創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rfXqpkVB2021/07/19

アンソロ主催経験のある方に伺いたいです。 自ジャンルはカプオン...

アンソロ主催経験のある方に伺いたいです。
自ジャンルはカプオンリーが度々あってその都度アンソロが発行されるのですが、このカプと言えばこの作家さん、みたいな上手い人が呼ばれてないケースをよく見かけます。
下衆いですが手に取って貰える数も増えるだろうに、敢えて上手い人を呼ばないのは何でだろうと。
「断られた」以外の理由が知りたいです。ネガティブな理由でも全然構いません、趣味の事ですので。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TUuEmWSG 2021/07/19

主催ではなく手伝い経験ですが、単純にアンソロに誘うほど仲が良くなかった(信頼関係が築けていなかった)という可能性とか考えられそうです。

ID: 2lN1y409 2021/07/19

主催がライバル視やら嫌っているとかそういうドロドロはたまに見ますね~

ID: qpcItz9P 2021/07/19

有名な方だと、「いろいろ多忙そうだから」というのであえて声を掛けない、もしくは恐れ多いとかの可能性もありますね。

ID: cZtC5Tji 2021/07/19

何度か主催したことのある者です

ぶっちゃけますと恐れ多くて声がかけられない、ですね
あと規模が違いすぎると、発行部数が読めなくなるので避ける場合もあります

ID: zKX7IZ5f 2021/07/19

公募ではなく、主催が声かけして執筆をお願いするアンソロの場合、いくら相手が大手で描いて欲しいひとでも、何かしらのつながり(相互F Fや知人の知人等)がらないとなかなか声はかけづらかったりします。
そして大手作家でもそうでなくても、知らない人であればちゃんと原稿を締め切りを守って提出してくれる人がどうかもまったく未知なわけですので…新しくお知り合いになってやりとりをする手間や気苦労を考えると、おいそれとお願いできないという面もあります。

ID: トピ主 2021/07/20

コメント有難うございました。まとめての返信で失礼いたします。
同カプでも声をかけるのが畏れ多い場合があるのですね。発行部数が読めない、〆切を守れる人かどうか分からない、と言うのは確かに主催さんにとってリスキーですね。
大変参考になりました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

通話中にゲップやおナラが出そうになったらどうしていますか?それが心配で通話に誘われてもしたことないてす。みんなそん...

普段描いてる/見てるカプとは攻めも受けも違う別のカプの同人誌、買うことありますか?同じジャンル内です。 また買う...

プロなのに著作権侵害している人を見た事ありますか? なんかショックです。

小説同人誌の値段についてです。 来年のイベントで出す小説本の値段に悩んでいます。 同人誌を出すのが初めてな...

◆絵(漫画)の添削をしてもらうトピ◆ 需要がありそうなので立てました。 一枚絵・漫画など絵に関する添削を有...

リクエストで出てくる作品ってだいたい期待外れな事が多くないですか? 私自身はリクエストはしないですが、第三者がシ...

漫画の密度を濃く、端的にまとめるコツを教えてください。 漫画描きです。自分の作る同人誌が70~100pの長編...

漫画やアニメでストーリー物になってる物ってカプ妄想しにくくないですか? 例え関係性に萌えれてもどこにそういうこと...

成人向け同人誌を描いている絵描きさんにお聞きしたいです。 最近とあるドマイナージャンルの男女カプにハマり数ヶ...

漫画家かつ同人誌も出している方に質問させてください。仕事がある時に同時進行で同人誌の制作を進めますか? 最近...