どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《285》
cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す
【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

みんなのコメント
とらのコメント、かける文字数も少ないし窓も小さいし今何文字まで打ったかも分からないし,カウントツールに移動するのも面倒いし、カプ名は別で書いてるし、でもう空白で行っていい!?ってなる時あるから、書かない気持ちちょっとわかる…………それでも自分は書いてるけど。
マイナー界隈だと,「虎の中で検索する」って発想が皆無で,基本的にXか支部からの誘導だからとらに内容の詳細ある必要感じないんだよね。自分も買う時見てないし。
小さいジャンル特有なのかもしれん。
中長編書く時は毎回ある程度の字数決めて±1万字くらいに収めてるから〇万字いった〜!!とかはないな
ただ字数多くなると助長しすぎた……とはなる
通常締切でイベント前に予約開始してるとき「あと〇時間あるから〇ページ増やしたいな」となって「とらのページ情報変更できればいいのに」と思ったことがあるんだけど、ページ数変更できると金儲け175か悪用するんか…てかページ数未記入で申請できるの知らなかった
後から訂正変更出来るよ
うっかりページ数入力飛ばして情報登録したとき後で変更申請した
617さんが言うように虎の方で確認するターンのときは変更出来ない
いつもギリギリでやってるので知らなかった!
申請中は変更不可ということは予約始まってるタイミングでは変更可能ということ?
ならいつもよりちょっと早めに申請してみたら入稿時にページ数変動してても対応できるかな
ありがとうございます、いいこと聞いた!(ぼったくりの人には悪用してほしくないけど)
クレムで定期的に垢や絵晒されてる事あるけど(本人の場合も第三者の場合も含め)
そんなに上手くないなって思うものに上手い上手いと絶賛コメばかり付いてる事もあればそこそこ描ける人をhtr扱いしてるコメもあってクレム民の判断基準が謎
一人の人物が書き込んでるわけでもないし、色んな基準を持った人たちが好き勝手に言ってるだけなのを「クレム民」って一括りにしようとするのも謎だけどな
匿名掲示板は匿名だけに自分の発言に責任持たない人もコメしやすいしID変えて自演することもできる
クレム以外の場所だって匿名性を悪用されやすい要素があれば同じことになると思うよ
SS添削トピで印象に残ってるSSの話しようぜ
自分は添削もしたんだけど日本一の冷蔵庫のやつ
世にも奇妙なの短編ぽくて、映像で見てみたいなと思った
自分は塗りトピを題材にしたやつが好き
クレムならではの題材で発想力すご!ってなったし
イチャモンつけてきたコメにも屈せずに返り討ちにしたのも好き
ページ数を必須にすることで売れなくなる可能性もあるし、無駄なページを差し込んでかさ増しもできちゃうし、情報としてはない方がいいとは思う
そもそも「薄い本」なの分かって買ってるんじゃないんかいっていう
622
いや、買い手側のこと考えたら情報としてはあった方がいいと思うけど
作品情報の詳細固まってなかったりサンプルに出せる画像が完成してなくても登録していいよって言ってるのはとら側だし、それはどっちかというと二次創作サークルじゃなくてオリジナルのサークルが作品預けやすいようにやってることだから仕方ないんじゃね?って話
622
買い手としてはページ数表記必須にしてくれるほうがありがたいよ
「逆にページ数を必須にすることで売れなくなる可能性がある」←これどういう理由?
サークル側と購入側の視点しかないのか
とらのあなからしたら、どんな本でも少しでも売れたほうが良いに決まってるじゃん
とらのあながこれだけ長く同人通販事業やってるのにページ数登録が必須じゃないのは、そういうことってのが分からんのかー
作品情報固まってなかったり、未完成の状態(ページ増減の可能性がある状態)でも登録できるのはありがたいけど、最終的には登録必須にしてほしい
登録必須→その後確定ページ数が増えるのは問題なし、減らす場合は事前に登録したページ数の90%を切るようなら個別連絡必須…とかなら創作者としてもハードル上がらないし(未定の段階からページ数増える事の方が多いし、増える分には読み手も困らないはずなので)
ページ表記なしは買い手にとっちゃ問題になりうるが、とらとサークル側にとっちゃ何の問題もないってことだわね
ビジネスだもんな
とらの手間増えることなんてないでしょ
ページ数を入力必須項目にすればいいだけだし
入力するのはサークル側だよ
改訂なんて今までもガンガンやってきたのにこれだけ出来ないってことはないよ
ページ数って表紙裏表紙は含める?本文のみ?遊び紙は?
