創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: SqdLAx9z2019/07/06

変な話ですが、炎上した同人作家が名前を変えて別ジャンルで1から活...

変な話ですが、炎上した同人作家が名前を変えて別ジャンルで1から活動を再開してるのをよくみます。

少し疑問に思うのですが、(前ジャンルで有名な人だったならば)絵柄や作風で明らかに(前ジャンルで炎上した人と同一人物なのが)バレバレなのに、何故名前を変えて再スタートする必要があるのかと感じます(「炎上した作家は二度と活動するな」という意図の質問ではありません。)

前ジャンルで炎上し、それこそ「ほとぼり冷めるまでアクションせず放置」など謝罪をしなかったならば問題ですが、きちんと前ジャンルで起こった事を最後に謝罪したのなら、しばらく時間を置いて同じ名前で再スタートしても良いはずだと私は思います。(1からスタートというのは大変だと思うので)

むしろ、明らかに絵柄でバレバレなのに別人を装っていた方が返って「コソコソしてて裏があるんじゃないか」とも思ってしまいます。

くだらない質問で申し訳ないです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: cRslZMJY 2019/07/06

自分をリセットしたいんじゃないでしょうか。
名前は言わば自分であることの証明です。それを捨てることは今までの自分との決別に近いのでは。
リセット癖という言葉もありますね。その一種だと私は思っています。
もし同じ立場になったら私も同じことをしたくなります。
絵柄でわかる人にとってはわかるというのはごもっともですが、恐らくそういうのは気にしていないかと。
ただただ、名前を捨てて新しく生き直したいんだろうと思います。

ID: 4emNSaxg 2019/07/07

私は流行りの絵柄だとだいたい同じに見えるので気づかないです(*_*)

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《9.5》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙...

初めまして🙇‍♀️ 地雷注意の内容になるのですが、私は出産が性癖です。(女です) 勿論、あくま...

オンリーワンカプで活動していました。 過去形というのも、つい先日オンリーツーになったからです。 嬉しいという感...

すでにブームの過ぎたジャンルで、創作する人もほとんどいなくなったカップリングを、自分ひとりで描き続けているのですが...

男性向けジャンルで絵を描いてるんですが、露出高めだけどR-18まではいかない絵(例えばタテスジっぽいパンツとか、う...

有償依頼くれた人がAI生成絵つかっててオーイ!になりました フェイクふくみまくりなので多少破綻してる流れにな...

せっかくの2次元なのに毛を描いたりスカを描く人が理解できません。3次元は生きてるので仕方ないですが、2次元は生きて...

Xで自分の書いたイラストや漫画に対して、フォロー外から悪口や指摘、その他リプに困るコメントを貰ったらどう反応しますか?

pixivの心無いコメントや反応に困るコメントを削除したり、相手をブロックやスルーするのって他の読者からしたら印象...

Xでイラストを投稿した後に付いたコメントに返信してますか? マイナージャンルで交流苦手なので壁打ちでたまに絵を描...