創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XTtVpmSL約4時間前

共感ネタ、あるあるネタを描けば数字が伸びるらしいと 知識として...

共感ネタ、あるあるネタを描けば数字が伸びるらしいと
知識としてはわかってますが、何かあざとい気がして描けない。
そうやって誰も描かなそうな二次創作ばかりして、逆張りクソ野郎みたいになってしまう。
素直にあるあるネタを描きたいのに、なんで描けないんでしょう。
自分に足りないのはなんなんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1oGINUhu 約4時間前

分かる。いらないプライドが邪魔して描けない
たぶん本当に望んでることが「数字をとること」じゃないからできないんだと思う

8 ID: U2lecJGF 約3時間前

ID変わってるけどトピ主です。
あ〜〜自分悪い意味でのプライドたっかいな〜〜〜っていつも思ってます。
そして確かに、本当に望んでるのは自分の中にあるものを吐き出す事であって数字ではないかも…!
コメありです!

3 ID: hMiaFEfs 約4時間前

共感ネタで数字が取れることが分かってるのに描けないんだから
そのまま素直さが足りないんだよ恥は捨てなよ

9 ID: U2lecJGF 約3時間前

ID変わってるけどトピ主です。
ネタも想像がついてて、これ多分描いたらそれなりに数字とれるって思ってるんですけど
その時点で描く事が作業っぽくなるのも苦手なのかもです。
コメありです!素直さってほんとあらゆる分野に共通する美徳ですよね…

4 ID: kjION0b2 約4時間前

別に共感ネタじゃなくても共感されるように作り込めばいいだけ
足りないのはセンスと技術

10 ID: U2lecJGF 約3時間前

ID変わってるけどトピ主です。
お、変化球のコメント嬉しいです。逆張りネタだけど共感に落とし込む技術…
それができる人が唯一無二の神作家な気がする。自分の性格だと素直さを目指すより
そっちのほうが向いてるかもです(その域に辿り着けるかは別として)
コメありがちょ〜〜

5 ID: gPxV1lBY 約4時間前

自分が描きたいのと共感ネタが一致したらラッキーでいいんだよ
あざといというより計算高い

11 ID: U2lecJGF 約3時間前

ID変わってるけどトピ主です。
描けそうなネタと共感ネタが一致したら確かにラッキーですよね!!
描けそう!って思うってことは自分の得意分野ってことだし、そこが一致した時は
迷わず出していきます!コメありが㌧

6 ID: JStLQrkB 約3時間前

あー数字狙ってベタなネタ描いたんだねーと周りから見られるのが嫌なんじゃないだろうか
つまり数字欲しいですが何か?と開き直れる図太さを身につければいいと思う
でもニッチな作品好きだからぜひ逆張り続けて欲しい

12 ID: U2lecJGF 約3時間前

トピ主です。
数字狙ってベタなネタ描いたんだねーと周りから見られるのが嫌なんじゃ>それめっちゃあります。
人の目を気にするタイプ…かと言って他人が描いてるネタを見てウワあざといわ〜とかは思わないので
なにか目に見えない敵と戦ってるのかもしれません。自意識ですかね…。数字欲しいのは本音なので
欲しがって何が悪い!の気持ちは身につけたいです。図太さisパワー
コメありがとう〜 ニッチネタの探求もがんばります

7 ID: 6prhqxzO 約3時間前

違うかもしれないけど、あるあるネタを描いて伸びなかったときが不安とか?
受けない予感がすると思ってるネタなら伸びなくても予想どおりだけど、人気のあるネタを描いて伸びなかったときはネタの問題じゃないと捉えるしかなくなるからそれを無意識に避けてるのかもしれないと思った
あとは、よくあるネタだと展開やオチなんかも他ジャンル含めたら既にある作品と重なりやすいからそれに抵抗があるとか、ジャンル内で色んな人がすでに描いてるネタの場合は後追いになるのが嫌みたいな気持ちがあったりすることもありそう

13 ID: U2lecJGF 約3時間前

トピ主です。7の指摘めっちゃ当たってるかも…伸びなかった時の不安の方じゃなくて、他人と被った時の評価が気になる。
あるあるネタって「ABのカプでこのネタ描いたら、ヤマはこうでこうオチる」みたいな、ある程度の正解が決まってて
界隈でもうっすらと「ベター」と「ベスト」と「そうきたか!」みたいなのを共有してて
どれかを満たした上で、結局は絵が上手い順にA判定がつく…みたいな、結果がうっすらとわかってるテスト、みたいな
感じがするから嫌なのかもです。
よく言われる「課題曲」ってやつなのかな…仮にA判定もらえたとしても課題曲だしな…っていうのもあるし

