相互を解除するとき、リムorブロ解どちらがいいんでしょうか? ...
相互を解除するとき、リムorブロ解どちらがいいんでしょうか?
結構フォロー整理をするタチで、非アクティブユーザーとか、もう何年も絡みがなくて向こうもジャンル移動をしてて…みたいな人をフォローしているのが嫌なのでフォローを外してしまうのですが、「お別れはブロ解で」と言っている方の心理がわかりません。
私個人で言えば、「私は相互が外れてもあなたのツイートが見たいからフォローさせてほしい」と思っている時もあるので、ブロ解されると「もうフォローしてくるな」と言われているみたいで寂しい気持ちになります。
リム・ブロ解どちら派が多いのか、またその心理を聞きたいです。
みんなのコメント
ブロ解してほしいです
もし片道フォローでもいいと思ったら自分でフォローし直すので
リムだとリムられてることに気づかないでいいねしたり話しかけてしまったりしたら気まずいです
自分が外す時もブロ解してもう一度フォローするかどうかは相手に選んで欲しいです 私がリムを選ぶのはおこがましいと感じてしまいます
される側としてはどっちでもいいです。フォロー管理アプリ入れてるからリムられたらすぐ気づくんで、その時にこっちからリムったりそのままフォローさせてもらったり相手によります。
ブロ解されてたら非公開リストに入れて見せてもらうか、諦めます。交流してなかったなら仕方ないなと思うので傷つきもしません。
する側としてはリムかブロの2択です。
見られることは構わない時はリム、見てほしくない時はブロ。
相手のプロフにお別れはブロ解と書いてたらその通りにします。
ブロ解しない理由は、「ブロ解をする理由がないから」でしかないですね…。
「お別れはブロ解で」ってプロフに書いてある方はブロ解します。
あとは基本リムーブですね。
相互じゃなくなって、こちらにも興味がなくなったなら、向こうが勝手にリムーブするでしょうって思ってます。
向こうから声かけてもらう分にはいいけど、ジャンル違いだから私のタイムラインに出てくるのはちょっと避けたい…って場合なら、ミュートですかね。
リムーブすると、「こっちだってアンタにもう用はないわよ💢」みたいな暴れっぷりを見せて、ブロックしてくる方もいるので、面倒だからミュートでいいやーってかんじです。
完全に余談ですが、フォローフォロワー数も気にする人はめっちゃ気にするらしいです...続きを見る
私も「お別れはブロ解で」以外の人はリムですね~
たまに一方通行になってもいいからフォローし続けたいので!といってくれる人もいるので…たまに…
まあリムったらリムられるパターンの方が多いですが…同人作家系は相互前提の方の割合が少し多い気がします。
相互前提、確かにそんな雰囲気ありますね。
Twitterが発信ツールというより、交流ツールになってるのかと腑に落ちました。
なるほどなぁ
ブロ解一択でしょう。
リムられているのに気づかなくて話しかけて邪険にされました。
それにリムはフォロー数減らしてフォロワー数はキープしときたいんだろうと思ってしまいます。
自分はリムーブ派です。
交流がないから一旦アンフォローするだけで、その後にまた交流してたら相互に戻ったりとかもあるからですね。
これは自分がアンフォローされた場合も、自分がアンフォローした場合もそういう経験があります。
ブロ解はトピ主さん同様、ブロックのような拒絶感を感じてしまうのでちょっと苦手です。
「お別れはブロ解で」というのもその人の都合・マイルールでしかないのでアンフォローに留めてます。
リムです お別れはブロ解では無視します
相手がどうするかは相手に任せます
それと同じでこちらもブロ解を強要されるのは嫌なのであえてリムだけにします
自主性に任せます
リムでやってます。片道フォロー嫌だったらいいように処理してくれたら。
以前に私と交流しない人をフォローしていたくないからブロ解にしてくれ(意訳)といった内容のRTを見かけたことがあるので、そういう人もいるんだなと思います。
私は自分からフォローすることはほとんどないのでフォロバが多いのですが、
フォロバした相手に数日後リムられた事がありこっちは義理でフォロバしたのに
何だこいつとイライラしてすぐこちらもリムしました。
なので個人的には先にフォローして来たほうがフォローを外す時はブロ解して欲しいというのが本音です。
あとはジャンルがお互い変わってしまいほとんど交流がない場合はブロ解してます。