話が好きで公式カプのパターン考えてませんでした
でも確かにカプアンソロに入ってたら神経疑うし嫌ですね…カプじゃないなこれと思いました
Affinity Designerなどの買い切りのソフトをipadで使ったことがあるよ〜って方いますか?
同人の表紙のタイトルとか表紙のデザインがクリスタだと思い通りにならない時もあって……
仕事でアドビを使ってるんですが、個人で契約するとなると高くて高くて
軽くてさくさく動くし作業画面もAdobe製品に似てるし同人誌の表紙作業用に私も使用しています
ただpsdとかaiデータを作業できると言ってはいますが、psdを開いて保存ができるといった感じで途中で保存をするとAffinity用の拡張子になります
この辺はクリスタでクリスタにしかない機能を使った時と同じ状態なのでクリスタ利用者なら問題ないとは思いますが、念のため!
セール時にかなり安くなるので私はそのタイミング待って買いました
使い心地、注意点ありがとうございます!
軽くて作業画面がAdobe製品に似てるならかなり使いやすいかもです……同じくセールまで待とうと思います!
何日も前のコメだけどセール始まったよーーー!気付いてたら良いな
でも底値ではないかも知れない。悩む金額のセールだ
Xをしている字書きの方はどのように自分の作品を宣伝していますか?
最近支部に投稿した作品のURL+カプタグを付けて投稿したら数日経っても一切インプレッションが回っていませんでした。今まではこんなことなかったので動揺しています
何か対策や気をつけていることがあれば教えて欲しいです
URLをつけることで検索からはじかれてる可能性ない?
URLを貼ることがあまり多くないんだけど…自分がURL貼ってポストするときのを参考までに
長い文をXに載せる時は前後編とかで分けたりしてるから、文庫メーカーで前編を貼り一気読みしたい方はツリーへって形で支部のURL書いてるポストを繋げてる
文庫メーカーとか抵抗あったらごめん、ただこれだと最初のポストは検索ではじかれないから支部へ誘導もできるようにはなってる
なにやってもダメだから諦めてXで宣伝しなくなった
小説弱いジャンルだし告知しても読まないし、不要なんだろうと思って倉庫として使ってる
もうXで字書きやるのは無理だよ
471です
>480
正にURLが原因です……。使ったことなかったので文庫メーカー+リプツリーにURLは盲点でした。今度やってみます
>482
絵描きですら無理ならもっと無理ですよね。私のところも字が圧倒的に弱いので諦めることも視野に入れてみます
初めてアンソロに呼ばれましたが、どんな作品を書けばいいのか決めかねています。
アンソロに寄稿する時の注意点や、どんな作品が喜ばれるか教えてください。
特定できそうなところはぼかしますが、以下が今の状態です
私
・二次BLの文字書き
・個人誌発行経験あり
・全年齢向けほのぼの〜シリアス寄りばかり
・リクエスト受けた時だけ成人向けを書く
今回の依頼
・ABカプアンソロへの寄稿
・全年齢向け、成人向けで各1作ずつ
迷っていること
・テーマ死守だが、ストーリーはどの傾向にしたらいいのか?
(テーマがどんな内容でも使えそうなテーマなので、ほのぼの系かシリアス系が...続きを見る
①あなたが評価されてる方の作風>主催や他参加者が好きそうな方の作風>ほのぼの かなーシリアスでもハピエンならいい
②ボリュームの制限によるけど多少のストーリーは欲しいかも?
プレゼントはよくわからないけど、ある程度主催の好みには忖度しちゃうかも
・締切と規定p数を破らない
・人を選ぶ内容を入れない(女体化とか欠損とか)
が出来てれば,あとは自分の得意な作風がいいと思うよ。普段の作品見て頼んでくれたんだろうし。
ただ、意見の分かれる所だけど、そういうテーマじゃないならハピエンがいいかな。
あと小説漫画混合アンソロなら小説はページ取りすぎると(全体の値段あがるから)よく思わない人もいるから、そこそこの分量に抑えた方が無難かも…
これは主催によってページ数多いの大歓迎!なこともあるけどね、
①普段通りでいいと思う
普段がほのぼのシリアス半々なら、アンソロくらいのp数だとほのぼのの方が無難かな
②p数的にどっちもしっかりは難しいこと多いよね
テーマ自体が性癖的なものなら読み手もエロを求めてそうだし濡れ場メインにする
テーマが健全系ならストーリーにそのテーマを組み込んで濡れ場はオマケ程度か、ストーリーなしで濡れ場でのやりとりにテーマを組み込むかかな
みなさん、ご意見ありがとうございます!!
