創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ILwYkBD4約2時間前

長編と連作短編集、書き手/読み手としてどっちが好き? 総文...

長編と連作短編集、書き手/読み手としてどっちが好き?

総文字数10万字で連作短編形式の二次小説を書いている最中ですが、毎話に緩急とオチをつけながら全体としても物語を動かさなきゃいけなくてめちゃくちゃ苦労しています。全話分しっかりプロット立てていてもしんどいです。同じ文字数で長編を書いたときの方がまだ楽でした。
しかし読み手の自分にとっての連作はカラフルなギフトボックスのようで大好きです。

皆さんは長編と連作短編集、どちらが好きですか?
よかったら読み手と書き手の立場で教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: hx9gKMFG 約2時間前

かきて
当たり前に長編。そもそも長編が出てくることの方がレアだし

4 ID: zcZXFhrv 約1時間前

二万字くらいの短編五つのが好きかなどちらかといえば
若い頃なら良かったけどBBAの最近は集中力なくて
でも十万超える大作は読んだあとの充実感が違う

5 ID: zcZXFhrv 約1時間前

あ、書き手です

6 ID: qKmvxkHb 約1時間前

書き手としては選べないなー!どっちも好き。長編だからこその遠くに行ける感じも好きだし、連作短編はまさにトピ主が書いてる部分で苦労するからこその最後にピタッとハマる快感があるし……
考えたことなかったけど読み手としては連作短編が好きだなと思った。自分もどっちも書く身で言いにくいけど、長編しっかり読ませてくれるのってかなりの技量が必要じゃない?連作短編のほうがどんな書き手のでも読むハードル低いし、感想も送りやすいな

7 ID: 0TsfvleY 24分前

書き手
長編の方が好きかなー
連作だとトピ文にもある通り毎話の緩急とオチがしんどい。一話1〜2万字と仮定すると、個人的にその長さのネタ考えるのが一番難しいのもある。
ただ連作だと締切までのスケジュールが細かく立てられる点、連載としてアップする場合途中でも読み始めやすい(読者を常に誘える)点がメリットだと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ウェボに「他の人の感想と私の感想に差があって悲しい、創作してないような人間が感想なんか送ってごめんなさい、今後は送...

赤豚の最新ポストを見てどう思いました?サークル参加に必ず新刊って必要ですか?

二次創作の検索避け云々の話、正直鍵垢で活動してる人以外は二次創作のマナーがーっとか言う資格ないと思うんですが(本気...

相互のカプ観が不思議。A→Bに恋愛感情は一切無いという解釈なのにAB左右固定って矛盾してませんか? カップリ...

受けのあなるに釣り竿を入れて釣りをする話ってどこかにないですか?オチは逆襲で攻めのちん…ぽで釣りをするオチがいいです。

質問です。 皆さんにとって、魅力的なキャラクターとは何でしょうか? ※字書き、絵描き不問 何を以てその...

元相互のスペースで委託されている本を穏便に買う方法はありますか? 近々開催される即売会で入手したい本があるのです...

新規で参入したい場合の界隈の伏字略称文化に従うか否か タイトル通りですが界隈でAくん=🅰️ Bくん=🅱️ と...

現在二次創作で検索避けするしないが話題になっていますが皆さんはどのように思っていますか? 本垢では言いにくい本音...

クリスタで使わない初期ツール(ペン等)は削除しますか? 使わなくてもそのままにしてますか?