創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: HKb1hQi82019/08/21

まだ先の話ではありますが冬のイベントにて新書サイズ200Pの小説...

まだ先の話ではありますが冬のイベントにて新書サイズ200Pの小説同人誌の発行を予定しています。
簡単な概要ですが新書サイズ・2段組・イラスト表紙と口絵(2P~4P)
オフセット印刷かオンデマンド印刷かは未定ですがおそらくオンデマンド印刷になると思われます。
頒布価格を2500円か2000円にしたいのですが、新書サイズ200Pの適切な価格等がありましたら
教えて頂けたらと思います…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HEPpY0mZ 2019/08/21

欲しければ値段を見ずに買う、というのは大前提として、買うか検討するレベルだったら……の話です。

A5なら迷わないのですが新書サイズとなると個人的には躊躇する価格です。口絵もカラーなら2500円でも許容範囲かとは思いますが、価格が適正かどうかと実際に手に取るかはまた別の問題です。
ちなみに小説本ならオンデマでもオフセでもそんなに頒布数や買い手の印象に変化はないと思います。文字がメインですし。
ちなみに全く同じ仕様でもアンソロならお得!と思って手に取ると思います。

要は、仕様として適正かどうかという話なら2500円でも許容範囲だけれど、ではその価格の2500円200ページの小説本は...続きを見る

ID: トピ主 2019/08/21

ご意見の方ありがとうございます。
熱量を詰めればいいという訳でもないのですね…一人アンソロのような形で短編集の寄せ集めという感じです。
自カプが少ないと言われてしまったので少しでも貢献できれば良かったのですが。少し手に取りにくい形かもしれません。
小説の口絵に関してですが、表紙に文字やロゴが入ってしまうので、入っていない形のを収録したいという思いから来ましたが
人それぞれだということが分かりました。

ID: gFHTOL7e 2019/08/21

ID変わってるかもしれないですがHEPpY0mZです。
ひとりアンソロとのことですが全て新規書き下ろしですか?再録も含むということであれば、ますます手が伸びにくいかもしれません……

アンソロなら手を伸ばすと先程書いたのは「1冊で色んな人の書いたものが読めるから」であって、短編の方が好きだからという訳ではないんです。
むしろ折角200ページの御本を出されるならそれだけのページ数を必要とする、長編でしか表現出来ない細かな心情の流れやゆっくりと進展していく2人の関係性を楽しみたいと思います(あくまで私は、ですが)。
成人向けと全年齢で2冊に分け、100ページ1200円を2冊にしてみたりし...続きを見る

ID: v4zQXq3M 2019/08/21

率直に言ってしまうと200Pの小説本で2500円はA5サイズでも躊躇するほど高いです。
貴方の熱心なファンかつマイナーカプであればお布施と思って今回は買います…というレベルでしょうか。
小説本のイラストは私も正直不要ですし、表紙と同じ絵をカラー口絵で収録されても
文字が入ってなくて嬉しい!というよりページ数稼ぎの使いまわし?という印象です。
どうしても文字無しを!というのならノベルティとしてポストカードにでもしたらいかがでしょうか。
2000円ならまぁ高くも安くもない普通かなと存じます。

これは個人的な考えなので質問の意図とはズレますが、そもそも短編集の寄せ集めだと
200P...続きを見る

ID: GxAEgM7U 2019/08/21

新書で二段組200p……!!26万字前後でしょうか?大作ですね!!口絵すると途端に価格跳ね上がりますよね……でも加工はロマンですよね……。悩ましいところです。
文庫小説本しか作ったことがありませんが、私の場合はページ数×10円くらいを価格の目安にしています。ただオフセかオンデマか、特殊紙やカバー、印刷所さんでも値段はピンきりなので、2000円~2500円は早割など駆使して頑張られたんだなぁという印象です。
それと表紙価格なのか、単純に分量を半分に分けても価格も半分にはならないことが多いので、珠玉の一冊という感じで一冊にまとめたほうがトピ主さん的にもファン的にもいいんじゃないかなぁと思いまし...続きを見る

ID: e5Og8odN 2019/08/22

販売価格やページに関しては他の方もたくさんコメントなさってますしおおむね同意なので割愛させていただきます。

そのうえで、200ページの理想の仕様に近い本を作りたいというトピ主さんの思いもわかると思ったので、コメントさせていただきます。
私も小説かきなので、一般書籍に近い本を作ってみたい気持ちや、理想的な本を作ろうとすると高くなってしまう不安もわかります。
もし印刷費がかさんで値段が高くなってしまうことが気になるのでしたら、
新書サイズを安価に印刷してもらえる印刷所さんに頼むのも手だと思います。
小説本でしたら、あまり印刷の質にこだわる必要はありません。
新書サイズは割高な印刷所...続きを見る

ID: トピ主 2019/08/22

トピ主です。
たくさんのご意見等ありがとうございます
少し冷静になって考え直してみようと思います…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

プロっぽい小説とはどのような小説でしょうか?また、そのような小説には感想が送りにくいものですか?知り合いが感動した...

万バズ複数回出してるのにフォロワー4桁のままの人って何か理由があるんでしょうか? 月に1回ほど浮上して投稿する絵...

フィクションで好きな決まり文句 ハリーポッターでいう「マーリンの髭!」みたいな、その作品特有の言い回しなどが...

ライバル視していた人に数字を抜かれてから早2カ月、完全に心が折れてしまいました。 自分よりずっとあとに界隈に参入...

歳の差のある相互についてのお悩み。タイトル通り歳の差のある相互さんで悩んでいます。身バレ防止のため少しフェイク入れ...

最近、あるドラマにハマって全話視聴しました。 そこで、公式タグを使ってエゴサしてみたのですが、ファンアートのほと...

今度推しカプで出るアンソロについて皆様にお聞きしたいことがあります。 字書き→漫画で参加 絵描き→小説で参加 ...

二次一次問わず皆さんが今まで見かけた大バズ作品について教えてください。 よくある万バズではなく8~10万いいね以...

社会人になってから同人活動を始めた方の悲喜交々が聞きたいです。 私自身が始めてもうすぐ一年になります。コロナ禍の...

ホームジャンルを持ちながら旬ジャンルを掛け持ちしている方、どのように活動していますか。 今好きなジャンルは旬...