すごい参考になります!!
アンソロだから記念になるようなものを書くか、あるいは普段とは真逆ですがお祭りっぽく賑やかしになるものか、それとも…と迷っていたのですが、普段の作風でいきます!
ご質問いただいてた予定ページですが、10p(10,000字程度)です!
後出しすみません!
長年同ジャンルでやってきた親友がいるんですが、今回遂に逆カプ(地雷)になりました。
皆さんだったら親友続けられますか?
長年の親友だからこそ普通に「あらー、それ地雷だわ。しばらくは反応とかないかもしないけどゴメンね!」ってハッキリ言う…
というのが大前提にあるとして、
それで相手が自分と話してる時はそのカプの話をしないんなら付き合う。
カプ無しジャンル話ができる人も貴重だと思うから。
向こうがカプ話したくてたまらない感じだったら無理して付き合わないかな。
もしジャンル移ったらまた声はかけるかも。
コメ主さん自身が「あんな地雷を推すなんて信じられない!」とか思ったらもう無理だろうなと思う。
そういうのって向こうもなんとなくわかるから、自然と疎遠になるんじゃないかな。
私はちょっと無理かも…
親友だとお互いのサークル活動の話とかも普通にするじゃんね?必然と推しの話になるから地雷の話を聞くのはしんどい。
よく「好きなものが一緒の方がいい」って言うけど「嫌いなものが同じ方が気楽」だと自分は思ってる。
相手の好きなもの(こちらの地雷)の悪口うっかり言っちゃったら…とか地雷の話聞くのとか、自分抑えるの嫌だしなぁ。
続けられる。お互いがお互いの地雷カプに移ったけど、それでも親友の子がいるよ〜
他の話では盛り上がれるしね!
親友ってそういうものじゃない?
カプありきのオタク友達なの?
それもとオタクごと抜きにしても親交がある親友なの?
前者なら無理だし
後者なら続けられる
イベント後納品の予定で初めて虎を使います。
なのにイベント前の現在、納期返信に部数決めて発注してしまいました。
やっぱり通販に回す数減らしたいなと思いQ&Aみても発注部数より減らす場合がよくわかりません…
予約は取ってないです。
一度発注してしまったからにはその数は厳守なのでしょうか…
目立って人気ではないジャンルにハマることが多いのですが、マイナーでも界隈の比率が読み手>書き手になる場合と書き手=読み手になる場合があるなと思いました。どういった違いがあると思いますか?
自分の観測範囲だと,基本的には規模に比例すると思うけどな。マイナー言うても数十人いれば読み手>書き手で、それが十数人に減る頃には読み手=書き手になってる。
例外的に、商業プロが集まっててhtrがいない、とか他ジャンルから固定ファンをひっぱってくるレベルの絵馬がいると、創作者一桁で読み手>書き手なこともあるけど。かなりレア。
海外人気の高いジャンルは読み手多かった
国内人気強めだと同じくらいかマイナー寄りなジャンルだと書き手の数に対して読み手少ない事もある
カプオンリーに全年齢A+Bで参加したいんですが、
背景として
・中の人は、見る分にはAB左右固定(でも表明はしていないし仲いい人もいない)
・CB完全固定が本命(ややこしいのですが、このCはAの転生体になのでABを地続きと考えています)
・自作ではA+Bを徹底している
っていう超複雑な状態なんですが、その場合ってABカプオンリーって出られますかね?
やっぱジャンルオンリーしか出られないのでしょうか
A+B本ですって言わなきゃABカプに見えるかもしれないけど
本人がこういうマインドで描いてるなら出ない方がいいんじゃないの?
