創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5BNpiX872019/06/17

超ド…ピコ手ですが税金の確定申告の面や二次創作ということからBO...

超ド…ピコ手ですが税金の確定申告の面や二次創作ということからBOOSTの投げ銭の扱いで悩んでおります。
前ジャンルが超マイナー男女カプでほぼオンライン専門で活動してました。旧ジャンルではガイドラインがほぼなく、いわゆる公式様の暗黙によるみのがし。
最近、ありがたいことに本代300円(前ジャンルの本はA5 48~56Pぐらい300円で設定)にBOOSTをされることがありました。
※今はジャンル移動しようと考えて、次の活動先はメジャージャンルのマイナー男女を予定しております。こちらは二次創作のガイドライン内の活動であればOK
とはいえそんなにpixivのブクマや同人誌の頒布が急激に変わるとは思いませんので、次のジャンルからとらのあなとかフロマージュなどの書店審査に出すことは考えておりません。
今の現状について
基本、オンデマンドで一種類20冊を作成し、地方のイベント委託かBOOTHで。
毎回、イベントではけるのは1~2冊です。
この前の春に出した新刊はBOOTHで頻度は一か月に1冊の申込みがくる程度です。
正直、在庫の量はあまり気にしないようにしてますが・・・
たぶん超マイナーすぎて書き手(小説です)が限られて、コミケや東京、大阪のシティでも漫画も含めてサークルは数えるだけで現在、そのカプの小説本を出しているのは私だけらしい(過去に何人かは本を出していましたが、同クラスタからの話によると小説だとは今は私のみ)。
それもあり、ピクシブのブクマは片手で数えられる程度。
その分、幸いにも幾つか感想頂けることもありましたが……最近、二次ということもあり本の通販売上額よりBOOSTが増えてきたことが気がかりです。
実はジャンル移動を決めた理由の一つに、随分前になりますがネットで嫌がらせというか晒しをされたこともあり、新ジャンルでは告知のみ垢で、旧ジャンルでの交流も控えるようしてます。
上記が今の現状ですが、前に本を出した際に一度だけアリスブックスにお願いしたのですが通販サイトの知名度もあって探してもらわないといけないのと、やっぱり支部のサンプルから通販に直にアクセスするほうがいいと相互さんから言われたこともあります。
この場合、投げ銭システムがない通販に切り替えるか、カプを探す人が集まりやすいpixivを利用しつつ投げ銭を控えて頂く注意書きをBOOTHに書いて自家通販でそのまま利用するか、悩んでます。
この場合、二次創作でのBOOSTはどう扱っていますか? 
もし経験された方がいればお話をお聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5yF9EDw0 2019/06/17

BOOSTは「作者を応援したい気持ち」と自分は捉えているので、ありがたくそのまま頂けば良いのかな、と思います。
通販ページ上では「いくらBOOSTされたのか」は税務署も版権元も分かり得る情報ではないですし、
経理処理上は「雑収入」とすれば良いのではないでしょうか。

大っぴらな情報として開示しなければ、特に問題になることはないかと思います。

ID: LAOWsmKT 2019/06/20

コメのとおりに、作者を応援したい気持ちを頂いたと思うととても申し訳なく思います。
一応、印刷代や委託参加のイベントのスペース代の領収書や頒布数、売り上げはきちんとメモしており、装本の表紙の紙だけですがこだわったりしているので実際は詳細は明かしてないけどかなりの赤字です。
どうやらツイッターで交流している方とpixivで読んで頂いている読者様とは違うらしく、自分がジャンル移動をするという事でこれを受けて良いのか悩んでいたのもあります。(※ツイで交流している相互さんはジャンル移動を本に集中し過ぎて大変なのね、少しは休んだらと比較的、寛容なので。)
とはいえ、春に本を出したジャンルについては大...続きを見る

ID: hz34yups 2019/06/21

確定申告で考慮しないといけないのは年20万以上利益が出た場合のみなのでトピ主さんは確定申告の心配はしなくていいです。上司から「昨日残業させちゃったから今日のお昼代おごるよ」って千円もらっても確定申告とは関係ないですよね。そんなものだと思ってありがたくもらっておけばいいと思います。
BOOSTは同じジャンルの二次創作作品全部が一律でもらえるものでもないですし、トピ主さん個人宛の気持ちなので二次創作で得た利益とは言い切れない部分もあります。BOOSTが本の値段の20倍とかになったら「あまりに高額なBOOSTは気後れしてしまうので」とか注意書きに書いてもいいとは思いますが……。
一つ気になったの...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

フォロワーに行動をトレースされている気がするのですが自意識過剰でしょうか。 現在学生をしながら専業イラストレータ...

先日、二次創作小説を上げてらしたTwitterのフォロワーさんが私が以前書いた小説に文体も構成も設定もほとんど一緒...

今すごく悩んでいます。 ●登場人物 私、フォロワー(A、B、C、D) 全員仲良しでしたが、AとDが揉...

限界原稿女です あと一週間で16ページの漫画原稿+表紙をどうしても描きたいので時短のアドバイスや応援をもらえたら嬉...

新ジャンルで新垢(壁打ちでない)を作った時、まずはどのように動きますか?例えばどのようにフォローという行為を開始し...

1.5cm(15mm)の背幅がある文庫本をopp袋に入れる場合、サイズはどれがいいでしょうか? テープ付きがいい...

cremuや5ちゃんみたいな匿名掲示板・ざまぁ系復讐系のコンテンツに触れてみて 元気な時に暇つぶしに見るならいい...

hnnmで活動してる方にお聞きしたいです。 普段hnnmで活動しているのですが、先日、キャラの中の人の差別的...

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...

nmmnに最近ハマったのですがパスはDMまでと書いているのはどう聞いたら書き手さんに失礼ならないでしょうか?教えて...