創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: kRZcFI6p2021/07/13

マ○マロちゃんの小説投稿サイトが近々リリースされるぞおおおおおお...

マ○マロちゃんの小説投稿サイトが近々リリースされるぞおおおおおおおお!!!!!!!!
やったあああああああ!!!!!
作者と読者だけの空間きたあああああああああ!!!!
いちいち返事もしなくていい!!!!!!やっほおおおおい!!!!!
読み専もインターネットに無料で載せてるから無料で見てるだけ勢もいらねええええええええ!!!!!
こっちが死ぬ気で書いた10万字小説流し読みされて「次は?」とか催促コメするバカもいねええええええええ!!!
大手ジャンルはいいよなーつまんねー作品でもブクマ死ぬほど貰えてって恨み言言わなくていいーーーーーー!!!!!!
やったーーー!!!!!!!!!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: PnY6W2SC 2021/07/13

もう少し詳しく説明してくれないとよくわかりません。作者が読者を選べるサービスということですか?有料公開みたいなものですか?

ID: n1S846Kc 2021/07/13

ましまろだから荒れそう(ど偏見)

ID: CmHQfhr2 2021/07/13

1年前から公式が匂わせてるけどいつ出るんだろう?

ID: vm8rRME6 2021/07/13

マシ〇マロ公式のマロ返信みてきた
「現在開発中の小説投稿サイトでは返信が一切できない仕様です。
そのかわり、サイト側でしつこいくらいに感想を集める仕組みになっています。」
へ~どんな感じなのかね

ID: Od6TRBbz 2021/07/13

なんか…爆死しそうな仕様だね

ID: z7Zn64Gd 2021/07/14

感想を求められるプレッシャーに読者が耐えられるのかどうか

ID: 3eUxm9nE 2021/07/13

気になるな〜

ID: Q8IlHupw 2021/07/13

1年前は楽しみだったけど、公式中の人の発言の痛さや過度の匂わせ、字書きage絵師sage、赤入れ有料サービスとかで幻滅してマロさえ使わなくなったな。いまどうなんだろ。発言とか気をつけて燃えなくなったんなら利用してみたい。

ID: n1S846Kc 2021/07/13

絵師下げくわしく

ID: Q8IlHupw 2021/07/14

小説は長時間奪えるけど、絵はどんな神絵師のものでも一瞬で消費されるから〜みたいなやつ
AIで弾かれた悪意のメッセージを有料で晒したりして「同人女界隈はドロドロ!」(ほぼ原文)って言ってたのもやばかったな 多分闇マシュマロ、で検索に引っかかなると思う

ID: 3EhoK2Zj 2021/07/14

>小説は長時間奪えるけど、絵はどんな神絵師のものでも一瞬で消費されるから〜
ああ…なんか聞いたことあったわそれ
何年も前に更新停止した神絵師の新作をずっと待ってる人間もいるんやぞと言いたいね

ID: 8DrMbFq9 2021/07/14

楽しみだな〜

ID: uvl8y2qB 2021/07/14

マ〇マロが嫌われすぎてて、そのサイトに投稿しているという理由で淘汰されていかないかが心配
支部とマロ、どちらにも投稿しちゃったら結局支部で読まれてマロサイトの恩恵受けられない気がするし、でもマロサイトだけで投稿しても「じゃあいいか」って読まれなかったら…どうしようって…使ってみたい気持ちはあるんだけどなあ…
マ〇マロと切り離して開発して告知して運営してってしてくれたら良かったんだけどなあ 最近のマ〇マロ、字書きのため〜みたいな感じになりすぎててちょっと苦手だ…絵描きも活動者も使ってるのに字書きに寄りすぎてる気がする

ID: p3XDGy8T 2021/07/14

マ○マロがマロマロに脳内変換されるようになってきた!!!マロマロって何だよ!!!

ID: PES4CoyZ 2021/07/14

マ……は、赤字で褒めてくれる有料サービスからなんだかなぁ、という印象あるし運営のツイもアレだし、世間的なイメージがイマイチ良くなさそうなとこに投稿してもな……
使うメリットが既にない……笑

ID: MI2mKAzt 2021/07/14

マ…は中の人が痛すぎて使いたくない。勝手だけど他の箱サービス使ってる人の方が好感度上がる

ID: D5pZo9mz 2021/07/14

実力がある人は反応が格段に多いpixivやツイッターからわざわざ主戦場を変えることは無い。

なので言っちゃ悪いけど全体的に傷の舐め合いみたいな場所になりそうだと思ってる。
あと公式Twitterの印象が賛否両論はっきりしているから、敬遠する人も多そう。

ID: rsQCbDwz 2021/07/14

試しに使うだけ使って見ようかなあとは思ってる
放置しそうだが

ID: ZSENlMHG 2021/07/14

「使わない」って表明したら、公式がドヤ顔で「本当に興味がない人はわざわざ使わない宣言しませんね!興味もって貰えてありがたいです!」って言うところまで想像できてげんなりした。

ID: OeCvgpUM 2021/07/14

ここまで賛否問わず関心が集まるのみてると、マロの営業戦略的に、すべて目論見通りなのかもな〜って思いました。
私はオフ活動メインなので、使うかは分かりませんが、UI周りが使いやすそうなら選択肢としてアリです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

界隈の毒マロについて あるカプ(AB)の好きな大手さんが毒マロや捨て垢のクレームを貰い、その後次々他の人たち...

カプどころかジャンルオンリーも無いイベントにサークル参加したことがある人はいますか? 自ジャンルはジャンルオンリ...

ジャンル掛け持ちしている方、いくつ掛け持ちしていますか? また掛け持ちしていない方であれば、よろしければひとつと...

依頼された表紙イラストに印刷後ミスが見つかりました 閲覧ありがとうございます 字書きの相互に表紙を依頼されて提...

ロゴのつくり方ってどこで勉強したらいいんでしょうか?あと商業作品のロゴを部分的にトレースした場合ってまずいですか?

大手が私の考察を取ってバズるのでにモヤってるんですが狭量ですか。 私(弱小アカウント)が原作のこれはこういう...

海外ドラマの二次創作って鍵じゃないとダメなんでしょうか?(フェイク有) 楽しくやってたのですが半生なので鍵かけな...

親に同人の利益は使うなと言われています。 学生時代は扶養の範囲の利益なら、バイトの代わりなので使ってOK(た...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《263》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

自界隈に「私は界隈を去る時は未練無く去ります」という宣言をしている字書きがいます。 それってつまりは飽きたら捨て...