ジャンルオンリーだと嫌な理由、どうしてもカプオンリーに出たい理由があるの?
オンリーって言うのに参加したことがないのと
次予定している内容がCBに繋がるAとBの根幹のお話なのもあってよかったら見てほしいというのがあります
また見る分にはAB巡回しているし固定なのもあるのでよかったらイベントで仲良くなれるきっかけがほしいなあというのもあって(普段まったくすれ違う事がないので)
あなたの思想的にやめておいたほうが良さそう…
AB無理なCBの人やその逆もいるかもしれないし
交流したいなら一般で行って感想とか伝えたら?
AとCの関係が見た目は子供頭脳は大人くらい同一人物なら出てもいいと思うけど
🐶夜叉のヒロインと前世くらい別人ならやめといた方がいいと思う
やっぱ難しいですよね。お三方ありがとうございます
諦めます。前回一般で参加してみて憧れもあって並びたかったのですが残念です
どんな思想を持ってても普段の活動が逆や別カプでも、A×Bの作品を一つ以上机の上に出せるならABオンリーに出てもいいと思うよ(個人主催だとまた違うかもしれないけど)
でもA+Bはそもそもカプじゃなくてコンビだし、コメ主が持っていこうと思ってる作品がA+B表記ならだめな気がする
とくにCB前提A+Bだと、転生体とはいえますますAB要素がなくない…?
「自作ではA+Bを徹底している」
これを崩して「A×B本です!」と大きな声で言えないなら参加不可だと思う。シンプルに要件を満たしてない。
心の中で「CBに繋がるAとBだから書いてるだけで、AとBの時点では+」と思ってても、(これから仲良くなった数人にも)絶対に漏らさず、表面上はAB本として出し、AB好きを名乗り、ABとして扱われて感想言われてもOKで話合わせられるなら、まぁ出てもいいかなーと思う。
20冊の本を3つの再録集にしたいです。バラバラのページ数の本をどう組み合わせれば3つの均等なページ数の再録集にできるか、考えると複雑で疲れてきました。手動で複数の組み合わせを入れ替えると合計数を計算してくれるアプリとかないでしょうか。ありそうだったので一通り検索してみたんですが、思ったようなものがありません。
「タイトルA(32)」+「タイトルB(40)」=72
「タイトルC(20)」+「タイトルD(24)」=44
のBとDを入れ替えたら、56と60になると自動で計算してくれるようなものです。こういうアプリあるのかな?という興味本位で知りたいです。エクセルでもできそうですけどエクセル使え...続きを見る
ChatGPTに以下の文言で聞いたら何案か出してくれたよ。確かめ算は必要だと思うけど。
「それぞれ違う重さのフルーツが沢山あります。 それぞれ、5kg、10kg、3kg、8kg、7.5kg、1.2kgです。 これを2人で持ち帰ります。 重さをなるべく均等に近くしたい場合、どう分ければいいですか?」
・ページが少ない順に20冊を並べます
12p 16p 16p 20p 20p 24p 24p 28p 28p 32p
32p 36p 36p 40p 44p 44p 48p 48p 52p 60p
・少ない方からざっくり三つに分ける。例えば今回だと10冊、6冊、4冊分に分けると220p、232p、208pになるのであとは自分で微調整
AIに投げるのが一番だと思うけど。
Googleのスプシはどう?geminiに質問すればスプシの計算式やスクリプトも生成してくれるよ。
あと主さんの求めてる回答と関係なくて申し訳ないけど、20冊もあるならページ数揃えなくても出した時期や雰囲気で分けてもらえると嬉しいなとか。
途中からハマって初期の本売り切れてて買えなかったけど後半の本は全部持ってるってこと結構あるし、ほのぼの系読みたい時期とシリアス系読みたい時期とあったりするので…めっちゃ買い手の意見ですいません
回答ありがとうございます。分けて計算するだけならできたんですけど、内容や発行月によって収録タイトルを入れ替えたいと思うようになり、入れ替える度に何ページになるか知りたくて。なのでAIを使うのは私が求めているものとは少し違うようです。スプレッドシートなら私でも扱えそうです。
個人的に気付いたのですが、実際に発行した本を重ねて入れ替えたりして厚さを比べると、視覚化されてわかりやすかったです。頂いた助言とあわせてしばらく考えてみますね
いいね通知が来たのにいいね0なのは、いいねを取り消したということでしょうか?それともバグ?
