創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: JIjQfYwK2021/07/27

とらのあなやメロンブックス、ZINなど、それぞれ委託におけるメリ...

とらのあなやメロンブックス、ZINなど、それぞれ委託におけるメリット、デメリットを教えてほしいです。
ジャンルは一般向けオリジナルのイラスト本です。

現在はboothのみしかやっておりません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ovs4I6GU 2021/07/27

過去トピやまほどあるし専用の5スレあるよ

ID: トピ主 2021/07/27

申し訳ありません。

過去トピは一応検索はして何個か拝見しました。
また、5chは使ったことがないのでよくわかりませんでした。

ID: u2tkjYdZ 2021/07/27

■とらのあな
申請すれば基本的にどんな本でも扱ってくれる。
委託数では業界トップレベル。
量が多い分、質もバラバラ。
とりあえず委託販売したいとなれば、とらのあなが多い。
イベント営業もしているので知名度も高い。

■メロンブックス
委託に際して審査があり、落ちると(少なくともその本は)委託できない。
成人向け修正だけでなく、何かしら一定の基準がある模様。
その分、質重視の委託先なので買う側からも人気。
なんだかんだ言って委託数もそれなりに多い。
元々イベント営業はしていなかったが知名度も高い。(最近ではイベント営業もしてるっぽい)

■ZIN
申請すれば基本的に...続きを見る

ID: トピ主 2021/07/27

とっっっっっっっっっってもわかりやすいご回答ありがとうございます!参考になりすぎます・・!
とりあえずとらのあな、ZINあたりですかねえ。
有益情報なのでメモりました!

ID: HIo4507J 2021/07/27

メロンブックス(フロマージュ含む)に関してですが最近はかなり審査が緩くなっている&少部数からでも取ってくれるようになっています。体感だととらと同じくらいでしょうか。

ID: u2tkjYdZ 2021/07/27

>>HIo4507Jさん
そうですね。
イベントでの営業や本の回収も積極的になってきましたし、仰るように委託審査&部数のハードルもかなり下がってます。
ただ「メロンの審査に落ちたからとらに委託する」という人がかつてかなりいたので、未だに厳しいというイメージを持ったままの人は多そうです。

私はメロンブックスの営業さんから「委託しませんか」と声を掛けられた側ですが、それが2019年末の出来事だったので、そのあたりから会社として方針転換した印象は受けます。

ID: SQZqeAz4 2021/07/27

メロンブックスは、今は昔ほど審査が厳しくないようです。申請すればほぼ通るレベルだと聞きました。
イベントで営業を受けたこともあるので、「最近はイベント営業してる」っていうのも本当です。
ちなみにメロンブックスは主に男性向けで、女性向けはフロマージュブックスと名前が変わります。トピ主さんの作品は一般向けとのことなので、メロブ系列に委託する場合は女性と男性どちらの購買者が多いかで決めるといいかもしれません。

ID: r48Kl5Xg 2021/07/27

上の情報は1つ間違ってる
メロンは審査(実質)無いよ。少なくとも上手い下手じゃない。小学生の夏休みの宿題より酷いコピー本でも「〇〇先生の本」とか言って扱う

ID: r48Kl5Xg 2021/07/27

ごめんメロンじゃない、女性向けのフロマージュの話 あとイベントで声掛け名刺配りはほぼ全サークルにやってるからこれも実力関係無い誰でも良いって解る

ID: u2tkjYdZ 2021/07/27

>>r48Kl5Xgさん
ご指摘ありがとうございます。
そうですね、私もさっき上に書きましたが、2019年末に参加したイベントでメロンさんが営業してたり自分とこみたいなサークルにも声かけしてるところから会社方針が変わったのかな?とは思っていましたが、それ以降コロナでオフイベントにも参加してなかったので情報が古いままでした。

ID: uol2efSL 2021/07/27

古いも何も2019の時点で既にフロマージュのレベルは高くなかったしなんでもかんでも扱ってたし名刺ローラーもしてたけどね
とらも基本なんでも受けてくれるけど販売数と利用者ならとら1強じゃないかな

ID: u2tkjYdZ 2021/07/27

こういうコメントされると率先して答えるのマジでやめようかなって思うわ

ID: DiGrsF9O 2021/07/27

とらは委託期間後に在庫あったらそのままシレッと引き受けてくれる
ありがたいし在庫あるかぎりは細々とでも出る
ただし、計算違いや受注ミスが数回あった

フロマージュは委託期間後に預かってもらうなら保管料が要るようになった
しかも毎月申請しないといけなくて鬱陶しい
とらと併売すると1/10くらいしか捌けない
でもとらに比べるとメールの文体とかが丁寧な印象はある

ID: xGnCsmqz 2021/07/27

メロンは現在進行形で1年以上保管料なしで預かってもらっているんですけどフロマはそんなことになってるんです…?

ID: DiGrsF9O 2021/07/27

上の者です。
私もこれまで一年以上無料・無言で預かってもらってたんですが、ここ2ヶ月で連絡のメールがあり、保管料を出して保管するか、返信なければ返本すると来ました。

保管システムについてはフロマージュで公開されています。
いつからこのシステムが発足したのかはわかりません。
該当の私の本が斜陽ジャンルなので、「これ以上売れない」と判断され、個別に原則のシステムに乗せられたのか、2ヶ月前にこのシステムが運用され始めたのか。

どちらにせよ面倒になったのはたしかなので、フロマージュには残るほどの数は入れないようにしています。

ID: トピ主 2021/07/27

皆様。
まとめてになりまして大変恐縮ではございますが、コメントありがとうございます。

数年前と比べたただけでもけっこう変わっている?部分があったりもするのですね。

今回のトピでとても参考になったので、委託のほう進めたいと思います。
本当にありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

とにかくイチャラブ王道えろしかしてない本と発想はユニークでストーリーは面白いけど推しカプが若干キャラ崩壊(見慣れな...

pixivで男の娘ジャンルのイラストや漫画を投稿している者です。 自分は基本「自萌え最優先」で描いていて、マイペ...

日光さんのハチペフェアの頒布価格について。 こちらのフェアを使ってイベントの突発小説本を作ろうかと思うのですが(...

入金口座情報に誤りがあったので訂正した際に、数ヶ月ぶんの売り上げが一気に振り込まれたのですが、故意にそうしてる方っ...

毛嫌いして避けていた小説を試しにしっかり読んでみたら面白くて、作品または作者のファンになったことはありますか? ...

二次創作において自己評価と他者評価に乖離があった場合、どのように気持ちに折り合いをつけていますか? 男性向け...

みなさんが思う自分の創作力パラメーターを教えてください。 創作に関する能力は何種類かあると思いますが、個人的イメ...

二次創作やってるオタクへchatGPTについて質問です。 GPTに「〇〇(作品名)のA×BのBL小説を書いて...

アクリル系のグッズ制作についてです。 既存の絵でグッズを作りたいのですがおすすめの印刷所はありますか? もとも...

攻撃的な人は何を宣伝しようとしているんですか?