カプなし同人誌を出したことのある方、どれくらいの部数が出ましたか...
カプなし同人誌を出したことのある方、どれくらいの部数が出ましたか?
今度WEBオンリーに参加して同人誌を出そうと思っています。
ただ内容はカプでもなければオールキャラでもなく、登場キャラの一人に焦点を当てた内容です。
カプならもちろん、オールキャラギャグとかも需要がありそうだと思うのですが、ほぼ特定の一人にしか出番のない同人誌ってどそのキャラのファンしか買わないだろうか……何部刷ればいいんだろう……と不安です。
少なすぎても良くないですし、かと言って在庫がいつまで経っても捌けないのもキツいので、実際にそういう同人誌を出された方の経験談を聞きたいです。
(※最終的には「ジャンルによる」「実力による」のはわかっていますので、そのような回答は控えていただけると幸いです。)
みんなのコメント
全年齢、カプなし、三人チームでその三人しか出てこない同人誌を出したことがあります。
そのチームだけの同人誌がジャンル規模に対して他にあまり無く、珍しかったからか一年で500ほど捌けて完売しました。
全年齢で可愛い系(自分で言うのもなんですが…)で比較的安価で、かつ初出が冬コミだったので、中高生らしき人がたくさん来てくれました。
中高生は18禁の同人誌が買えないので、消去法で残った感じかなあと思います。
一回では捌ききれなかったのと、主な購買層が中高生ということもあり通販があまり動かなかったので、ほぼリアルイベントで捌きました。
コメントありがとうございます!
なるほど、需要に対して供給が少なかったというパターンですね。消去法ではなく0gbOPXsIさんの作品が素晴らしかったからこそだと思います。
主な購買層が中高生だとリアイベ>通販になるというのも勉強になりました。
詳しく教えてくださりありがとうございます。
アニメも終わっていて、旬をすぎたものの、根強いファンがいてオンリーも度々開催されるジャンルで1人のキャラにフォーカスして他キャラも出る、全年齢ほのぼの日常本を出したことがあります。(ギャグはなし)
イベント委託で20、通販20出ました。再販してないので、追加していたらもしかしたらもう少し部数出たかもしれないのですが、参考まで…
コメントありがとうございます!
私が出そうとしている本の内容・ジャンルの雰囲気ともにzaJLuTOeさんのそれと近い感じなので大変参考になります。
私は今のところ出ようと思っているのはWEBオンリーのみなので、大体普段の半分くらいでいいのかな?と見えてきました。
大手ジャンル、人気キャラの過去妄想漫画でイベント売り、通販合わせて500くらい出ましたね
カプものよりよく出ました
同じようにキャラ単体、カプなし、恋愛要素なしの本を出したことがあります。普段の6割でしたね。予想より出たなと思いました。自分は長く活動しており固定読者の方が多かったので、そのおかげだと思います。
コメントありがとうございます!
今のジャンルは活動を始めて日が浅いので、固定の読者さんは期待できそうにないのが辛いところですが、一人でも多くの人に読んでいただけるよう頑張ろうと思います。
長寿ジャンルの主人公メインのカプなし過去妄想シリアス漫画本を出したことあります。30しか刷らなかったら午前で完売しました。普段描いてるR18カプものはイベント2回で100を売り切る程度の位置です。年齢層高いジャンルですが、とにかくカプものが多いジャンルなので珍しかったからかなと思います。
リアルイベントの話なのであまり参考にならないかもしれませんが…。
コメントありがとうございます!
リアイベでのお話も十分参考になります。
私の場合もジャンルの中ではかなり珍しい部類の本(そのキャラがメインかつカプなしの同人誌を出している人が他にいない)ので、物珍しさでチェックしてくれる人も多少はいるかもしれませんね……!