ネタ帳扱いしてくる人について。客観的意見を聞きたいです。 ...
ネタ帳扱いしてくる人について。客観的意見を聞きたいです。
半年ほど前から、私の鍵垢のポストを焼き増ししてツイートしてくる方がいます。
(相手は公開垢。互いに絵描きです。)
私「Aってスポーツ観戦する時××しそう」
1時間後相手「スポーツ観戦中に××するAはいます」
6時間後相手↑絵に起こしてUP
フェイクありですがだいたいこのような流れを半年ほどやられています。
焼き増しツイはほぼ毎日、絵はたまにです。
他、考えすぎかもしれませんが気になる点としては
・「ABのこと配慮なしで呟きたいので鍵垢作りました!」とポストすると相手も「AB配慮なしで呟く垢作ろうかな」とツイートし、すぐに鍵垢を作って申請してきた(ここで少し違和感を感じましたが同カプ者の知り合いがいなかったので許可してしまいました)
・繋がってから明らかに口調や語彙を寄せてきたり私しかしていないABの呼び方なども繋がって以降から使っている
正直ちょっと嫌だなと思っているのですが、
活動を始めて間もないためこういったノリはオタク垢ではよくあることなのか分からずトピ立てさせていただきました。
気にしすぎでしょうか。客観的に意見をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
私ならすぐブロ解。利用されてるって感じたら全てが楽しくなくなるし呟く度に気にしてしまって悶々とするのもアホらしくなってくるのでブロ解!なぜブロ解したかとか聞かれたら、やっぱり自分一人で壁打ちしたいからとか適当に言う。
4日前にも似たようなトピ立ってるし、そこに過去トピもあるのに、わざわざトピ立てすんなよ…
https://cremu.jp/topics/73373
完全にターゲットにされてる
私もブロ解派だな〜
ただ、人によっては他人のふりして再度申請してくることがあるから、ブロ解後はしばらく様子見て注意したほうがいいよ
参入して半年、初期からずっとパクられてるって事…?
よく半年も絶えたね、自分なら即ブロだよ
どっちもフォローしてる相互から心配された事とか無いの? ドマイナーで人が居ないとか?
鍵垢を作ったのが半年前で、表垢はそれより前から運用しています。
一応共通の相互もいますがその相互も焼き増しとまではいきませんがネタを被せてツイートしてくることがあるので、
今考えるとそういう界隈なのかもしれない…?(元々ほぼ壁打ちなので他のカプ者のノリがわからないですが)。
仲が良いようなので多分気にしてないし寧ろその絵RPしたりしてますね…
気持ち悪いね。
自分の呟きと焼き増しして来た相手の呟きのスクショをまとめて撮っておいてからブロ解してしまって良いと思うよ。
しばらくは申請が来ても誰だろうと許可しない方が良いと思う。
私は同人上の付き合いは実生活と何も繋がってないので嫌な人はサクッとブロックしてる。
どうせみんないつかは別ジャンル行ったりするしさ、トピ主も自分の楽しいことだけしてこうよ。
そういう気持ち悪い人って本当に結構いるんだよね…同じ人見てるのかしら?と思ってしまう程よく分かるよ〜、口調も絵柄もネタも平気で盗む
生産側からすると結構分かるものだよ、上手く付き合っているように見えても実は不快に感じている人が周りにいるかもしれない
コメントをする