創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zT0S2qNR約4時間前

承認欲求の塊で相互へのモヤモヤを抱えてましたが、最近少しマシにな...

承認欲求の塊で相互へのモヤモヤを抱えてましたが、最近少しマシになってきたので吐き出させてください

字書きで夢界隈にいます。元人気ジャンルです
初めての人気ジャンルということで今までとは比にならないくらい評価をもらえて舞い上がってました。支部でもXでもたくさん数字を頂けて、感想は多くはないですがポツポツ送って下さる方がいます。後期参入でしたが古参の方の何人かからフォローして頂け、相互になりました
最初はよかったんですが日を追うごとに無反応ROMや反応がばったりなくなった相互にモヤモヤするようになりました
あの人には反応するのに私にはしないんだ、とか、どうせ言うほど好きじゃないんでしょ、とかそんなことばかりを思うようになり、反応してくれるフォロワー以外いらないと捻くれた考えをしていました

他の創作者の作品の数字だけを見て優越感に浸ったり、支部まで見に行って「Xではネタポスで伸びてるけど作品は全然じゃん。支部の数字が実力よね」と気に入らない人をとことん自分の中で下げようとしていました
ジャンル人気が落ちてきたことでうざったい互助会の会話が見えなくなってほっとしていたのに、新しく入ってきた人同士でまた互助会が出来上がり、しかもその方たちの作品が揃いも揃ってキャラ下げをするようなものばっかりだったので辟易としました。しかしROMはなんでもいいのかその方たちをフォローしていて、この界隈に自作を見せるの嫌だなと思うようになりました

段々創作が楽しくなくなり、書きたいものはあるのに書けない状態。精神的にかなり参ってました

それでもう本当に見たい人だけに見て欲しいとサイトを作り、条件を厳しく設定して希望者を募りました
そうしたらなんと、フォロワーの2%しか申請してこないじゃありませんか。条件を満たしていなくても直接頼んでくれたら教えようと思っていたのに、そんな人は3人くらいでした
なんだ、私の作品をそこまでして見たい人ってこれだけしかいないんだ。そう思うと肩の力が抜けて、創作熱が戻りました

サイトを中心にXも支部も続けてます。Xはアルゴリズムのせいで伸びなくなったと聞きますが、見たい人だけどうぞという感じでもう数字は見ていません
ただXにいると疲れるのでアプリは削除しました。ブラウザから見て、嫌だなって思う人は躊躇なくミュートにしました。無反応な相互もミュートにし、まあ作風が合わないんだろと気にしなくなりました

界隈で人気の作風は私の解釈とは違うものなので、ほとんどの作品を私は読めません。だけど私は創作者なので、自分の好みは自分で作っていけばいいなと自作と向き合うことにしました
ひとりでやってて寂しいなと思うこともあります。でもストレスは減りました。趣味のはずなのに楽しめず、人目を気にしたり焦ったりしていましたが程よくシャットアウトしたことでのんびり出来るようになりました
悩みまくってここにはよくお世話になりました。今後もお世話になると思います

トピ立てするほどのことではないかもしれませんが、人間関係やネットで苦しんでいる方に少しは前向きな気持ちになってもらえるといいなと思いつらつら書かせて頂きました
皆さま、よき創作ライフを

長文失礼しました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: heR2oPm4 約4時間前

自分と同じような状況でしたので共感しました。
ですが、新規ジャンルで交流を含めたハマり方をした時などに、また同じような状況に陥ったらどうしますか?自分は承認欲求を飼い慣らすのは難しいと
結論づけたので次に何かにハマったら壁打ちにするつもりです。
良かったらトピ主さんの対策を聞かせてください。
参考にしたいです。

4 ID: DdyHiNPj 約3時間前

今のところ、次はないかなと思ってます
現ジャンル以降何も履修していませんし、家庭もあるので創作はここまでにしようかなと
もしあったとしたら、SNSはやらないですね
最初から支部専にすると思います

