コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑...
コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。
雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりました。
それから腐絵や原作のノリにならった漫画をかいてます。
その漫画のノリがコロコ◯とかボー◯ボ系なんですか、垢にあげたらフォロワーが結構減りました。
元々雑多なので多少のフォロワー増減はよくありますが、過去一の減り具合で驚いています。
「大袈裟な顔芸、物理的にキャラがブッ飛ぶ、ライトなう◯ちネタ」等今までかいてたものと全然違うので困惑させたかとは思っています。
今更ですが
垢分けすべきだったかも…
でも垢管理出来ないし…
そのうち毒マロ来るんじゃないか…
等悩んでしまいました。
この場合、皆さんでしたらどの様に対応されますか。
アドバイス等頂ければ幸いです。
みんなのコメント
原作がそういうテイストじゃないときついだろうな
コテコテのギャグのリアクションって解釈違いになりやすいし
顔面崩壊とか特に
自分のジャンルで居たらブロックする
コロコ◯ノリ漫画の2次創作なので、一応原作キャラの役割のまま動かしてます。
既ジャンルには侵食させてはいませんが、TLで視界に入るのもNGな人多そうですね。
ヨゴレギャグをさせるキャラと綺麗なままのキャラを分けてるならドン引きする
よくいるのは攻めにはゲス顔や下品なエロや汚物ネタ、他キャラからの制裁でぶっ飛ばされたりをやらせるのに受けは綺麗な被害者にする腐女子
コロコ◯ノリ漫画の2次創作なので、一応原作キャラの役割のまま動かしてます。
既ジャンルには侵食させてはいません。
自分の説明不足でした。
人によりますね
ジャンルがそもそもギャグ漫画との事なのでその作品を好きな人は好きなんじゃないかと
ただ一部の層にしか受けないのは確かだと思います
フォロワーを減らしたくないなら今からでも垢分けするしかないと思いますよ
コメントをする