みたいで記載されてるページ数と買った人が思ってたページ数が食い違ってたりするとトラブルの元だからでしょ…
659
663
表紙裏表紙含める(遊び紙は含めない)のが表記の基本であり常識だしトラブルの元になるはずもない
そんなん気にするならページ表記なしのほうがよっぽどトラブルの元になりうるだろーが、何言ってんだ
622
「ページ数を必須にすることで売れなくなる可能性もある」ってどういうこと?
ページ数表記しただけで売れなくなることある?
ぼったくりならそりゃ売れないけども622はぼったくりサークルなの?
668
表記の基本が守れてない初心者がいても誤差として呑み込むことはできる
だけど何冊もとらで販売してるのに、例のトピの175みたいにページ表記なしの18p994円のぼったくり価格で販売しているのは買い手としても悔しくなるだろって話だよ、ほんとに分からんの?
販売開始までにはページ数登録必須ってことになってほしい
それで困ることなんてないと思うけどなー
ぼったくり175は嫌がるだろうけどさ
レスバの方にも似たようなのが居るんだけど、677みたいに敢えて空気読めないコメしてんのかシンプルバカなのかわかんない奴マジ何?おもんな。
元のキャラデザが崩壊した女体化トピで言われてる作品知ってるかもしれん
違ったとしても顔あり夢絵だと思ってら開いたらカプ表記で度肝抜かれた事があるからかなり共感した
キャラと知らん女が並んでいたら自分も夢だと思うわ
ちょっと前にオリ主夢について話してるトピがあったけどここまで多様化しているといくらでもすり抜けて来るよな
18ページ944円トピ、消しなさい消しなさいって連投してるコメあってちょっと不気味かつ面白い
何をそんなに慌ててるんだ
やっぱ本人だよね
○○で検索したら見つかった!って言われてるポストも多分消してる(徐々に検索に引っかからなくなってきてる)から常駐してるんだろな…
小説だと字数の目安は立てられてもページは大体何ページくらいです、決定したら詳細書きます、みたいなパターンが多い気がする。予約段階だとページ数なくて決定したら更新するとかお品書きにはあるとか
「ページ決定したら書きますって添えていればページ未記載でも安心」って言ってる人いるけど、そもそもページ決定すらしてない段階で予約とろうとする人がやばいって気付いて欲しい
予約を早めにとりたがるのはジャンルの旬が過ぎる前に少しでも多く売りたいからだよ
小説ってどの順番で説明していくかってのが如何に重要なのかがあのSSと添削で良くわかった
元SSは思いついたことをただ羅列していったんだろうな
自分もやりがちだから、すごく勉強になった
読者視点が抜けてるってのもあるだろうけど
壊滅的に説明が下手な人っているからそれかも
思ったことをポンポン話して、自分だけが理解してて話が飛躍しまくる人いるよね
それの小説バージョンって印象
私はパンツァー型!ってアピールしてる人にありがちだよね
書きたいことだけ思いついた順に書いてるから、必要な説明が無くて、不必要な説明が多くなってたりするし、情報が整理されてないまま提供される
もちろんパンツァーでも「本当にパンツァーなの!?」ってぐらい伏線回収が見事で過不足の無い文章を書く馬はいるけども
馬の話を聞くと綿密なプロットは立ててないということはあっても自分から私はパンツァー型アピールしてる人間で馬見たことない
前者のケースも勉強できる人の言う「全然テスト勉強してないよー」と同じ意味の可能性大
中古屋の方が返品されるリスクがある分
ちゃんとページ数記載されてるのよね
5chの衰退で得してるのってあの手のジャンル越え専スレ持ちだよなあ
「あのレベルでも中堅になれるくらい創作者への評価が甘いジャンルで羨ましい」という意味なのか
「あのレベルでも中堅止まりなくらい層が厚いジャンルで羨ましい」という意味なのか
うちのジャンル、冗談抜きであの人が1番上手いくらいに人少ないし層も薄い
175でもいいから来て欲しいけどそんなジャンルに175が来る訳もなく…