わ〜すごく自分の事が解ってきました。...続きを見る

14 ID: JKrS2xIe 約3時間前

逆張りのままでいましょう??????
なんで皆のやってることやろうとするんですか、やめてください、そのままの1でいましょう
広く浅くよりも深く狭くでいきましょう

一度描いてみたらいいですよ、描いて上げて、もし反応が伸びたら、ああ自分のやりたいことってコレじゃないな、って思うかも。
もしすべったらまた伸びるまでやりましょ。
違うなって思えたら自然とやりたい方向性が決まると思いますから。

16 ID: U2lecJGF 約3時間前

トピ主です。
逆張りのアテクシ高尚乙されると思ってたので、予想外の逆張り推進派の存在うれし〜
深く狭く切り込んで爆死する事も多いんですけど、あるあるネタ狙って滑っても多分同じくらい
痛いので、同じ痛いなら慣れた痛みのほうが楽かもしれません。
ありがとサンキュー!

15 ID: youEqNdc 約3時間前

みんながみんな同じもの書いてどうするの
逆張りクソ野郎は逆張りクソ野郎として胸を張って生きればいいじゃん
これがワイの解釈や!!!!と叩きつけろ

17 ID: U2lecJGF 約3時間前

トピんしです。
ですよね、自分みたいな逆張り野郎がいるからこそ、ああるあるネタの安心感が活きるってもんよ。
別に好いてもらわなくてもいいや、たまにあるあるネタに飽きたら、味変につかってくよな!の
気持ちでやりたいことやりますわ!
サンキューブラザーソーハッピー

18 ID: SyfU7Inm 約2時間前

技術でもなんでも、そういう反骨精神みたいなのがあるから発展するわけで、二次創作がこんだけメジャーになったのもそういうプライドや天邪鬼な人たちの豊かな発想によるものだと思ってるのでむしろ誇って良いじゃん

19 ID: UxtRVOrX 約2時間前

順番が逆では
描きたい→あるあるネタ なら迷わず描けばいい
数字取れなくても描きたいもん描いたならある程度は満足できると思う
描きたいわけでもないのに逆張りするのは不健全な気もするなあ
あるあるネタは数字取れる→描きたい だと伸びなかった時に病みそう

20 ID: ItbSaU3e 約2時間前

他の作品を読みすぎたからよ。読んだことあるしそのネタが数字稼げることを知ってる。知ってるから「あるある」になるだけで、これが自分しか描いてない限界オンリーワンCPだったら何も考えずベタ話が描けるはず。お前も壁打ちになろう

21 ID: gPxV1lBY 約2時間前

猗窩座降臨

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互に「絵柄(主に塗り方)が平成後期の商業BLっぽい」と言われました。 失礼な言い方になってしまいますが、私自身...

二次創作は検索避けしてとかセクシーなイラストはゾーニングしてとかブチギレてる層って駅の下品な広告とかに対して何も思...

《塗り絵トピ》 いろんな人の塗りが見たい!というトピです。 線画を投稿する側・塗る側、どちらもお気軽にご参加く...

スペースにレイヤーさんが来た時の自分反応集をください! コスプレok即売会だとレイヤーさんが本を買い...

所謂BBA絵は「厚めの唇・長い顔・尖った顎・バカ広肩幅・クソデカ手・攻めと受けの体格差がすごい(受けが女みたい)」...

WEBオンリーサークルの参加経験のある方に伺いたいです。 主催者に問題があった場合に風評被害を受けたりしまし...

【ティッシュを使わずに取るほうが受け】問題について。 おおまかに、誰も見ていないところでティッシュを使って取るキ...

BLって受けばかり気持ちよさそうでズルいですよね。ちーんちんをバニラアイスに突き刺して腰を動かすと気持ちいいので、...

韓国の方の二次創作は攻めた作品が多い印象があるのですが自ジャンルの傾向故なのかどうなのか 自ジャンルはソシャ...

最近絵を描き始めたのですが、ペン入れとかってなんでするんですか? 他にも色々と、この工程必要か?と思うことが多く...