時間を置いてから再度確認したので、読み込まれていないということはないと思うのですが…仲良しのフォロワーさんなので気になっています。
取り消しの可能性もあるけど、誤タップなこともあるし、通知はくるのに反映されてないみたいなこともある
今通知一覧消えたり通知お知らせ消えなかったりリプ通知来なかったりしてるからバグかもね
これまでにハマった媒体で新しいタイトルを触ってみると良いと思う
自分の場合は今期のやつか話題に乗り遅れた気になるアニメを観る
届いた同人誌に書き忘れがあったので(キャラクターの装飾)アナログで加筆したいのですが
、その場合どのペンいいのでしょうか?
体の作画はデッサンや筋肉に違和感を感じず上手いと思えるのに顔のパーツが不安を覚える微妙な配置になっていて上手いと思えない絵描きをたまに見かけます。
体だけ見たら上手いので絵を描ける方の人だとは思うのにどうしてこのような事が起こるのでしょうか。考えらえる理由を知りたいです。
顔のバランスは見る側の許容範囲がせまいだけだと思う
上腕二頭筋のブサイク具合は気になる人少ないと思うけど
鼻のサイズにはみんなシビアだと思う
そういう感じ?
人体クロッキーやってふから身体は上手いけど顔は練習してないって話なのでは。自分は別に身体も上手くないけど、顔描くの得意じゃないからちょっと気持ちわかる気がする。
顔って絵心ない人でも差異がわかりやすいからお札に描かれてるくらいだし、純粋に難しいんだよね。って意味で顔のリアルな練習って大変だし、そこからすぐキャラ絵のうまさに反映されるかっていうとデフォルメ部分の研究も必要だしで,興味ないとあんまやりたくない……
体もデフォルメは要るけど、顔よりは即成果になる感覚ある。あと躍動感あるポーズは描いてて楽しいけどそんなに顔に執着がないし…
別に自分もキャラの顔は好きだし顔に興味ないつもりはな...続きを見る
コメ主の絵も顔と体のバランスが悪かったり胴体と手足のバランスがおかしかったりしない?
それと同じだよ
あと、立体である人体の完璧な模写をしたとしても平面の絵としては歪に見える
だからこそ色々な他人の描く色々な絵が誕生するわけで、絵描きなら言ってることが理解できるはず
他人の絵がおかしいと思うならこんなところで別の他人に聞いてないで自分の絵にあるいびつな部分を客観視してみよう
そうしたら他人の絵のおかしさを気にするどころじゃなくなるからね
回答ありがとうございます。
顔と体に求められる精度の違いを意識していなかったので面白い視点をありがとうございます。確かにそれはあると思います。
顔より体を描く方が好き、体の方をより練習したという意見も理由としてありそうですね。躍動感あるポーズを楽しんで描けるの羨ましいです。
他人の絵に違和感を抱くからこそ自分の絵も他人からしたら同じように拙く見えている気がして不安になります。
純粋な疑問だったのでご意見伺えて興味深かったです。
たまに流れてくるステッカー風?のイラストって何かお作法とかあるのでしょうか?(テンプレや元ネタなど)
背景はグリッドで、キャラの全身絵とステッカー風のフチをつけた小物がちりばめられているようなやつ…で伝わりますでしょうか
可愛くてやってみたいのですが「定番ネタ」ではなく「特定の人のパクリ」になってしまったら怖いので気になってます。
ハイライトに彩度の高い〜みたいな線を描いたりする感じだと思うけどあれはレトロポップってジャンルだから定番ネタの方だと思う
公式グッズでもそれに似たようなヤツ出してるし背景がグリッドとかステッカー風だけなら大丈夫だと思うよ
普段Xで漫画をUPすると大体2000いいねくらい貰えるのですが、毎回誰かしらがリプで感想を下さって、
嬉しい反面ツリーにリプを繋げないで欲しかったので最新作はリプライ制限をしてみたところ、いいねが200くらいで落ち着いてしまいました。
これはリプ制限したのが原因なのでしょうか?