A5/80ページ1000円の本はつまらなくて途中で読むのやめて、A5/32ページ400円の本は面白くて20回以上読み返してるから32ページの本に1000円払わせて欲しいと思ったことならある
しかもマイナーカプの予約特典として300円にだったから、もっとお金払わせて欲しかった
せめてと思って一ヶ月かけて長文感想書いたよ
本当に大好き
汚物トピですら、これ全員即通報するだろ…って思っても、通報せずに嬉々として書き込む人が居るからね(自演かもだが)
変わり者はいるから仕方ないけど、みんな個人の判断で不適切な誘導は通報していけばいいんじゃないかな
レスバトピの601からの流れ見てても妥当、妥当じゃないで意見割れまくってるから、一つの答えにまとめるって難しいんじゃないかな?
妥当だと思うならスルー、妥当だと思わないなら通報しかないんじゃ
709
妥当じゃないとか言ってるやつらはごく一部なんだが?
正義マンになって人のことコントロールしようとしてんの
マジであれくらいで悪口認定して騒ぐならクレム向いてないからやめた方がいい
712
クレムに来て間もないやつらが怒ってるんでしょ不適切な誘導かどうかも分からないで「悪口だ!いけない!」ってシュバりだすそんな半端なら誘導なんかするべきじゃないしそもそもクレムやめた方がいい
レスバトピでのくそ長いツリーを物申すでやるかレスバでやるかのどっちかなんだから誘導してもされなくてもどっちでもいいよ
悪口だもんvs悪口じゃないもんでどっちも同レベルでしょうもない
誘導される元のコメントも意地でも物申さなきゃいけないコメントですらない
731
悪口をレスバトピに誘導するのはレスバトピの正しい使い方ではない
勝手な自己判断で誘導するのが迷惑
しかもSSトピに固執してる
本来のレスバトピの使い方は話が脱線してレスバになって長くなってきた先の誘導として立てられたトピ
誘導にそんなイライラするの意味わからん
別に無視でも誘導先にコメするのどっちでもいいじゃん
誘導されたくらいで誘導なんてしないでよぉってコメントするやつも誘導するのと同レベル
自分にとってクソなコメは無視するなんて普通じゃん
絶対誘導許さないマンも誘導するマンと同種
女体化と言えば とある馬の描いた女体化がミーム汚染するレベルで界隈内外に広まってしまって
馬が撤退してようやっと沈静化した頃に原作者の熱狂的なファンでもあるプロが自作品に流用してまたミーム汚染…みたいな話を聞いたことがあった
今やそのキャラ名+女体化が一種の固有名詞みたいになっている状態だけど 発端の馬がどう思ってるのか気になるところだ
実際どうなんでしょうか?から始まるトピ、あまりにも意味が理解できなくて怖い
知能のない怪異が聞いたことある人間の言葉を真似して使ってるみたいな恐怖を感じた
他人に聞くという建前取っておいて、自分に都合のいいコメがあったらそれに飛びついて安心したいだけでしょ
トピ主的には答えがすでに決まってるけど同調してくれる人が欲しいだけみたいな
実際のところなんて人によるとしか言えないし匿名掲示板なんかでそんなこと教えてもらえるわけないだろ
国語の基礎力がない典型だね
自分が言いたいことを文章として組み立てるのではなく、言葉の断片を並べることで伝えてるんだと思う
周りの人間がよほど察しがいいのか知らないけど、日常でああいうのがまかり通ってるから、それをそのまま文字にしちゃってるんだろうね
字書きであってほしくないな
人にもの聞くときって他人に聞いた方がいいこと、他人に聞いたらいけないこと、
他人に聞いたところで意味がないこと、そういう聞き方をしても聞かれた相手が返答に困ること、
いろいろあると思うんだけど、それを判断するのもその人の知能なんだよな…
SSの添削に物申すで言及するくだり、二次創作うんぬんの時も思ったけど
初めの方は確かに添削への感想でも、後からSS自体を腐すコメが出てくるんだよなあ
このSSは貶していいんだ!って勘違いしたんだろうな〜という内容でさ
そういうコメントこそhtr感が滲み出ているように感じるから、やっぱ知性と品性ってある程度は比例してるんだろうなあと思うわ
いや、添削者褒めてるだけなんだが?
