仲良くなった相互に妊娠を打ち明けるかどうか迷っています。 ...
仲良くなった相互に妊娠を打ち明けるかどうか迷っています。
トピ主は既婚子持ち、妊活中で2人目の妊娠が判明しました。
SNS上だけでの繋がりやイベント毎で会って会話する程度なら話す必要はないと思っているのですが、
コラボのイベントやカフェができるたびに毎回いつも一緒になり、コラボ以外でもよく遊びに行く仲になった相互が1人います。
LINEの連絡先やも互いの本名も知ってます。
初めてオフで会った時に家が比較的近所なことがわかり、それ以来遊びに行く関係になりました。
今までカプオンリーのイベントで本出していた私がある日突然イベントも参加しない、
オフでも会えなくなってそのままFOしてしまうのは相手からしたらどうしたのかと思ってしまうでしょうし、
解釈も過去カプも似通ってて同世代っぽく、会うといつも話が弾んで盛り上がるので、
折角出来た縁ということもありとても勿体ないなと感じてしまって、彼女には打ち明けたほうが良いのかな…なんて考えてしまいます。
勿論安定期に入ってからですが…。
互いの年齢や職業、家族構成はお互いに自分から話をしたことはないですが、
向こうはひとり暮らしだと言っていました。恐らく独身の方だと思われます。
これもあって、妊娠打ち明けても大丈夫なのかな…と足踏みしてしまっています。
同じようなパターンで相互に打ち明けた方、反対に妊娠報告を受けた方のご意見を聞かせて下さい。
「言ってほしくなかった」「言って欲しかった」などありましたら教えていただけると嬉しいです。
みんなのコメント
補足です。
トピ主はSNSでも既婚子持ちであることは表に出していません
報告をしたらこのことも一緒に話すことになるかと思います…
身内レベルの友達でもないんだし主から何も言わなくてOK、例えばあちらからどこか行こうとかイベント出ようとか誘われた時に実は今〜って打ち明けるくらいでいいと思うよ
>オフでも会えなくなってそのままFOしてしまう
これなんで?
言わないとしたら、「しばらく会えないけど落ち着いたら会いましょう」じゃなく、切っちゃうしかないの?
7
遠方の相互でイベント参加時にしか会わないならそれもわかる
でも、比較的近所に住んでてよく遊んでる仲なんでしょ?
子育て中何年もお茶すらできないって感じなら、ワンオペ極まりすぎててまた別の問題になってくる気がする
出産経験ないから知らんけど
次のオフイベ出ないんですかとか今度コラボカフェ行きませんかみたいな話題が出たら、話してみたらいいんじゃない?
実は子どもが出来て〜って。表では言ってないので秘密にしてほしいな!って所まで言ってもいいかと
その相互が自分が独身な事を気にしてるとか、結婚したいのにできないって人じゃないのであれば本当のことを言ってもいいと思う。
これまで何度も遊びに行ったのに急に誘いにのってくれないし誘ってもくれなくなった…って方が相手からしたらショックじゃないかな
「家族の事情でしばらく同人活動を控えるけど時間が空いたらまた仲良くして欲しい」じゃだめなん
家族ができるんだから嘘じゃないし
私の場合だけど、ちょっと体調悪くて外出は難しい、通話ならできるよって感じで妊娠期間中ははぐらかした
トピ主の不安を煽りたいわけじゃないけど何があるか分からないし、不幸があった時に向こうに気を使わせるのは悪いので
向こうは察してたみたいだけど大人なので指摘せずにいてくれた
産まれてから正直に報告した
本当に仲良かったのでなにか不満があって離れたと勘違いされるのは嫌だったので
結果今でもいい感じに関係は続いてるし、事情もわかってくれているので通話や遊びの予定が立てやすくて正直に言ってよかったと思ってる
よく一緒にオフイベ出たりランチ行く仲だった人に言われた側だけど、別になにも思わなかったし、落ち着いた頃にまた遊ぶようになった(落ち着いてきたから今度のコラボカフェ一緒にどう?と誘ってくれた)けど、その後の育児中も子供の迎えとかを気にしてあげれるし、こちらとしては教えてくれて良かったと思ったよ
「実は今妊娠していて外出厳しいので落ち着いたらまた遊んで!」と言われてしばらくはXでのみたまにやりとり(向こうがこっちにいいねくれたりリプくれてた)してて、上記した通り落ち着いた頃に連絡くれて今でも普通にオフイベとか一緒に出てるよ。ただ向こう(妊娠側)から積極的にXで絡みなければ疎遠になっていたかも...続きを見る
オフイベ以外でも頻繁に会う&これからも良い関係でいたいなら「子持ち」を隠したまま交流するのは難しいと思う、どうしても今までどおりの生活できないし
なんか変に隠される方が気になる人はいるだろうし、既婚子持ちとはちょっと…って人もいるだろうけど、こればっかりは相手の考え次第だからなー信じて言ってみるしかないんじゃないかな
あと、待てるなら出産後が良いと思うよ…安定期以降や出産時に何があるかわからず、場合によっては当面活動できない場合もあるので
コメントをする
