小説をぷらいべったーから支部に移行するとき、字数が多い話をまとめ...
小説をぷらいべったーから支部に移行するとき、字数が多い話をまとめに含めず、一作品として投稿するのはありですか?
二次非公式カプを書く字書きです。
前ジャンルで支部に中傷コメントやメッセージが届いたことから投稿用の支部垢は使わず、壁打ちX垢を作りべったー運用していました。
でも今のジャンルで腰を据えて書きたくて、新しい支部垢を作ろうと思っています。
これまでべったーに投稿してきたのは10作程度で、短いものは3000字、長いものは3万字近くあります。
今のところ1万字以下の話はまとめて、それ以外はひとつずつ、連投にならないように再掲していこうかなと思っているのですが、すでに他で出した話が一話ずつ投稿されると再掲うざい、ブクマ稼ぎとマイナスに感じますか?
1万字超えは3作あります(1万2千、1万5千、3万字くらい)。傾向がそれぞれ違うこともあり、これらをまとめようかは悩んでいます…
ジャンルは長寿マイナーでとっくに選別済みだと思われます。現在積極的に活動している方は少なく、支部への投稿は緩やかです。
私は新規の字書きでしかも壁打ちなのでフォロワーもROMの方ばかりで、自カプの方にそもそも認知されていない可能性も高いです。べったーで見た人のほうが少ないかもしれません(インプレ数的にリストで見られてる感はありますが)。
べったー→支部の再掲について、アドバイスをいただけると嬉しいです。
なお、まとめるにしても一話ずつにしてもべったー再掲である旨はキャプションに書くつもりです。
みんなのコメント
連投にならなきゃ気にならないよー
特に一万字越えはまとめる必要性ないと思う
それくらないなら単体で投稿してもらった方が読みやすい
再掲うざいとかブクマ稼ぎとかも特に思わないかな
連投じゃなければなんとも思わない。嫌われるのは他の人の作品が埋もれちゃうような投稿の仕方する人だけじゃないかな?
まとめる必要ない
むしろまとめられると読む意欲下がる
3000字でも1作でいい
10作程度なら週1〜2くらいで間に他の人の作品が挟まるようにしてゆっくり再掲していったらどうかな?
コメントをする