創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: peg9bIlC2021/06/29

ぶっちゃけて言うと皆さんお幾つでしょうか……? 同人活動歴とか...

ぶっちゃけて言うと皆さんお幾つでしょうか……?
同人活動歴とかも気になります。
(単なる好奇心です)
何歳になっても趣味に没頭出来るって凄いことだと思うんですよね……。気分害したらすいません。スルーでお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dPBUEVoc 2021/06/29

自分の情報は一切開示せず他人に聞くだけ聞くってすごいですね

ID: トピ主 2021/06/29

それ後から思いました😅すいません🙏🙇
自分は19で大一です。
同人経験はまだ無いですね……興味はあるのですが……。

ID: 6tRcH9Cf 2021/06/29

絵文字のセレクトが若くなくて傘

ID: p4mN7TcC 2021/06/29

23歳です!15歳の時に同人始めて絵描くことだけを生き甲斐にしてきた現在漫画家です

ID: i62DBaT4 2021/06/29

今年60になります

ID: aJ9bHlmY 2021/07/19

素敵♥️
今年50になります、最年長と思ったけど、上には上が・・・絵・精神、共に精進しなければっ💦

ID: GVDnWQIz 2021/07/21

自身ではないのですが、同じジャンルに65歳の方がいらっしゃいます。

お姉さんたちがイキイキ活動されていると希望です!

ID: M609Wryj 2021/06/29

14で初イベント一般参加、21で初めて二次創作同人誌を作って、足を洗って、出戻りして、そろそろアラフィフです。

ID: 34HUYP6Z 2021/06/29

10万58歳というネタを見にきたのになかった

アラサーです

ID: vQlOq6Dx 2021/06/29

めっちゃ真面目に答えるとpixivとか個人サイトとかやりはじめたのが12で初めてアンソロ参加したのが15で初めて個人誌作ったのが18です。
今?ああ、うん。あの頃は……………………若かったな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!ああ

ID: pxT5PKQ1 2021/06/29

小学生の時にコミケ初参加(一般)して、中学生の時に夢小説の個人サイト作って、しばらくROM専で10年くらい過ごして、お金に余裕ができた今はオンとオフで同人やってます

ID: uX9A173n 2021/06/29

43歳です
いい歳してと言われそうなので年齢は隠しています
最近それがしんどい

ID: 8N0Dpmnb 2021/06/29

27歳
同人活動歴は1年です

ID: uI50OiDJ 2021/06/29

44歳です 歴は30年近く
おばさんだけど壁サーよ

ID: VYXaxJLz 2021/06/29

パワフルでええな

ID: JBUXScQr 2021/06/30

サイコー 元気出た

ID: u3EI406F 2021/06/30

いいっすね!姉さん、憧れます!

ID: Lu3SBtfk 2021/07/02

めっちゃ憧れます

ID: ptAx3BoY 2021/06/29

27歳です
中学の頃から絵は描いてたけど、同人誌を出し始めたのはここ2~3年から。

ID: 30JF1jov 2021/06/29

36歳
16でコミケに出会い、翌年デビュー
子育てしながら未だに続けてます

ID: AxU6Mwzh 2021/06/29

26歳
オフは1年目です

ID: rmLyt2F7 2021/06/29

26歳です。今年から二次創作を始めました。

ID: aucD9FTs 2021/07/21

同じく26歳今年からはじめました!

