発行されてから一ヶ月以上が経過している同人誌を買う時はどこで、ど...
発行されてから一ヶ月以上が経過している同人誌を買う時はどこで、どういった理由で買いますか?
やはり、新しいジャンルにハマったタイミングで通販サイトなどで自分から検索して購入するのが一般的でしょうか?
SNSや支部などの告知で見かけて…とか、まわりの人のクチコミで気になって…とか、既刊を買おうと決めた理由をお聞きしたいです。
(発行後の同人誌がじわじわ売れる、という現象が何故おきるのか知りたくて…)
自分語りになってしまいますが、本の告知をXでしかしていないのですがワケあって鍵垢にしようと思っています。刷った3分の2ほど在庫を抱えているのですが、通販ページだけを残してじわじわなくなっていくのを待つ、というのはやはり無謀でしょうか?
みんなのコメント
・ハマったタイミングですでに出てる本をチェック
・公式燃料で薄い本が読みたくなった
・友人が絶賛
・通販の送料無料の為のついで買い
じわ売れするかはかなりジャンルの特性によるけど、ある程度有名タイトルで連載中、サービス中ならわりと見込めると思うよ。
映画や買い切りゲーム、原作作品自体の知名度が低い場合は結構厳しい。
・支部で見かけて
・本人からの値引き広報ツイートを見て
・webイベで
・続編やスピンオフから本編を知って
などがあります〜
そこそこ大きい界隈なら後から「こんないい本あったの?」ってなって買う場合はしょっちゅうある
自分自身も初動はいまいちでもXに作品を上げたりwebオンリーに参加すると一気に在庫が捌けるという体験を何度もしてるので、多分いま存在を知ってもらったんだなって感じる
あとは上コメが言うようにフォロワーさんが褒めてたとか、在庫たくさんありそうだったら送料無料の時にまとめて買うとかだなあ
コメントをする