腐す内容だと誤読しといてまたレスバトピに誘導でもするつもり?
それで知性(笑)とか言われましてもなんだよな
アンソロでhtrとかジャンルレベル高いの時もわからなくなったけど
今回また大手とは…中堅とは…とわからなくなっている
海鮮目線だと違うのだろうか
とらがページ数未記入に出来るのは、CDとかの媒体も取り扱いに入ってるからで、別に未定でもガンガン登録してね!と思ってるわけではないのでは……と思ってたけど違うんか
同人誌ってカテゴリ選んだ時点でページ数を必須にするシステムにすれば良いだけだけど、それしないのにはそれなりの理由あるよねってことでは
まあ虎はただの仲介業者だしぼったくりと言われても同人の相場ってオタクだけの暗黙のルールだから知らんわって感じだよな
仮にクレーム入ったとしても虎からしたら知らんがな作家に言うてくれってだけだろうし
虎からしたら175作家は上客だろうしページ数必須にして委託数減るのは避けたいんじゃないの
所詮商売やってる業者だよ
ほんとそれ…
授業料だと思えば良いのに、わざわざフェイクも入れず晒し行為してよしよしして貰わんと気が済まんかったんかーっていう…
実際どうなんでしょうかトピ、とにかく読みにくいせいで意味は汲み取れるけどスッキリしない文章だな…
評価振るわないのは単純に読みにくいからなんじゃないか…
何を言ってるかさっぱりわからんと思いながら読んでいたら最後の「字書きです」でズコーッとなった
壊滅的に文才の無い釣りなのか壊滅的に文才がないことを自覚していない字書きなのか判断つかない
感想を素直に受け取れない人、元相互を思い出したので愚痴。
私の作品なんて…とか、こんな漫画に…って、謙虚という名の自己卑下は行き過ぎると人を傷つけるんだよ。好きだから感想送ってるのに「わざわざお時間取らせてすみません」って返ってきた時はヘコんだわ。素直に受け取ってくれ。
自分の描くものは好きだし読み返して良いなってなるけどどこにも発表しないでいられるかというと自分は難しいな…評価ありきで描いてるのかなこれって
絵を描き始めたスタートが幼馴染の真似して描き始めて、それが親や先生に褒められて嬉しかったからなんだよね
だから自発的に作品を作りたい欲求とかオリジナルで設定を練ってそれが楽しいみたいなのがない…だから自分だけが描いて楽しいって人が正直ちょっと羨ましいし、そうなれたらって憧れる
私は逆だな…気づいたら勝手に絵を描いてて、漫画を描いてた
親や先生に絵を褒められたことない
むしろ無駄なことはやめろ扱いだった
だから今、絵柄が好きとかストーリー大好きです、ってどれだけ感想もらっても気遣わせて申し訳ないと思うし、何十年も描くことやめられないことに対して罪悪感がある
親や先生に描くこと肯定してもらったり褒めてもらった人が羨ましい
734です
最初の段階で褒められただけで中高に上がってからはオタク趣味を茶化されたり成人してからではいつまでそんな事やってるんだってずっと言われてるよ、だから最初の綺麗な思い出を今でも追い掛けてるのかもしれない
否定されてもずっと自分の中に描きたい原動力があるのはやっぱり羨ましく思うけどなぁ…お互いないものねだりなのかな
2行くらいしかないのにマジ何言ってるかわかんないコメしてる奴って義務教育ちゃんと通ってたんかな?
