ものすごく絵が上手い人って絵描きより文字書き(上手い人)をフォロ...
ものすごく絵が上手い人って絵描きより文字書き(上手い人)をフォローする傾向にあります…?逆もまた然り。
完全に雑談トピです。ふと自界隈の大手のフォロー一覧を見て気になったので、みなさんの界隈ではどんな傾向があるか、興味で知りたいです。
ちなみに自分は弱小字書き(フォロー、フォロワー共に100くらい)で、絵描きも字書きも大手もしくは自分と同規模かそれ以下のフォロワー数の方ばかりフォローしていて、中堅程度の方をフォローしていません。
みんなのコメント
絵が上手い人って絵を見る目が肥えてる場合が多いんですよね。
だから絵を描かない人が見たら素敵だなと思える絵を見てもデッサンやパースがちょっとでも狂っているとその部分が気になってしまったりします。
絵が上手くなれば上手くなるほど見る目は厳しくなるので他人の作品を「素敵だな」と思う機会も減ってしまいます。
そうなってくると必然的に絵よりも小説に目が向きます。
これは字書きさんでも同じことが言えるのではないでしょうか?
実力が上がれば上がるほど同じ分野の作品を見る目は厳しくなるのではないかと。
もちろん人それぞれなので自身がめちゃくちゃ絵が上手くても初心者の描いたデッサンやパースがめちゃ...続きを見る
字書きとばかり繋がる絵描きの中にはたまに自分をワッショイしてくれるから(オタサーの姫みたいな構図)という理由の人がいるからやばい気配を察知したら気を付けろってえらい人が言ってた
そりゃそうでしょう
神絵師にとって神絵師じゃない人の絵なんて下手で見てられないしそして神絵師は少ないんだから字書きに走りますよ
自カプも字書きばかり持て囃されてましたよ
自ジャンルでは神漫画描きは字書きフォローが多いですね。よく感想もツイートしてます。
神絵師というか一枚絵でのイラストが綺麗な人は絵師ばかりフォローしていて、割と小説読まないと明言してます。
絵師と一言で言っても、漫画かイラストかで少し好みは違うのかもしれませんね。
大手は大手に興味を示す。
同人趣味としては、どうやってそのサークルを大きくしたのか、大手ならではの振る舞いって意味で他の大手サークルに興味関心が湧きやすいんだと思ってます。
大手サークル同士は挨拶してても、大手と弱小・中堅が挨拶する場面とか機会ってあまり見かけないです。
個人的な意見ですが、神絵師や神字書きはよほど仲の良い人以外は神絵師か神字書き以外フォローしない気がしますね。中には例外の方もいらっしゃるかもしれないですが、何処の界隈もそんなイメージしかないです。
画力があってある程度自分で見たいものを描けるなら、絵の良し悪しでフォローすることはないでしょうね。そういう人って自分からは出てこないアイディアで創作されてる人に惹かれる傾向があるのかなと思いました。よく下手なのに云々見ますけど、自分の想像できない範囲のことを創作で表現してる人って二次創作ではとても有難いです。そういう意味では字書きはフィールドも表現技法も違うから繋がる人もいるんじゃないでしょうか?
トピ主です。まとめての回答を失礼します。
大手は大手に興味を示す。は、本当にありますね。フォロワー数が多くなるにつれて、フォローする基準として数の大小が介入するのは少なからずありますもんね。言い方は悪いですが、数でふるいにかけているというか。
あと個人的にまた発見したのは、その人自身大手じゃなくても、複数人の大手にフォローされている作家さんもいるということでした。人間関係観察?が趣味なので人のフォロー一覧や共通フォローをついつい追いかけてしまいます…(ストーカー気質だと思います)。
とにかく界隈によって色々傾向が違うことが分かって興味深かったです。ありがとうございました!