自身が太ってから描く絵もぽちゃってきた気がする 同じような方い...
自身が太ってから描く絵もぽちゃってきた気がする
同じような方いらっしゃいますか?
食べることが好きすぎて、5年前から+20kgも太ってしまいました…
先日ふと5年前に描いた絵を見たのですが、今描いている絵より輪郭がスッキリしていて体型もスリムでパキパキした感じというか、バランス良く描けている感じがしました。今描いてる絵はどちらかというとふっくら?柔らかそう?な感じなします(「肌が柔らかそう」は実際に感想で言われたこともあります)
ちなみに描いているのはBLで主に男性を描いてます。筋肉の弾力感が変わってる感じ
絵は自分に似るとはよく言いますが、体型も影響するものなんでしょうか?
単純に時間経過で絵柄が変わった可能性も否めませんが、明確に「絵柄を変えよう」としたことはなく、自然と変わっていたので、体型変化の影響な気がしています。
同じように体型の変化で絵柄が変わったように感じたことがある方っていらっしゃいますか?(痩せてからスリムな絵柄になった〜or太ってからふっくらした絵柄になった)
ちなみに健康と美容のためにもダイエットはするつもりです…
みんなのコメント
ちなみに絵柄の好みが細身でパキパキした感じなので、もし痩せて絵柄が変わるならダイエットモチベの一つにしたいと思った次第です…
+10キロ太った
描くのは男女なので女の子なんだけど私も肉感は増したかも
お腹や関節が曲がった時のぷにっとしたところとか、そこが魅力的に感じるようになったし手本(自分の身体)があるので再現が上手くなった
男もちょい太めになったけどこれはゴカム通ったせいな気がする
自分の体型変化のせいな気もするし、好みが健康的な肉体になった気もする
少女漫画みたいなヒョロガリよりある程度肉がある方がエロいと思う
どっちだろうね
幼少期から本当に太っていて、太ってた時に描いた絵はキャラのままの体型で描けてた。
でも病気して体重が30キロ切りそうになった時はキャラをガリガリに描いていた。
標準体重に戻ったくらいの時に当時の絵を見てびっくりしたよ。認知どうなってたんだろうね。
+20キロ
ゴリゴリのマッチョみたいな極端な体型のキャラが多いせいか、胸筋やお尻を盛りがちだったなーと思って
当時の本を確認してみたら、筋肉というより脂肪って感じの描き方してた…うまく言えないけどなんかだらしないというか…
顔の描き方は今よりシュッとしてる 謎だ
―20キロ
胸筋とお尻はさほど盛らなくなった 使ってる3D素材のせいもあるかも
ほどよく筋肉のついた男性を描くことが多いんだけど、トピ主が言ってるように確かに筋肉の弾力感が変わってる
そこまで細かく描き込んでるわけじゃないのに、前より「筋っぽい」と感じる
あと全体的に曲線の描き方がフラットになってた
コメントをする
