創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: 5BNpiX872019/06/17

超ド…ピコ手ですが税金の確定申告の面や二次創作ということからBO...

超ド…ピコ手ですが税金の確定申告の面や二次創作ということからBOOSTの投げ銭の扱いで悩んでおります。
前ジャンルが超マイナー男女カプでほぼオンライン専門で活動してました。旧ジャンルではガイドラインがほぼなく、いわゆる公式様の暗黙によるみのがし。
最近、ありがたいことに本代300円(前ジャンルの本はA5 48~56Pぐらい300円で設定)にBOOSTをされることがありました。
※今はジャンル移動しようと考えて、次の活動先はメジャージャンルのマイナー男女を予定しております。こちらは二次創作のガイドライン内の活動であればOK
とはいえそんなにpixivのブクマや同人誌の頒布が急激に変わるとは思いませんので、次のジャンルからとらのあなとかフロマージュなどの書店審査に出すことは考えておりません。
今の現状について
基本、オンデマンドで一種類20冊を作成し、地方のイベント委託かBOOTHで。
毎回、イベントではけるのは1~2冊です。
この前の春に出した新刊はBOOTHで頻度は一か月に1冊の申込みがくる程度です。
正直、在庫の量はあまり気にしないようにしてますが・・・
たぶん超マイナーすぎて書き手(小説です)が限られて、コミケや東京、大阪のシティでも漫画も含めてサークルは数えるだけで現在、そのカプの小説本を出しているのは私だけらしい(過去に何人かは本を出していましたが、同クラスタからの話によると小説だとは今は私のみ)。
それもあり、ピクシブのブクマは片手で数えられる程度。
その分、幸いにも幾つか感想頂けることもありましたが……最近、二次ということもあり本の通販売上額よりBOOSTが増えてきたことが気がかりです。
実はジャンル移動を決めた理由の一つに、随分前になりますがネットで嫌がらせというか晒しをされたこともあり、新ジャンルでは告知のみ垢で、旧ジャンルでの交流も控えるようしてます。
上記が今の現状ですが、前に本を出した際に一度だけアリスブックスにお願いしたのですが通販サイトの知名度もあって探してもらわないといけないのと、やっぱり支部のサンプルから通販に直にアクセスするほうがいいと相互さんから言われたこともあります。
この場合、投げ銭システムがない通販に切り替えるか、カプを探す人が集まりやすいpixivを利用しつつ投げ銭を控えて頂く注意書きをBOOTHに書いて自家通販でそのまま利用するか、悩んでます。
この場合、二次創作でのBOOSTはどう扱っていますか? 
もし経験された方がいればお話をお聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5yF9EDw0 2019/06/17

BOOSTは「作者を応援したい気持ち」と自分は捉えているので、ありがたくそのまま頂けば良いのかな、と思います。
通販ページ上では「いくらBOOSTされたのか」は税務署も版権元も分かり得る情報ではないですし、
経理処理上は「雑収入」とすれば良いのではないでしょうか。

大っぴらな情報として開示しなければ、特に問題になることはないかと思います。

ID: LAOWsmKT 2019/06/20

コメのとおりに、作者を応援したい気持ちを頂いたと思うととても申し訳なく思います。
一応、印刷代や委託参加のイベントのスペース代の領収書や頒布数、売り上げはきちんとメモしており、装本の表紙の紙だけですがこだわったりしているので実際は詳細は明かしてないけどかなりの赤字です。
どうやらツイッターで交流している方とpixivで読んで頂いている読者様とは違うらしく、自分がジャンル移動をするという事でこれを受けて良いのか悩んでいたのもあります。(※ツイで交流している相互さんはジャンル移動を本に集中し過ぎて大変なのね、少しは休んだらと比較的、寛容なので。)
とはいえ、春に本を出したジャンルについては大...続きを見る

ID: hz34yups 2019/06/21

確定申告で考慮しないといけないのは年20万以上利益が出た場合のみなのでトピ主さんは確定申告の心配はしなくていいです。上司から「昨日残業させちゃったから今日のお昼代おごるよ」って千円もらっても確定申告とは関係ないですよね。そんなものだと思ってありがたくもらっておけばいいと思います。
BOOSTは同じジャンルの二次創作作品全部が一律でもらえるものでもないですし、トピ主さん個人宛の気持ちなので二次創作で得た利益とは言い切れない部分もあります。BOOSTが本の値段の20倍とかになったら「あまりに高額なBOOSTは気後れしてしまうので」とか注意書きに書いてもいいとは思いますが……。
一つ気になったの...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

媒体(漫画・アニメ・ゲーム等)は問わず。髭の生えたカッコイイキャラクターを教えて下さい。 物心付いた頃から髭...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《206》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

絵描きです 絵が上手い人のイラストや漫画を見ると自分もこんな風に描けるようになりたい!と物凄くやる気が出るパター...

ジャンルにハマってない時の方が上達しませんか? 絵描きです。 大好きな本ジャンルへの熱が落ち着き、疲れも出てき...

今めちゃくちゃxのアカウントを消したいです。 昨年3月にアカウントを作って、現在は5桁半ばフォロワー、フォローは...

漫画描きさん、漫画を描かないイラスト専門の人のこと正直見下してますか? 何となく女性向け二次はイラスト描き<オン...

神から神扱いされて、今後接し方や立ち回り方を間違わないか心配しています 自分は後期参入中堅絵師なんですが、初...

フォロバ慎重な人って相手のどういう部分を見てますか?またどのくらいの期間様子見しますか? トピ主も慎重派なつもり...

寮生活のCP推しの方に年齢制限アリの質問です 私は最近、寮の同部屋CPと違う部屋CPの2つにハマったのですが...

絵描きさんに質問。 ①上手くなるために模写などして絵力UPのお世話になっているイラストレーター ②大大大好きな...