登校拒否でお友達と会話スキル磨けないまま大人になってネットに住み着いてるんか?みたいなやつ多い。
最低限小中はマジちゃんと通って卒業した方がいいよと思う。
調べてみたら掌編は長さのみの規定で、ショートショートは長さのみ定めるところもあれば小説の中身も関わってくるものもあった
だから文章量だけ比較するならどちらも適用されそう
ssは大体5000字以下の自由形だけど500字以下なら字数の規定に触れてるし掌編小説じゃね
500字は一般的なssよりかなり短いしショートショートより超絶ショートって感じ
支部での長期連載についてのトピ見て思ったけど、支部で長過ぎる連載(10話以上)って閲覧者数どんどん減るよな
でもなろうとかは基本毎日更新である程度長くてもそこで閲覧者数が減るみたいなイメージなかったけど、更新頻度の問題なのかな?
毎日更新してれば支部でも長期連載してても閲覧者数ある程度はキープできんのかな
まぁ支部でそんだけ長く連載することはないんだけどさ
前よりここの動きも鈍化してる気がするけど気のせい? 体感だけどこのあたりか?
・夏休みが終わって人が減った
・対立煽りに辟易して人が減った
・創作的に面白いトピがないので人が減った
あとバケモンが現れると釣りトピっぽくてもここの動きが良くなるよなー
荒らしによるトピ乱立からとどめに絵描きトピの荒らし方が酷すぎて一気に人減ったのはある
トピ消しにくくなったからそれ知ってる人はトピ立てしなくなったのもありそう
釣りトピたてるより物申す内でツリー伸ばすように煽った方が釣れるので
ここで直接やるようになっちゃった感がある 最近は
不快指数高めの小説大好きだから映像作品も観てみたいけど視覚的なグロやホラーに耐性無さすぎて本当に悔しい、慣れようと挑戦してみたけど元々の耐性の上限があるみたいで無理だった
挙げられてる中で自分も観れる作品はどれだろう・・・
わかる……
特に洋画のホラーってグロ率高いから毎回面白そ!ってウキウキで映画館で観始めて、グロの部分無理でひたすら目を閉じるだけの虚無タイムになってしまう
自分はホラーは平気なんだけどグロが本当無理……
視覚的なグロってキツイ
でもホラーってサスペンス要素あったりハラハラするストーリー展開とか謎要素あったりして面白いんだよね……
耐性あるから私は映像作品を見ては「映像より小説のほうが面白いな…」ってなってる
想像力ある人は自分の好きにイメージできる小説のほうが怖い思いできるから一長一短だね
748さん
ID変わってるかもしれませんが747です
ホラーいけるのいいなぁ・・・!やっぱり1つでも多くのジャンルを観られる方が楽しそうで羨ましいです。仰る通りサスペンス要素や謎要素も面白そうだなと思いつつもどうしても恐怖を煽るBGMやジャンプスケアなどのワクワク要素が克服できずリタイアしてしまいます。グロに関してはめちゃくちゃ分かります、キツいですよね・・・痛みを感じてしまう
750さん
747です。耐性ある方だとそのような見方ができるのもまた1つの楽しみ方でいいですね!
>想像力ある人は自分の好きにイメージできる小説のほうが怖い思いできるから一長一短だね
確かに小説は自分の限度に怖さを調節した想像で楽しめるので本当にその通りだなと思います。いやしかし羨ましい・・・!
