自サイトへの迷惑なアクセスに困っています…。 昨年サイトを...
自サイトへの迷惑なアクセスに困っています…。
昨年サイトを立ち上げたのですが、嫌がらせのコメントがちらほら届くようになりました。ipアドレスを見る限り、どうやら同一人物が行っているようです。
嫌がらせのコメントの内容は、端的に言うと「下手くそ、やめろ」といった感じです。
自分でも「まあ、上手い方ではないよなあ…お金とったりしてるわけではないし」と思うくらいですし、当たり前といえば当たり前なのですが、何度も同じようなことを言われて滅入ってきています。
現時点では特に反応はせず、通常どおりの更新を心がけています。
こういった方には、どのように対処すればよいのでしょうか?
お知恵を貸していただけると助かります。
みんなのコメント
暇な人ですね(;´д`)
そういう人は、過剰に反応してしまうと火に油を注ぐ結果になってしまうと思います。
なのでトピ主さんの判断は正しいかと思います。
アクセスブロックが出来たらそれが良いんじゃないかな。
それでも嫌がらせが続く&エスカレートするようだったら、スクリーンショットとかをプリントアウトしておいて、
警察への提示用に取っておくといいと思います。
↓ちょっと話題とはズレるかもですが、総務省の情報セキュリティサイトのページ
...続きを見る
コメントありがとうございます。
ひとまず間違った対応はしていないようで、安心しました。
相手はだいたい毎日訪問してくるようなので、さっそくアクセスブロックをしてみました。スクリーンショットのプリントアウトも保管しつつ、様子を見たいと思います。
これで訪問頻度が落ちて、完全に去ってくれればいいのですが…。
総務省サイトのページもありがとうございます。こちらも参考になりました。
対応としてオススメできるのは以下のいくつかです。
①無視する
②サイトを作り直す
③対話してみる
④他の興味へ誘導する
⑤シャットアウト:IPアクセス制限
⑥法的手段の警告
この中でも、犯人が一過性の「嵐(荒らし)」なのか、
継続性のネットストーカーなのかで、対応は変わってくるとは思います。
■無視する
荒らしには無視が一番、とよく言います。
荒らしは反応が欲しいだけなので、反応がないと分かれば
他のサイト・掲示板へと行ってしまうものです。
トピ主さんも絵の投稿を2週間~1か月ほど控えてみて下さい。
それで居なくなれば、犯人は荒らしの対象を他所へ移したこ...続きを見る
6つも対処法をご提示いただき、ありがとうございます。
それぞれの具体的な内容、そして相手の考え方・動向、とても参考になります。
先にコメントいただいた方からもお勧めされたので、IPアクセス制限を実施してシャットアウトしました。
>この中でも、犯人が一過性の「嵐(荒らし)」なのか、
>継続性のネットストーカーなのかで、対応は変わってくるとは思います。
このコメントを読んで、どきっとしました。
嫌がらせコメントがあった時も、こちらで相談させていただいた時も「ちょっと面倒くさい荒らしかな?」としか思っていなかったので…。
気になってアクセスログを見たところ、相手は二ヶ月ほど継...続きを見る