単に普段よりは受けが悪かった・インプレに影響した・リプ制限かかってることで閉鎖的に思われた
の3パターンを想像してどれだろう…と気になっています
リプが付くと拡散効果があるし表示されやすさのボーナスもあると聞くけど、2000→200は流石に減りすぎだからネタが受けなかったのもありそう
あと最近TLの間引きが酷い。2〜3週間くらい前から本当に酷い
ブロックした相手が垢消し転生したらしく、先行ブロックしてくれてたのでこちらもブロック返ししたら数日後ブロ解されてました。
これどういう了見なんでしょうか…?こちらがブロック返ししたのを何故気付いたのでしょう?
検証してないからデマかもしんないけど、わざわざ火に油注ぐような「◯◯さんにブロックされました」って通知が来てるって騒いでる人がいたなー
Xって一斉じゃなくてアカウントごとに順次実装で仕様が変わるから,そういう通知来てる人もマジでいるのかもしれん。
ブロック返されたら結構ショックで、やっぱそこまでではなかったかもーと思い返したのか、それとも普通に誤タップで解除したのかは分からんけど。
自分は,新しいジャンルでめちゃくちゃ苦手な人できるともう前のジャンルの苦手な人はどうでもよくなってブロック解除しとくことあるな。(自分の場合は鍵でしかやらんが)
534さん、お返事ありがとうございます!
「ファー!?」って思って今調べたら534さんが言ってるように「Xブロックされた通知来る」っていう通知オフにしてない人の意見を数件見つけました…!デマであって欲しかった!!(T . T)
もしそのパターンぢったら私の場合、ブロックしてる相手からも通知行くんかい!!と更に撃沈しています…
定期的に非公開リスインされてるっぽい相手をブロ解したりとかもしてたので通知行ってたんか…と思うと足震えます…無理…いーろん許さぬ…
オフで遊んだ/通話報告を見るとモヤるという話を聞いて、その気持ちはわかるのだけど、逆に報告をする側は「これはあの人もやるだろうなぁ〜!」とか交流マウントする気持ちはありますか?
単にSNSの使い方が違うだけでマウントする気はない。というかマウントと取られるほど人気が集中してて「あの人と通話できるなんて!」みたいな存在いない。なのでそういう界隈だと違うのかもしれん。
二次創作BL同人誌で事件やアクションシーンあるのは需要ありますか?
例えばコナソで犯人追い詰めたら戦ったりとかヒ◯アカで創作敵と戦ったりとか
基本はBL二次で求められてるのは恋愛だから・そこと上手く絡まないと数字は取れないと思うけど、そういうのが凄く好きな人は少数でも確実にいる。
自分も書いてるしブクマも全然付くから需要はあるけと絵でも字でもかなりの馬じゃないと原作の劣化になりがちだから苦手な人もいそう(自分が書いてるのは原作の劣化)
ヒ◯アカ支部ブクマ万超えしてるBL小説で創作敵と戦う話書いてた人いるなと思い出した。
ありがとうございます!
例に挙げた作品は分かりやすかろうと思っただけで自ジャンルは小説原作、自分は二次創作の漫画描きです。
恋愛描写もある予定ですが、見せ場になるのがアクションシーンになりそうだったので質問しました。
アクション漫画にチャレンジするのは初めてなので馬になれるように頑張ります!
赤ブーのイベントで背面ポスタースタンドを置くことを検討してるのですが、転倒防止として床にガムテープでとめることは問題ありますか?
ガムテープの糊が床について取れなくなったら損害賠償モノだしやめといた方が良いと思います
水を入れる袋の重り(撮影機材のスタンドの転倒防止に使うような物)とかの方が良いのでは
R18本のノベルティにR18コピ本ってまずい?
