原作で◯年後が出てきて女の子と結婚していたらBLカプ爆破の気持ち...
原作で◯年後が出てきて女の子と結婚していたらBLカプ爆破の気持ちがわかりません。
そもそも二次創作って原作とは別物じゃないですか、確かに作中の時間で女の子と付き合い始めたら妄想するの厳しくなりますが、何年も後に女の子と結婚して子供いたらしいって、別に関係なくないですか?
なんか、アイドルもののキャラカタログみたいなジャンルならまだわかるんですが、
少年漫画で、特定のキャラに強く執着して、結婚する◯◯はは解釈違いとか、子孫を残すのは見たくないとか、おこがましすぎませんか?
老人になった推しを見たくなかったとかはもはや意味不明です。若く美しくて自分の理想通りの恋愛をしている子供を残さない推しにしか興味がないって、破綻しすぎなんですが言ってて恥ずかしくないんでしょうか?気持ち悪い…
みんなのコメント
普通に楽しんで読んでた作品だから今回腐界隈が荒れてるの知って驚いたよー
腐女子はキャラと、キャラにとって都合のいいストーリーしか求めてないからね…私も別の腐ってるジャンルではそうだし
わかる。私の中では
原作>>>>>>二次妄想だから、公式カプにもそれはそれとして好きになるし、なんなら公式カプに本気萌えして移動するタイプ
でも半公式の両片想いな男女カプだったのにどちらかがポッと出キャラとくっついたら凹むだろうなあ
(例えば疑似家族の偽装夫婦がくっつかずに主人公が後輩とくっつくみたいなパターン)
自カプが公式でくっつくことは天地がひっくりかえってもありえないってことは分かってるけど、それでも公式でAとBは付き合いました! 結婚しました! って明言されたらショック受けるな
コメントをする