感想素直に飲み込めないトピのトピ主日本語がちょこちょこ違和感だなーでも絵描きさんらしいしなーと思ってたら字書きである実際どうなんでしょうトピ主の方が文章グチャグチャで横転
感想を素直に飲み込めないトピ、
これなんだよね…こういうのが面倒だから参入する界隈が互助ノリきつかったら壁打ち運用が楽な理由
見返り求めて感想言ってくる人って本当に多いんだよ同人界隈の交流は
感想言ってきた人があとから企画に参加しろこっちにも感想よこせと圧をかけてくるパターン多すぎる
かといってこっちが同カプの人に差を付けないように社交辞令込みの感想送ってたら
自分の欲しい言葉をくれる都合のいい相手扱いになってたり擦り寄りだと陰口言われたり
こういう界隈だと互助ってない馬に感想箱でしか感想言えないけど、そういう馬に限って感想箱置いてない
感想トピ24めんどくせー
感想もらって薄い、8割お世辞でしょ?想定外のところ褒められても嬉しくない、自分は感想出力5倍にしてるから疲れるし嘘は言ってないけどお世辞みたいなもん、だけど感想もらえないのはそれはそれで病むって…自分が感想送ってる相手がこんなだったら嫌過ぎる
トピ内で「物申すあたりでじゃあもう感想送るのやめるわって言われるまでが様式美」と言われてるけど本当その通り
あのトピでお世辞だ何だ言ってる人には送りたくないからツール全閉じしてくれよと思うわ
感想飲み込めないで思い出したけど、自分と同じ様に相手も考えてるはずって思い込んでる人いた
自分が数字取れそうな場所を探してるからジャンル移動した人に「褒められ目的でジャンル移動する奴嫌い」
自分がいいね多い人に嫉妬してるから自作に数字つかない時に「嫉妬されていいねしてもらえない」
いいねついたら「いいねしかしないなんて萌え製造機扱いされた」って言ってて、たぶん交流相手探してたから(褒め言葉製造機探してたんだろうな……)ってなった
卑屈な人は世界が歪んで見えるんだなって思ってる
好きでも得意でもないからこっちに書くけど、他人に変なあだ名つけたりそもそも名前覚えなかったりするキャラを書くときは三人称視点で書いてたな
一人称で書き進めるのが難しかった
前いた界隈が「私を褒める人は囲う、褒めない人はハブ」って感じの人が集まってて、刺さったときにしか感想言わない私はじわじわハブにされたからそういう界隈では義理感想も必要になるのかな
ある種の処世術みたいな
ある種の処世術って、確かにそれはそう
私も前そういう界隈にいたけど、義理感想送るのに慣れると
同じ界隈の別の人から言われた感想も「どうせ義理でしょ」と思うようになるんだよね…
表でそれを態度に出さなかったけど
一方、私を褒めてくれる人だけ囲うような人は穴の開いたバケツ状態で、
いくらもらっても満足できずにずっと他人に要求し続けるからきりがない
だからその界隈で表に見える感想や褒め言葉は義理しか残らなくなる
本気感想を送ったところで「どうせ義理」だとかえって疑われるのが目に見えてるから
「私を褒める人は囲う、褒めない人はハブ」タイプの人って想像以上に害悪だよ
感想トピ24
感想来ないから今後の身の振り方を考えたいトピ主を思い出した
もしそうなら五件もらった感想もなかったことにするのは納得の面倒臭さ
感想ありがたい
短くても長文でもありがたいしうれしい
義理買いも義理コメもしないから滅多に感想ないけどだからこそもらえたらうれしい
感想でもなんでも見返りを期待とか相手の真意とは?を考えて行動してると疲れるよね
趣味の世界くらい迷惑をかけないなら「自分がしたいから」だけで行動してもいいじゃんってなってるから楽
数字欲しい、誰かの機嫌とりたいなどの目的があるとしんどそう
感想で一喜一憂するの嫌だから連絡ツール奥付のメアドしかないけどすごい気楽
イベントでもらう言葉や手紙は素直にうけとめられる
しかしここ見てると自分の見たい感想しか欲しくないみたいな重い感情で向きあうより
互助会で気軽な感想送りあってる方が健全な気がしてくる
ストレスたまりそう