絵も文も描けるフォロワーさんに嫉妬してしまいます。 一応私...
絵も文も描けるフォロワーさんに嫉妬してしまいます。
一応私も絵を描いたり支部で小説をあげたりしていて、
その方のイラストが好きだなと思いフォローしてみたら、
フォロバしてくれました。
その方は絵を投稿すると旬ジャンルじゃ無いかなり前のジャンルであるにも関わらず、確実に500〜2000くらいのいいねがつきます
支部をのぞくと小説も1000いいねを超えた作品が四つほどありました。
普段の推しに対する考察とか妄想ポストも、なんかすごく文がまとまっててうまくて、ユーモアもある感じだからか、ただの呟きで100〜1000いいね行ってることが多いんです……
その方は人柄も良さそうで、マウント気味のポストも自我ツイもなくて、フォロワーさんともすごい和やかに話してます
嫌味がなくて咲かれてるといえば好かれてるのですが、
私はどうしても嫉妬してしまうのです…
私が話しかけても、その方は丁寧にリプを返してくれます。
良い人なんだから…と自分に言い聞かせますが、
その方のイラストが伸びたり、ポストが伸びてたりすると、
嫉妬心が湧くのは事実で…
交流はしたい気持ちもありますからブロックはしません
だけどつらい…
この気持ちわかりますか?
みんなのコメント
創作をしていて嫉妬心や承認欲求といったネガティブに捉えられる感情について悩むのはあきらめましょう、無駄です。
ということを書いてある記事を読んだことがあり、全くその通りだと思います。
人から見たらトピ主様も、絵も字もかけるすごい人です。
嫉妬心が湧いて、自己嫌悪に陥る、など、自我の反乱は創作していたら想定内のことで、その先、そのお相手の方に直接失礼な態度を取るなどしなければ、心の中でどう葛藤しようともトピ主様の自由だと思います。心配することないと思います。
もし、その気持ちをどうにかされたいのであれば、嫉妬する自分が悪いなど感情論で考えず嫉妬心の情念をよく観察し、ノートに書き留めます。...続きを見る
コメントをする