今いるジャンルだと成人向け本はバンバン出るけどノベルティまでそうなのは見かけない、やめた方がいいかな
よくあるの!?ならよかったありがとう、今いるジャンルでマジで見かけないからすごい不安だった
全年齢は全年齢でとして別に用意する予定で、混同は絶対しないって注意書きして出すことにする。助かりました
明かされていない別名義アカウントに触れる是非。
ABの相互と全く同じ絵柄・作風・使用ツールで積極的に別人を装っている訳では無さそうなCD垢があります。CDの感想を送りたいのですが、相互だと考えながら触れずにCD垢へ感想を送るのは気まずいです。AB垢にDMで同一人物か尋ねて感想を伝えるのは失礼になりますか?
同一人物だったら全然失礼じゃないけど本当にそっくりなだけの別人だったらめちゃくちゃ失礼だなって思う…暗に絵柄や作風に個性ないって言われてるようなものなので。
確実に同一人物ならCD垢偶然流れてきたんだけど〜ってAB垢で直接感想言っても失礼じゃないと思うよ。
二次創作の有償依頼って叩かれるイメージあるんだが、ノベルティやフラスタのイラストを謝礼払ってプロに発注したら叩かれるかな
そのジャンルの二次創作ガイドラインによる。
ウチは非営利のものに使うための有償依頼(同人誌表紙とか)はOK出てるよ。
559
ID変わってるけど558です
ガイドラインだと個人が楽しむ範囲の非営利ならおkって書いてあるんだよね
謝礼払うと受けた側が利益を得てるからアウトなのかなと
半分くらい愚痴みたいですみません。
絵を投稿してそれなりに反応があってもお品書きやサンプルが伸びない理由って何かあるんでしょうか?
いつも反応してくれるフォロワーや相互がお品書きには無反応でしんどいです…イベント出る人も多いのですが…
絵だとROM垢も反応くれて初動で伸びるからオススメタブで相互たちも気がつけるけど、お品書きは絵より伸びなくてオススメにも載らず間引かれて相互たちが見れてない可能性もある
イベント出るならまだ原稿してて見てないんじゃない?結構サークルチェックは前日夜みたいな人多いよサークル者は。
本当に仲良しだけはリストで見てたり通話中に今サンプルあげたーって言われて拡散してるけど,それ以外は見てない可能性あると思う。
あとは今回の新刊に苦手要素があって,買ってくれると期待させたら可哀想だからスルーしてる可能性。
字書きです、
初めて同人誌を作るのですが部数について、
サンプルのブクマ数はあてにならないでしょうか?
やはりちゃんとアンケートをとるべきですかね?
サンプルブクマ数は当てにならないしアンケートもあてにならない。当てになるのは通販予約数と取り置き依頼数だけ。
(アンケートは、実部数とイコールになる場合も、アンケートに気づかず欲しい人が出て足りない場合も,とりあえず入れたけどやっぱ買わないとか悪意で大量に刷らせようと票を入れる人もいるから…)
界隈でブクマ>部数になるか部数...続きを見る
記号のせいで途中で切れちゃった。
部数>ブクマになるかは変わるので,他のサークルさんの部数が分かればブクマとの比率で自分のも概算はできるかも。
何がどうなっても誰も責任とったくれないので、本当に初めてなら「一冊も出なくて全て廃棄になっても生活に影響が出ない予算」の中で刷って、明らかに足りなかったら売上で増刷するつもりで挑むのがいいと思うよ。
極端な話,一次なら天気が悪るければ部数落ちるとか、二次なら公式で何かおきたら突然部数がた落ちとか全然あるし。
ピクシブの小説企画について質問です。
応募作品にはスタッフからコメントがつく場合があるそうですが、それは商業スカウトといった意味も含まれているのでしょうか。
公式コンテストと並行しつつ参加するべきか悩んでいます。
URL付きポストって間引かれますか?