ID: 1KnmGJAs 2021/06/29

同じく26です。同い年の人多くて地味に同窓会気分になってます…笑
オンラインで絵を描いて公開し始めたのは12〜13歳ごろ、イベントに出たのは16〜17歳でした。今も毎日原稿してます。
こう描いてみるともう10年以上経つんだなあとしみじみします

ID: AxU6Mwzh 2021/06/29

同じく同窓会気分になりました…笑
自分は成人してから同人に出会ったので、歴長いの尊敬します
同人始めてから楽しいことが多くてもっと早く出会いたかった〜!って常々思います

ID: qkHUCBWw 2021/06/29

42歳
イベント初参加からもうすぐ30年になろうとしている

20代の頃に一度足を洗おうとしましたが戻ってきてしまいました
一生無理だなこれ

ID: svjtFINy 2021/06/29

28です。本を作り始めたのは2年前からです。
意外とアラサーさんが多くて嬉しいです。

ID: GVDnWQIz 2021/06/29

私も26です。

10歳の時に二次創作という存在を知りサーチに毎日アクセスしていました。
14歳前後で板タブを買い、個人サイトかpixivをやっていたような…。
16歳でTwitterをはじめ、ずっとオン専。地方のためイベント参加も未経験です。
今年初めて同人誌を通販のみで出しました。
来年はイベント参加したい!

ID: Fxn5b2Zo 2021/06/29

30です。
創作歴は1年です。

ID: otc0xUXr 2021/06/29

ほっこりする良トピ
わたしは今年255歳でパラメータカンストとなります

ID: 5BPQsIW7 2021/06/29

16です。
歴は半年くらい。がんばります。

ID: 6o1NWgnD 2021/06/29

34歳です。
20で上京して初めて同人誌を出し、30手前で地元に戻ってきました。
コロナで遠征出来ないのが悲し過ぎて…あと最後に一回だけ出てイベント参加は引退しようと考えています。

ID: bazJKm3Z 2021/06/29

16歳です。
上の方と全く同じで半年ほど前に初めて個人誌を出した者です。親近感…!

40代の方で「いい歳してと思われないか」というコメを見たのですが、私は、年齢関係なく作品の実力だけで繋がれる同人文化を愛しているので(未成年はR18見れないとかはもちろんありますが)、大人の方々が過度に子供扱いして大人マウントとってこないことが嬉しいですし、私の方も若いということに何か意味があるとは思いませんし、作品が性癖にぶっ刺さるサークルさんなら何歳でも(アラフィフでも年下でも)大尊敬しています。
立場や年齢があまり関係しない同人の文化がとても好きですね。

ID: v5aRIKtX 2021/06/29

38歳です。中学1から2年までアンソロや通販のみで同人活動をしていましたが、高校受験準備のため3年生に進級したタイミングでやめました。以来、所謂オタクとは無縁の生活をしていましたがこの年で腐に目覚め、現在24年ぶりにオン専で活動しています。この間、ずっと描き続けていればもっと上手に推しを描けただろうにと悔やまれます。

ID: ICr1ZYfi 2021/06/30

33です。同人自体は高校からロムだったりオン専だったりで、本は一年前くらいにはじめました。
仕事仕事で生きてるので創作は良い息抜きなんですけど、良い歳だし今年で活動やめようかなと思ってます。他に趣味探さないと。でもオタクやめられる気がしない

ID: Y713RK65 2021/06/30

23の学生です!歴は10年ほどで、数年前から同人誌出してます。中学生でオタクなりたての時がちょうどTwitter盛り上がり始めだったのでSNS黒歴史が多いです笑

ID: NQxShbOP 2021/06/30

アラサーです
話題がことごとく古いためショックを受けつつ生きてます。仕事のストレス発散のために同人誌にしがみついているので、他の趣味を見つけたいと思って三千里

ID: DGaj7zOp 2021/06/30

18歳です。
自分の創作寿命は何歳なのか考えてるところです

ID: IG7MBxo3 2021/06/30

30になりました。
15年くらいROMだったんですが、2年前くらいから書き始めてしまいました。ROMってた頃はまさか自分が書くと思わなかったな〜、突然落ちる沼ほど深いとはこのこと。今はいつまでとか終わりのことは考えず気ままに創作してます〜!毎日が楽しいな!!

