とある界隈の揉め事のお話が回ってきました。 私はその界隈に...
とある界隈の揉め事のお話が回ってきました。
私はその界隈に居ないため分からなかったのですが、その方は注意喚起!!と揉めた相手を晒し上げているように読み取れました。
揉めた相手の方も見に行きましたが、その方はあえて黙って居るように見えました。
誹謗中傷の意図はないと書きつつ、相手の情報を全て晒しているのは見てて気分が良くありませんでした。
皆様なら、こういうのを見かけたりした時どちらが悪いと受け取りますか?
みんなのコメント
そんなんものによるがな。
第一印象だけなら晒しの内容による。証拠や反論が、第三者に情報を伝える上で過不足がないとか、理路整然としているとかで判断する。
内容がわからないのでなんとも
一方の主張だけだとわからないとは思うよ
どっちにしろ何か言及するわけでもないから、自分と関係なさそうな話ならろくに見ない
両方相互で仲良くしてたら、両方に大丈夫?って言いながら話を聞く。出来れば仲裁に動く。無理そうなら静観する。仲良くしてない、相互じゃないならスルー。絶対関わらない
内容によるのでどっちと聞かれても…
信用に足ると感じる場合もあるしそうじゃない場合もある
その直感が必ずしも正しいわけでもないし
トピ文「どっちが悪いと思うか」って質問の仕方も良くないと思う
もう言われてるけど、揉め事の原因なんて当事者ですら思い違いが発端だってことがあるのに外野が分かるはずない
晒してる側は自分が正しいと知らしめるために、晒されてる側は保身のために、
自分に都合のいいことしか言わないだろうし自分に都合の悪いことは隠すだろうから、単純に良い悪いだけの問題じゃないよ
トピ主です。
言葉足らずで申し訳こざいません。
アンソロ?に参加された方が不当な扱いをされた!と言っていた内容でした。
ただ、私は内容を読んでも本当にそうだったのかな…と思ってしまって逆にその方がお相手を下げて界隈から追い出そうとしてるように見えてしまいました。
どちらが悪いとかはないのかもしれませんが、公に晒すのではなく個人で済ますのではダメだったのかな…と思いました。
アンソロはねー。基本文句あるならお前が主催やれで片付いちゃうからなー。話入らない方が無難だよ。見えないところでどっちも言い分があるだろうし。関わらない一択がいいと思う
断罪は周りがやることじゃないからね
個人間のやり取りで対応してもらえなかったから仕方なく晒してるのかもしれないし、どっちも悪い場合もあるし
とにかくトピ主がどっちが悪か決める必要はないので無関係ならスルーでええんやで
コメントをする
