創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: hgTX6sWa2019/07/15

ある特定の人にたびたび、ゆるパクをされるためか、執筆の手が止まっ...

ある特定の人にたびたび、ゆるパクをされるためか、執筆の手が止まってしまいます。

自分の書く話が、相手のネタ帳代わりに使われているような気がして、とても怖くなるんです。

なにか書こうと思っても、「どうせ、またゆるパクされるし……」と考えてしまいます。

同じジャンルにいる人と、ネタがかぶっても気になりません。
(ゆるパクをする人は、別ジャンルで活動しています)

また書き出せるようになるためには、どうしたらいいと思いますか。
(ちなみに、家族に相談したところ、「相手のことを無視すればいいよ」と言われました)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: b24AgZse 2019/07/15

それはだいぶ嫌ですね…
お相手的には無意識に影響を受けている程度で自覚はないのかもしれませんが、本人がどう考えてるかはわからない分モヤモヤしますね。

どうすればよいかということですが、その人がトピ主さんの作るものを見れないようにしてしまうのが一番かなと思います。
ツイッターやpixivはブロックして見れないようにした上で鍵垢にするか、もしブロックするのが角が立つようでしたら、ジャンル専用の新アカウントを作って、同ジャンルの信頼できる人たちだけフォロー許可の鍵垢にする、作品はリスト管理またはフォロワー限定の外部サービスを使うなど…
数ヶ月トピ主さんの作品にアクセスできないようになれば...続きを見る

ID: l53CysaJ 2019/07/17

コメントありがとうございます。

私はオンラインのみで活動していて、相手の人に会ったことがありません。
なので、無意識に影響を受けているのか、他になんらかの意図があるのかまったくわかりません。

影響を受けること自体は悪いことではありませんし、そのことで相手を責めるつもりはありません。

ただ、「どうして、私につきまとうのだろう」と不思議に思うことがあります。
私は、そんなに文章がうまくないので……。

まだブロックは実行していないので、コメント主様のアドバイスに従いたいと思いました。

フォロワー限定の外部サービスも使ってみようと思います。

長い間悩んでいたので...続きを見る

ID: bP2AVM6w 2019/07/17

こういうのって対処が難しいですよね…
私もゆるパクされたことがあり、すごく悩みました

無視できると楽なんですが、自分の執筆活動のたびにそのことを何回も思い出したりして辛いんですよね
慰めにならないかもしれませんが、それだけ主さんの作品が魅力的な証拠でもあると思います

前の方が言う通りブロックをして鍵アカにしてしまうか、
名前を変えて新アカウントを作ってしまうか、
とかになるんでしょうかね…

自分の話ですが、ゆるパクが精神的にきつくて
一時期、「もう筆を折ろうか」とすら考えたこともあります
でも、やっぱり好きなので続けています
少しだけ充電期間が必要で、その間はほ...続きを見る

ID: l53CysaJ 2019/07/17

コメントありがとうございます。

私も、「筆を折ろうかな」と考えたことがあります
実際、数年間、活動を休止していました。

わけあって、オンラインでのみ活動しているため、狙われたのかもしれません。

一度二度ネタがかぶっただけなら気のせいで済ましますが、(ゆるパクの)頻度が高いため、疑わざるを得ないのです。

ただし、いまいるジャンルのことは大好きです。
ジャンル内の作者さんたちのことも、閲覧者の皆様のことも大好きです。

なので、気持ちをしっかり持って、書きつづけようと思っています。

コメント主様の文章を読んで、気持ちが楽になりました。

ありがとうございま...続きを見る

ID: 5yF9EDw0 2019/07/18

ゆるパク気がついてるゾ、と匂わせるツイートでもすれば
ビビって相手が「別のターゲット」を探すのではないかな。

パクってる人の根本的な解決にはなりませんが、
パクられる側の解決にはなるかと思います。

ID: SgNvITGR 2019/07/19

コメントありがとうございます。

実は一度、それとなくにおわせてみたのですが、
「ゆるパクなんてしていない! 影響を受けただけだ」と強く反発されました。

「この人には、なにを言っても無駄かもしれないな」とそのとき思いました。
以来、私はこの件に関しては口を閉ざしています。

再三繰り返しますが、影響を受けること自体は悪いことではありません。

けれども、特定の人物を徹底的に追い回すような真似はしないので、
相手の人の行動を不思議に思っているのです。

コメント主さん、一緒に対策を考えてくださってありがとうございました。

「相談してみてよかった」と、いま、思って...続きを見る

ID: ag2cOekt 2019/09/17

今さらですが、今現在自分も同じ状況なのでコメントさせて頂きます。
以下長文レス失礼します。

私も同じ相手にゆるパクを何度もされてて、ゆるパク者のほうがこちらよりも評価されていたので、堪らず指摘したら大手さんも巻き込んでこちらが泣き寝入りすることになりました。
自分のフォロワーや大手さんが相手の味方になって、指摘したこちらが「シチュが似ているだけでパクリと騒ぐ厄介者」としてしだいにフォロワーとの交流も薄くなり、作品評価も減っていきました。
その後も何度もゆるパクされていたのですが、「自分の気のせいだ」と相手をミュートしてこちらに対してのレスポンスがない限り距離を置いていて件を知らない...続きを見る

ID: KclgqNau 2019/09/18

コメントありがとうございます。
ag2cOektさんの文章を読んで、「ああ、状況が似ている……」と思いました。
私も一度、それとなく指摘したのですが、強い反発を受けました。
結果、この話題はこのトピのみでしか語れずにいます。

私の場合、たとえば、風邪ネタとかドライブネタとかそういうのであれば、
「よくある話」として受け流せるのです。
ですが、書き出しの一文やキャラクターのセリフをゆるパクするのはどうかなあと思うのです。
いちばんショックだったのは、一次創作のキャラクター設定をゆるパクされたことなのですが……。

ここで相談をしたあと、私は相手をブロックしました...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めてTwitterに小説を投稿してもう一ヶ月ほどたつのにフォロワーが全然増えません。一ヶ月の間、何個か投稿してい...

表紙や挿し絵を描きたくなる小説書きさんの作品ってどんな作品でどんな関係性でいますか? 作品のFAを描いてる様子に...

不器用で面倒な男キャラを紹介してください ・コンプレックスや過去のトラウマから他者とあまり積極的に交流しない ...

字書きで支部・X(画像SS)・ポイピクやベッターなど複数サイトに投稿されてる方、どういう基準で投稿先を決めてますか...

自宅用プリンターを持っている方に質問です。 今までネップリを使って印刷していたのですが、もしかしたら自宅でプリン...

ジャンル移動の不思議について。 二次創作で小説を書いてます。 原作が完結して時間が経ったせいか、最近ジャンルを...

ネットサーフィンしていたら推しのキャラクターのコスプレ衣装が広告として流れてきました 見てみたら海外のサイトで公...

言い出しっぺですが、私生活が多忙になり参加をキャンセルしたい。 スパコミに5人で本を出してサークル参加をしよ...

相互の発言やRPが嫌になってきたらミュートとかRP表示オフとかにする人も多いと思いますが、自分からは見えてないとは...

自分は背景を描くのが凄く苦手なんでアンケートがてら聞かせてください。 漫画原稿の背景について、例えばですが脳内に...