創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: U2ZaLlBe2021/07/06

二次サイトのURLをTwitterに貼る時 あるジャンルで...

二次サイトのURLをTwitterに貼る時

あるジャンルで個人サイトを運営しています。
今まではサイトに引きこもっていたのですが、見てくれる人を増やしたいという思いからTwitterに手を出し始めました。
取り扱いカプがほぼオンリーワンかつ元々のサイトのアクセス数が少ないので鍵は開けているのと、交流が苦手なので壁打ちです。

この場合個人サイトのURLはどこにどう貼るのがいいでしょうか?
①鍵を開けたままプロフィールのWebサイト欄に貼る
②鍵を開けたまま固定ツイに貼る
③鍵を開けたままbioに「サイトURLはDMで」と書いておく
④鍵をかけてプロフィールのWebサイト欄に貼る
⑤鍵をかけて固定ツイに貼る
⑥鍵をかけてbioに「サイトURLはDMで」と書いておく
⑦その他

最初は①にしようと思ったのですがツイートのなにかが検索で引っかかって全く二次やジャンルを知らない人がサイトに来てしまう可能性があると思うと不安な部分もありますし、だからと言って⑤や⑥にするとサイトを見て欲しいという気持ちから始めたのに……と思ってしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: wRApzEjx 2021/07/06

サイトの入口ってワンクッションあるんですか?
注意書きして、OKな方はこちらから…みたいな。
それがあるなら①でもいいと思いました。

それかTwitterのプロフに注意書きをするか、②のツイートに注意書きを入れたら安心なのではないでしょうか。

ID: ruMPnDOx 2021/07/06

ナマモノや半ナマなら⑥、そうでないなら①②③で良いかなーと思いました。

ID: VYf21M6K 2021/07/06

ナマモノや極端に隠れないといけないジャンルでないならどれでも問題ないかと。
プロフのURLって案外クリックする人少ないのでそんなに心配しなくていいと思います。

クリックしても個人サイトに繋がったら操作方法が分からず引き返してしまう人が今は多い気がします。なので個人サイトに来てサイトのコンテンツを見てくれる人はそういうサイト慣れてる人かそのジャンルCPにめちゃくちゃ興味がある人だと思うのでプロフのURL欄に載せてしまっても大丈夫かと。

ID: PbFRh5ou 2021/07/06

自分は1にしてます。一般の人が検索で何か見たとして、ホームまで来てプロフ欄のURL先まで見ることなんてそうそうないと思いますよ。

ID: トピ主 2021/07/06

皆様ご回答いただきありがとうございました。
nmmnや半ナマではないので、クッションページをつけて①で運用していきたいと思います。
困っていたので本当に助かりました。ありがとうございました!

ID: 4DrxgiBa 2021/07/07

「Twitterで」検索した一般人は見ないと思うけど
鍵オープンの場合ツイート内容も全部検索に引っかかるから
そこで興味持った人は見ると思う

サイトの検索避けを気にするよりも
普段のツイート内容を非オタと棲み分けした方がいいのでは…?

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人界隈ではわりとやられているようだけど、自分はしてないことってありますか? トピ主は、他人の作品を保存すること...

グッズだけのサークル参加について サークル参加を検討しているのですが、参加者の中にはグッズしかないサークル参加者...

Xに疲れました。創作垢なのに、自界隈は日常ポストで私生活晒しまくりな人が多くて、まるでインスタみたいな虚栄心と見栄...

クレムでたまに見かける好きだからこそ反応できない、したくない心理←これなんで? ちなみに自分はこれよくされるタイ...

嫌いな人に「消えて欲しい」と裏で言われていることを知り、忘れたい私怨がどうしても纏わりつきます。こういうのって気に...

イベントでの黒歴史晒していきませんか。 トピ主は18年前、初一般参加のイベントでmy神に手作りクッキーを差し...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《276》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

【日本】夜魅館(やみかん)東京/大阪 出張サービス TG:@y5582 Gleezy:yu3327 公式サイ...

どうしたらそんなに意地の悪い返信になるの? クレムもXも、そのほかの掲示板でも…

ぶっちゃけAIイラスト使うことありますか? トレスでもトレス以外でも。 私は構図を思いつかない時に、可愛い...