同人女の感情の作者はクレムを見ていると思いますか?
みんなのコメント
オタク女な悩みも時代と共に変化や多様化するから
そのあたりはここでリサーチしてるかもね
でも基本は昔からある普遍的な感情をベースに
描いてるなと思う。
あの漫画に励まされる事が多いから、もし作者が見てるなら応援してると伝えたいわ
あれは昔からの同人あるあるネタが多いからここ見てなきゃ描けないみたいなことは全く無い むしろここどっぷり見てると思想が偏ってうまく描けなさそう
実際Xの反応で「わかる〜」が多いのは、ここ見てない人間にも十分共感できる内容ってことだし
このあるあるネタ描こうかなと思って検索したらここに辿り着くという可能性はあるから覗いたことぐらいはあるかもだけど
今は同人事情に詳しい漫画描きみたいな印象があるかもしれないけど、昔戦車道の二次描かれてたから今も普通にROM垢とか作ってTLの肌感もしくは昔の経験で描いてるんだろうなって思ってた。
好きだったなー漫画
新鮮な話題とか欲しかったら見てらっしゃるかも?
ちゃんと論理で組み立てて漫画作る人っぽいから、リサーチ的な感じで見てそう
なんとなくクレムに常駐してバリバリに書き込んでる人ってああいう漫画は描かない(手を出さない分野だろう)かな?と思う
見てたらあんな左右固定ばっかり登場しないと思うし
七瀬がブロックされてたのを「嫉妬」とか言わせないと思う
あの作者の中には解釈違いや日常のノリが合わないから…という感覚ないみたいだし、なんというか百合描き男性作家が腐女子ってこうだろ?って思って描いてる感じでリアリティに欠けすぎてるんだよね
女性作家なのは分かるけど同人女(腐女子)にしてはもっと掘り下げられるだろ、とかこれは違うなってネタが多いというか…速筆字書き馬をミュートするとか微妙な解釈違いの相互に悩むとか…あとリバはどこにいるのかなって感じ
基本的に綾城さんを描きたいだけみたいだし、同人女の関係を全部百合に昇華しちゃってるから
そりゃあるあるモチーフのフィクションだしある程度綺麗な部分にまとめたエンタメにしなきゃ駄目だからでしょ
リアリティ重視にしたら炎上するだけだと思う
下手に踏み込んだこと書いたら単に嫌いな腐女子叩きしたいだけの層にしか刺さらないしその手の人は単行本買わないよ
エンタメに昇華してるから受け入れられてるんだよ
ノンフィクションのルポものならもっと
リアリティに迫るだろうけど、そんなの見ても誰得?ってなるし。
読んだ人が創作楽しもうって読後感に持ってくようにしてるのがあの漫画のいい所
同意。
リアリティもあると思うけどな。あるある!って共感できるし。読後感も良いから安心して見れる。
どろどろしたのはクレムで見れるからいいよ。エンタメ漫画に求めてない
最初のバズってた頃は自分の体験みたいなのが大きかったんじゃないかと思うけど
最近のやつたまに見るとクレム見てそうって思う
今もバズってたらごめん。クレムっぽくなってからはそんなに見てない
コメントをする