グッズ販売する時どうやってポストしようか悩んでます
お品書きを添付したポストに、ツリーで販売先URL繋げた方が良いのでしょうか
URL付きにすると間引かれる気がする
ただツリーでポストを繋げるとツリーまで見る人ってかなり少なくなるんだよね…なのでどちらにしろ販売ページに辿り着く人は少なくなっちゃうと思う
可能なら後からURL付きツイートを引用リツイートとかできるといいかも、サンプル写真を載せるとかで
支部について。CBを描いてるのですが、投稿する人が私とAさんしかおらず、更新が→私→Aさん→私になっています。Aさんと私の作品が交互なら、連投にはなりませんか?気になってしまって…念の為。
交互なら連投にならないし,その人数ならタイミングによってコメ主が続いても悪く思う人はいないと思うよ。
連投が嫌われてるのは,普通は纏めるようなラフな一枚絵を,1日1投稿毎日する人みたいなパターンだから。
今月開催されるおた⚪︎ラブの即売会で、小説本(20P)を頒布する予定です。
全文Web掲載予定の作品で、下記の頒布方法で迷っています。
①無配
②100円頒布・Web掲載は一ヶ月後
③100円頒布・Web掲載はイベント後すぐ
※100円頒布の場合は、Web掲載予定であることを注意書きに記載し、頒布時にも説明する予定です。
皆さんならどの方法を選びますか?
自分も②かな。あのイベントって確か一次限定だよね?説明するに越したことはないけど、説明し忘れても一次で一ヶ月後なら何も言われないと思う。
300pあったら安く感じるよ、大丈夫だよ
あともう小説で1000円超えたら買う人は買うし買わない人は買わないの領域だと思う!
高いしよほど好きじゃないと買わないけど,ぼったくりとは思わないよ。常識的な範囲の値付けだと思う。
ただ,やっぱり同じくらい欲しい人の本3-4冊と比べたら見送られる確率は増えると思う。
過去トピ
https://cremu.jp/topics/51841
結論としては人によるし比べるものでもない
ただ、漫画描きでたまに字を書く、みたいな自分としては漫画の方が圧倒的に楽
例だと40ページなら2-3万字くらい
実際に両方とも同じくらいの期間で完成した、字に限ってはかなりの遅筆なのもあると思う
漫画描いたことないからそっちはわからないけど、小説の初稿は私は1時間二千字くらいのペースで進むよ。
そのあと結構直すから下書きレベルになるのかな?
そんな感じで時間で計算してみたら?
10月イベントでプチオンリー主催
その際プチ記念に描いたフルカラーイラスト集を本部で無料配布しますが、部数に悩んでいます
当方マイナージャンル&マイナーカプ、毎回20部も捌けないピコ手、普通の頒布なら30部で十分ですが
今回は無料配布ということで手に取る人は増える気がしつつ、フルカラー冊子でただでさえ値が張るためなるべく部数をピタリ賞にして印刷費を絞りたいです
もし自分なら何部刷るか、そもそもフルカラー無料冊子についてのご意見などありましたら、参考にさせてください
ブチを開こうってなったってことは、他にもサークルは参加してくれる見込みがある規模ってことだよね?
カラーイラスト集はトピ主の絵だけなんだろうか。
ジャンル者が馬含めて寄稿してるならジャンル需要的には40〜50いきそうな気がするけど,無配(特に金がかかってそうなの)は逆に貰いにくいって人も女性向けだと多いし,イラスト集って描き手の画力に依存してかなり漫画と出方変わるから,あんま上手くない(ストーリーで見せてたタイプ)なら10くらいまで落ちる可能性もある気がする。
逆にストーリーあんま強くないけど絵が上手だね〜で20たったなら、30に増える気がするし。
自分の場合はカプの中では上手い方...続きを見る
あ,イラスト集と別に皆んなが欲しがりそうな記念パンフとか普通の新刊とかがあって、問答無用で一緒に無配イラスト集もつけていくなら強気の数でも捌ける気がする。
栄光印刷さんで濃度の薄いトーンを刷った事ある人いますか?
具体的には線数75線で濃度5%がモアレたり飛ばずに出るのか気になっています。
推奨値から外れているのは分かっていますが、5%が駄目そうなら8%ぐらいで、出来るだけ薄くしたいです。
試した事ある人よろしくお願いします。
普段栄光オフセで線数70の5〜80%トーンつかってるけど問題ない
今すぐ確認できないんだけど、同じく栄光オンデマで自分用にトーンやフォントサイズの見本帳作ったときは線数85でも問題なかったはずなので大丈夫だと思う…
コメントをする