3 ID: FtXKDour 約4時間前

よかったねと思うと同時に、これを#ひとりごとっつってトピ立てしてるあたり承認欲求の残り香もしっかりあって面白かったです。

6 ID: DdyHiNPj 約3時間前

未だに創作物を公開しているので、ゼロではないですね笑
でもかなりマシにはなったと思います
いい意味で、周りに興味を抱かなくなったので

5 ID: 9D1C8PcU 約3時間前

まさに今の私の状態だったのでとても助かりました。
しばらく入らず、一人で悩んで、昨日の夜全く同じことを考えながら好きだから始めたのに、多くの方に私の好きなものを伝えたかったのに、なんでこうなったんだろうと凄く悲しかったので、読みながら本当に助かりました。
ありがとうございます。

7 ID: DdyHiNPj 約3時間前

見てもらえることが有難いはずなのに、なぜか苦しくなるんですよね
私も完全に吹っ切れたわけではありませんが、お互い創作を楽しみましょう

8 ID: Qi02mRnt 約3時間前

まあ結局タダで同じプラットフォームで見れるから見てるだけで、しかも人気ジャンルなら書き手沢山いるからわざわざ別のプラットフォームまで追わないよね。
交流も最初は広く浅くしてた人も熱が落ち着けばその中でより仲良くなった人に絞られていくだろうし。
人間なんてそんなもん、と思うと楽になる。

9 ID: Mdbo7hue 約3時間前

そんなもんだよ。トピ主は自力で抜け出してすごいよ。がんばれ。

10 ID: 7bLE5CVo 約2時間前

同じ状況ではないけど、界隈と自分の解釈が違うと居心地悪いのわかるな
自分は好みと界隈の傾向をすり合わせて創作していくタイプだからトピ主は割り切っててえらいとおもった
承認欲求の凝ってるのも全然悪い事じゃないよ
ネットにアップしてる時点でみんな見てほしいって思ってて、強さの差はあれど承認欲求ゼロの人なんかいないとおもう

11 ID: トピ主 約1時間前

ID変わっていたのを失念していました
4、6、7はトピ主です

共感して下さる方も、応援して下さる方もありがとうございます
蛇足かもしれませんが、読んでもらえる“だけ”で有り難いという考えは捨てました
本はお金を出してもらっているので別ですが、WEB上でタダで出しているものに関しては反応をくれる人だけに感謝しています
寧ろ私は何を他人にそこまで求めているのだろうと、自分の依存具合に引きました
皆さんが言われる通り、本当に「そんなもん」です
所詮趣味の一環ですからね

12 ID: UJNhjAQC 約1時間前

サイトを作って同じような気持ちになったので分かる。
SNSじゃないとこんなにも見てくれないのか!?と。今の時代能動的に見られる事って本当によっぽどの神じゃないとないんだなと。Xだとたった一枚の絵や呟きに簡単にインプレ数万とか付くから感覚麻痺するけど、別に自分を求められてるって訳では無いんだなと冷静になった。
今は、Xは外に出て街中で踊ってるのを道行く人々に見られてる感覚、サイトは一人家の中で街中よりも好き勝手踊ってる感覚(完成品の他にラクガキとかも載せる)としてそれぞれ楽しんでいるよ。Xでたまに伸びたら、おっ今回は街ゆく人達が多目に拍手してくれるなぁとか人だかり少し出来たなぁって感覚

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

もうそのカプにハマってないけど同人誌作り続けてる人って実際どれくらいいるんでしょうか?

テーマやジャンルで小説の文体は変わりますか? 小説を読んでいて「この人、ギャグ系の話とシリアス系の話で文体(書き...

Xのアナリティクスが知りたい!! Xのアナリティクスの動向が面白くてたまにぼーっと見ています。 他の人のア...

スポーツ漫画の同人をやってる方に質問です。 最近ハマっている漫画が、野球やサッカーなんかとは違い、スポーツとして...

字書きです。絵描きと一緒にオフイベで出した合同誌の在庫が余っています。残りを通販に委託しています。印刷代は向こう持...

TG@Japan72/公式:126jp.com ドキドキ体験、大阪・東京でのピンクな出会い♡ 忙しい日常から...

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区 |大阪市内 制服少女・清楚系・...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《270》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

デジタルで顔のバランスが取れません。 普段は3Dモデルをバランスの補助に使っています。 先日終電を逃しネカ...

相互に「絵柄(主に塗り方)が平成後期の商業BLっぽい」と言われました。 失礼な言い方になってしまいますが、私自身...