ID: B3ZhOMzN 2021/06/30

上の方と似ていて嬉しくなったので失礼します。
同じく30です。夢小説をサーチエンジン駆使して読みはじめたのが15年前、nmmn腐小説にはまったのが12年前でした。大学時代に二次腐を読むようになり、4年前に本格的にオタクになるきっかけとなった腐CPに出会いました。
そこから自分でも小説を書くようになったり同人イベに参加したりと、沼にはまりました。
もういい年だしなぁと思いつつ、毎日楽しいのでやめられる気はしません。

ID: bMqBIXtA 2021/06/30

32です。初めて同人誌作ったのは27の時でした。何かを始めるのに遅いことはないなと思いました。
今も原稿してます。本出すよ〜

ID: plM2SJgC 2021/06/30

36です。濃度の差はあれ12からオタクでしたが、初めて本を出したのは33のときでした。現代ものを書くときに年齢が出そうな描写を避けたり、ツイッターで私生活を呟かないようには気をつけています。

ID: UOihQawP 2021/06/30

30歳。
小学生の頃に二次創作を知り、高校生の頃個人サイトやってましたが私生活の忙しさも重なり創作の熱が冷めてROMに戻りました。
半年前にあるCPにどハマりしてから約10年ぶりオン専で活動しています。いつか本も出してみたい。

同世代の方多くて嬉しい。

ID: wbyPWBEa 2021/06/30

31です。中高生時は個人サイト作ったり地方のイベントでコピー本頒布したりして、大学進学で上京してからはたまーに本を出していたのですが、就職してからは体力と気力がなくてROM専になっていました。
しかし3年前に転職+ドハマりしたジャンルがきっかけでオフ活動に舞い戻り、今もがっつり原稿やってます!高給取りじゃないけど学生時代より好きにお金を使えるのと、ROM専時代に描いてなかった分よく言えば伸びしろしかないので(笑)今めちゃくちゃ楽しいです!!

ID: 1BVt9bam 2021/06/30

39です!
12で初めて同人誌の存在を知り、14〜17でコピー本や便箋をちまちま作って地元のイベントで頒布、しばらく離れて22くらいで出戻り、印刷所に発注して同人誌を作るようになりました。
それからは年に数冊のペースでずっと同人やってます。
30くらいから若い子たちとのオフ会などは辞退して年の近いオタ友だけとリアル交流してますがまだまだ楽しいです。

ID: 0rEVdbTn 2021/07/02

35歳です15年間ぐらい小説同人誌を出してたんですけど、2年前ぐらいから推しの顔が描きたい…!と絵の練習をしはじめて今度漫画の同人誌出そうと思って頑張ってます。絵を描くのって難しいけど、小説とは違った楽しさがあってどっちも好きです。

ID: seZF98xX 2021/07/02

今年で38になる漫画描きです!14から同人便箋&コピー本でデビューして、高校卒業で一旦離れ、24あたりでオタクの友達ができてまた再開しました!30くらいにまたもや一旦離れ、33あたりに出戻り、現在に至ります。昔にはなかったTwitterなど、出戻った時に新しいツールに四苦八苦して色々失敗もし、若気の至りならぬ老け気の至りです。年齢的なせいか、本の発行ペースなどは落ちましたが、なるべく回りと比べないようして過ごすようにしています。年齢の近い話の合う人とだけ交流してるので、同カプでのお友達とかいないのでちょっとさみしいですが、まぁこんなもんかなと思ってやってます。

ID: FSrQNJXx 2021/07/02

25歳です!16歳からゆるっと同人誌を描いています。romとオフを行ったり来たりのんびりしています。

ID: Lu3SBtfk 2021/07/02

33です
20年続くジャンルにいるので年齢層高めアラサー以上の人が周りに多いです
仕事しながら漫画を描く体力が無くなってきてそれが一番の悩み
家に帰ったら夕飯風呂就寝と最低限の家事しかできない…みんなどうやって本作ってるんだろう

ID: GL6zWuDJ 2021/07/02

36です。
中学生のときにイベント参加(一般)して、5000円しか持っていかなくてパンフ代と電車代だけでほぼなくなってなにも本が買えなかったのはいい思い出です。(笑)
サークル参加は数は多くないけど地元の小さなイベントから東京遠征まで一通り。と言っても最後に参加したのが10年以上前で、それ以来ずっとオン専、今は10代20代が多い覇権ジャンルでひっそり壁打ちしてます。
今は難しいかもしれないけど、いつかまた本作ってサークル参加したいですー!

