創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: X8qF3SDf2019/08/19

創作物に対する言い訳って、してもいいものでしょうか? 本を出す...

創作物に対する言い訳って、してもいいものでしょうか?
本を出すことにしたのですが、ある部分について書けば書くほど説得力が無くなる気がして、気になる部分を全てカットすることにしました。
ですがそれはそれで当然何かが足りない状態になり、思わず言い訳をしたい気持ちになっております。
あとがきがペーパーでそのように記そうと思ったのですが、読み手さん側からしたらやはり見苦しいでしょうか?
ぜひ書き手さん、読み手さん、両方の率直なご意見が聞きたいです。
よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5cbJYMax 2019/08/20

自分は創作の内幕的なあとがきを読むの好きです。作家さんがどんなことを考えて作ったか、生きてる存在として感じられるのが好きだったり、あるある的に共感できるのが楽しいので。

とはいえ、読み終わったあとで作者さん自身が作品を否定するような書きぶりをされてしまうと悲しくなるし読後感に関わるので、そのへんのさじ加減は気を配る必要があるかなと思います… 「たくさん悩んでこう決めた」というスタンスなら良いのかなと思います。文章の冒頭で「ここから内幕事情です」というのを先に宣言して興味ある人だけ読んでもらうようにするのも良いかもしれません。

ID: VDb9ugdI 2019/08/23

トピ主です。回答ありがとうございます。
私も、作品について語っているのを読むのは好きです。
ですが自信が無いことの言い訳をずらずら並べてしまいそうだったので、読み手の気持ちを意識して、配慮した文章を心がけようと思いました。
参考になるお話し、本当にありがとうございました。

ID: 5yF9EDw0 2019/08/25

あとがきなどで近況を伝える作家もいますし、
「今回は時間がなかった」とか「最近忙しくて」とか書いている人はちらほらいますね。

また、表現しきれなかった箇所を補足する人もいたりで…
個人的にはプロではないわけなので、アマチュアとして言い訳はしたくなりますし、ある程度はボヤいても良いと思っています。

ID: tDdHPCjK 2019/08/26

トピ主です。ありがとうございます…。
ある程度はしてもいいとのお言葉に救われました。あとは自分の書き方次第という気がするので、相手が不快にならないような書き方を模索してみようと思います。
本当にありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めてTwitterに小説を投稿してもう一ヶ月ほどたつのにフォロワーが全然増えません。一ヶ月の間、何個か投稿してい...

表紙や挿し絵を描きたくなる小説書きさんの作品ってどんな作品でどんな関係性でいますか? 作品のFAを描いてる様子に...

不器用で面倒な男キャラを紹介してください ・コンプレックスや過去のトラウマから他者とあまり積極的に交流しない ...

字書きで支部・X(画像SS)・ポイピクやベッターなど複数サイトに投稿されてる方、どういう基準で投稿先を決めてますか...

自宅用プリンターを持っている方に質問です。 今までネップリを使って印刷していたのですが、もしかしたら自宅でプリン...

ジャンル移動の不思議について。 二次創作で小説を書いてます。 原作が完結して時間が経ったせいか、最近ジャンルを...

ネットサーフィンしていたら推しのキャラクターのコスプレ衣装が広告として流れてきました 見てみたら海外のサイトで公...

言い出しっぺですが、私生活が多忙になり参加をキャンセルしたい。 スパコミに5人で本を出してサークル参加をしよ...

相互の発言やRPが嫌になってきたらミュートとかRP表示オフとかにする人も多いと思いますが、自分からは見えてないとは...

自分は背景を描くのが凄く苦手なんでアンケートがてら聞かせてください。 漫画原稿の背景について、例えばですが脳内に...