創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wOv54rHV約6時間前

アンソロの原稿ってなんでpsd指定なんですか? 字書きなの...

アンソロの原稿ってなんでpsd指定なんですか?

字書きなので組版ソフトで編集作業するんですが、psdのメリットがよく分からなくて…。
なんかみんなそうしてるので従ってますが、何か便利なんですか?
レイヤー統合してない人とか、ラスタイズしてない人とかたまにいるけど、レイヤー統合するのって大変なのかな?

あとコメントカットとか、一応psd指定してますが、pngとかjpegとかpdfで入稿してくる字書きも普通にいます。
でも別にそれをそのまま刷ったからって、特に印刷が汚かった?とかも思ったことがなく…。

もちろん絵描きの人がpsdが便利なら、psdでデータくれて全然良いんですが、字書きのコメントカットのpsd指定は、執筆者の負担になってる気がしてて、、そうでもないですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

5 ID: 4u56gV2I 約5時間前

主催の作業環境や入稿作業の練度によるのでは?
私の時はインデザインで纏めてたから画像はpsdでもなんでも印刷に耐える画像ならなんでも良かったし、字書きの人も私の方で流し込みや組版するからテキストファイルでもWordでもなんでも受付可能にしてました。

7 ID: トピ主 約5時間前

私がInDesignしか使ったことないだけで、psdが都合が良い環境もあるんですね。
そしてやっぱりInDesignだと別にどんな形式で貰っても解像度足りてれば困らないですよね、、。

レイヤー結合してくださいみたいなルールも、これ設ける意味ってなんなんだろう…。と思いながら書いてました。

6 ID: MXuKDpE7 約5時間前

小説オンリーなら小説本で推奨されているWordとかpdfでも良いと思うけど漫画が混在している場合データの形式が違うと入稿できないからね
主催側が体裁を整えることを考えると最初からpsd形式の方が楽だと思うよ
圧縮率の高いjpegなんてWebに上げる目的じゃなくて印刷物なら論外だよ

8 ID: トピ主 約5時間前

そーなんですね!?
psdでもpdfでも他の形式でも、組版ソフトにペッペッペと貼って行けば印刷可能な1個のデータになるので、知らなかったです…。
Jpegはpdf出力時にjpeg圧縮しないにしたらOK…と思ってましたが(私の使ってるソフトはできる)、できないソフトもあるって思ったら確かに論外です…。

9 ID: yTUHC5ga 約4時間前

みなさんおっしゃってますけど、主催の作業環境の問題だと思います。
私の場合小説混合のアンソロを出した時はクリスタで編集してたので、クリスタ非対応のPDFではなくpsdかpngでお願いしてました

10 ID: トピ主 約4時間前

クリスタpdf非対応なの知りませんでした。(アンソロ編集するのにいるかな?と思ってex買ってみたけど結局使ってない)
参加側のときはいつもPDFで出してましたが、絵描き主催さんってどうやってたんだろう…?

11 ID: XFVOgeu8 約4時間前

主催の言う事に従えないなら参加するなってことよ

12 ID: トピ主 約4時間前

??私が主催側です。

13 ID: T82XRGHM 約3時間前

字がメインな、PDFの方が綺麗に刷れるって印刷所さんも多いからわざわざpsdにする意味ないんだけど、PC詳しくない絵師からしたらPDFって鬼門だと思う。クリスタで開けないしフォトショで開くと余白全部削れたりするから使い慣れたツールが使えない。漫画では発生しない画像リンクやらフォント埋め込みやらのチェックもしなきゃいけないしPDFの原寸=画像の原寸ではない。
ってちゃんとチェックするにはそこそこ知識が必要。
から、自分が自信持ってデータチェックできるpsdでお願いしますってことでpsdを指定してる人が多いんだと思う。
主催やってる側なら自分の扱える拡張子(王道なのなら)なんでもいいにしてあ...続きを見る

14 ID: T82XRGHM 約3時間前

いきなり誤字しててごめん、
字がメインならです。

16 ID: トピ主 約2時間前

めちゃめちゃ勉強になります!
絵描きさんの使ってるソフトって私が普段使ってるものとは全然勝手が違うんですね…!
スクリーントーンとかブラシとか私の使えないツールをサクサク使いこなしてる人たちなら、フォントの埋め込みくらい楽勝なのでは?とかちょっと思ってたんですが、全然そんなことなかった………

みんなpsdだから、ほんとはどんな拡張子でもOKにしたいけどしない方がいいのかなーと悩んでましたが、受け付ける拡張子増やそうと思います。

15 ID: C8bM1xa3 約2時間前

WordやPDFでも受け付けてる主催多いよ
PDFのみっていう主催は公募制はともかく依頼制ならちょっと神経疑う
自分は何十時間とかけた原稿をただでもらうくせに、作家には少しの手間もかけたくないんだ的な

17 ID: トピ主 約2時間前

主催になんかされたの?

18 ID: C8bM1xa3 約2時間前

PDF以外の編集できない無能なの?

19 ID: トピ主 約2時間前

トピ文読まずに噛み付いてくるのは、なんかやなこと思い出したのかなって思ったけど違ったならごめんね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ジャンルに飽きてSNSの更新を止めていた絵師(漫画も描く)が、しれっと支部に小説をアップしていました。 絵はそこ...

ブロックされた側がブロックした側に対して粘着するのはどういう感情なんでしょうか? 最近あるFFをブロックした...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

同人イベントで隣のスペースになったフォロワーにイベント後にフォローを外されました。 普段二次創作BL漫画をX...

10月のイベント原稿進捗トピを立てました! 気づけばもう本番まであと少し……みんな原稿終わってるのかな? 私は...

ゲームのシナリオライター職に応募したい場合、ポートフォリオに二次BL小説や成人向け小説が混ざるのってどうなんでしょ...

ジャンル外の本を見つけて購入に至るまでのフローってどんな感じですか? だいぶ前になりますが、まだ一般参加だった頃...

同人活動やイラスト依頼を通してpixivのリクエストやboothなどを利用しているのですが、最近「値段設定」につい...

pixivで連載モノを投稿してます。 pixivに限らないと思いますが、よく「シリアス系はブクマの数が普段よ...

垢消し癖の治し方について 先日作品を投稿したのでXの創作垢にて宣伝をしたのですが、2ヶ月程一切動かしていなか...