ID: lo95tBCj 2021/07/06

今年50歳になります
若い頃は毎月イラスト200枚に漫画16ページ描いてました(勉強してません…)
今時の求められる絵柄は高クオリティの上に複雑ですね
老眼もあって、イラスト一枚描くのもしんどいです
今の若い方は競争率も激しく求められるクオリティも高いので大変ですよね…尊敬します
若い方の活躍に期待してます!頑張ってください!!!

ID: pcF75IHM 2021/07/06

31です。26〜27のときに初めて同人誌を出しました。たぶん遅い方なんだな。
コミケ行くとかなり年齢層高い方も結構いるし、年齢を理由に引退とかは考えず、書きたいときにマイペースで出していきたいです。

ID: 6syzq234 2021/07/12

45です。
過去に個人サイト運営歴あり、オフ活動歴なし。ずっとアナログでしたが、最近やっとデジタルに慣れてきたところ(でも下書きはまだアナログ)。
娘がもう少しでR18作品を閲覧できる年齢になるのが悩み…フォロワーなので…

ID: H6oUqRe9 2021/07/12

21、大学四年生。
社会人になったらオタクを縮小していわゆる一般的な趣味をやり始めないと周りの目がきついかなと思っています……

ID: IGmPXHZy 2021/07/21

30で同人歴は1年です。
同人誌を今年初めて出しました。
失敗ばかりしてしまいましたが楽しいです。

ID: XAFopjvV 2021/07/21

26です。
15歳からファンアートはずっと描いてて、去年から初めて本を作ってみたりしてました。
自分のペースで描く漫画が楽しいです。

ID: TdwmCaEI 2021/07/21

30です。高校生の時からゲーム作ったりオリジナルキャラ描いたりしてたので二次創作が何なのか去年までわかりませんでした。
好きなソシャゲはあったけど描くようになったのは1年前からで、同人誌も出しました。
今まで下手めの界隈にいたのとオリジナルは個性だから絵の上手い下手がよくわからず二次創作始めたばかりの頃は周りと比べてかなり下手で苦しんでましたが、おかげでマシになれたと思います。
前いてた一次創作の界隈も年齢層高めの方が圧倒的に多いので二次創作も年齢関係なくずっと続けていきたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

特定の人をジャンルから追い出す方法を教えてください 誹謗中傷され裁判しました こちらが勝ちましたが損害賠償...

オフイベで屁をしてしまい界隈でハブられています。隣が交流大手だったためハブられたみたいです。しばらくわかりませんで...

以前より面談を希望していたBLの大手出版社が直近の出張編集部に出るようです。 是非見てもらいたいと思っているので...

pixivで投稿をしているんですが、わからないことがあるので質問します。 昔投稿した作品を、一度非公開にしたいで...

出張編集部「このシーンは、描写しなくても理解出来ます。このコマ・台詞は説明的過ぎるので消しましょう。」 -修...

AIにBL小説を書いてもらいました ChatGPTにBLのBL(ベーコンレタス)バーガーをLB(レタス×ベー...

今更ですが某呪いの漫画(飛翔)読み終わって参入しようと思ってます。今ならどのカプが一番旨味があるでしょうか?色々あ...

「Aといる時以外のBに興味ない」とか「箱推しだから箱の外の関係性には興味ない」とか、特定の関係性推しでその他は正直...

背景を描くのも上手い漫画家って誰かいるのでしょうか? アシスタントが描いたかもしれないから容易に分からないんですよね

カプなしやオールキャラが1番人気のジャンルの、マイナーカプのカププチについて ジャンルプチがあるときより頒布数は...