元ツイにいいねしないのに話題にあげる人の心理について 私はTw...
元ツイにいいねしないのに話題にあげる人の心理について
私はTwitterで二次創作BLをしています。その愚痴になります。不快な思いにさせてしまうかもしれないので閲覧注意です。
その二次創作垢(界隈が界隈のため鍵垢)と繋がっていて、LINEも繋がっていて、繋がって半年ほどではありますが、割となんでも言えるの仲の友達がいます。
その人が私の妄想ツイートにはいいねしないくせにLINEではこのネタ助かるとかこれ書いてよ!って言ってくるのが苦手です。私も絵を描くことが好きなので、別に描いてと言われるのは苦ではありませんが、反応しないくせに要求だけしてくる事に引っかかります。その上私自身、直接LINEで描いて!と言われるよりいいねしてくれた方がやる気が出ます。
私が結構既読感覚でいいねしてしまうので、価値観の違いかなと思っていたら、他の妄想ツイートにはいいねするのにLINEに送ってくるツイートはスルーされます。
またいいねしないのにブクマだけされる事もあります。
私は自分の考えたネタをこっそり盗用される気持ちになるので苦手です。本人に聞いたら通知を送りすぎたくないときに使ってるらしいです。私は正直、匿名の通知こないブックマークより、いいねされる方が100倍嬉しいです。もしツイートにいいねしない理由も通知を送りすぎたくない、だった場合、私にLINEしてくるのは理屈に合わないと思いませんか?他に理由があるんでしょうか?私の事は嫌っていないそうです。
私の絵が上手いから嫉妬されてるのかな、だから素直に反応したくないのかな...と思いやり過ごしてきましたが、どうしてもイライラ、モヤモヤしてしまいます。縁を切ることも考えましたが、年上の方が多い界隈で、私と歳がとても近く性癖や好きな傾向が似ていて、その人の作る作品も好きだったので、なるべく切りたくなかったです。ですが最近はマイナスの気持ちの方が大きくなってきています。
具体的でなくてもいいので、なにかいい方法を知ってる方や似たような経験をした方のお話が聞きたいです。
長文、愚痴失礼しました。
みんなのコメント
「直接LINEで描いて!と言われるよりいいねしてくれた方がやる気が出ます。」
なぜこれをその人に言えないのか なんでも話せる間柄なのに
コメントをする